自爆

「自爆」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

自爆」(2015/11/23 (月) 03:19:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>タクティクスカード(No.T-15) >&bold(){イラスト:}[[inami]] >&bold(){総枚数:}3枚 &bold(){配置先:}HQデッキ >&bold(){コスト:}1 >&bold(){効果:} >このカードを廃棄する。自分のロボットを破壊する。 >その後、MDの1番上を確認し、モンスターだった場合は公開して、自分のロボットの耐久値の2倍に等しい点数分のダメージを与える。 >破壊した場合、そのモンスターを自分のエナジープールに置く。 -[[拡張セット【少女達の決意】>カード一覧]]の[[タクティクスカード]]の一つであり、自分のロボットを[[破壊する]]代わりにモンスターにダメージを与える効果を持つ。 -[[コスト]]1と調達できるカードの中では破格の低[[コスト]]であるが、使用後[[廃棄]]する必要があるため使い捨てとなる -[[耐久値]]の2倍と破格のダメージを与えることができる点も魅力。[[絶対波動フィールド]]を[[コネクト]]するだけで10点ダメージを与えられるので、[[ヴリル・フォース]]まで[[撃破]]することが可能 -自身を[[破壊]]しないと効果を発動できないが、[[量産型]]であればさほど痛いデメリットではない。また、[[通常状態]]の[[レゾナント]]であれば[[臨界状態]]に移動するため、継続で戦闘ができるだけでなく、[[覚醒効果]]と[[臨界効果]]を意図的に使用できる点はメリットにできる。特に撃破されることが容易ではない[[黄龍]]や[[エノシガイオス(レゾナント)]]の[[臨界効果]]発動には一役買うことができる。 -この効果使用時は「モンスターが[[確認]]&[[公開]]される点」と「[[マネージフェイズ]]である点」「[[イベントカード]]の場合は破壊すらできない」には注意 -[[確認]]、[[公開]]が行われることから各モンスターの効果は発動される。また、[[エノシガイオス(モンスター)]]であればそもそもダメージを受け付けない。 -また、[[マネージフェイズ]]であるため[[集中砲火]]などは効果を発動できない。詳しくは[[突然の裏切り]]を参照 -[[イベントカード]]の場合はかなり悲惨で自分のロボットを[[破壊]]するだけに終わってしまう。 -以上からできれば事前に[[MD]]を確認しておきたいところ。 **効果分類 -[[効果ダメージ]] -[[カードを廃棄]] -[[状態変化]] **関連カード **Q&A -Q.[[自爆]]により[[MD]]を確認した時に[[無邪気な追跡者]]などであった場合、即座に[[コンバットフェイズ]]に移行しますか? -A.「[[ヴリル・チルド]]」「[[無邪気な追跡者]]」の効果は起動し即座に[[コンバットフェイズ]]に入ります。「[[確認]]」とは伏せられているカードの裏面を見ることをさす単語であり、その方法がプレイヤー一人による[[確認]]であろうとも[[公開]]による全員見ることであろうと差異はありません。 -Q.[[自爆]]により[[MD]]を[[公開]]した時に[[アルマ・アトランティス]]などの[[公開]]時に発動するモンスターであった場合、効果を発動しますか? -A.[[コンバットチェック]]でめくられた場合と同様に効果が発動します。 #comment
>タクティクスカード(No.T-15) >&bold(){イラスト:}[[inami]] >&bold(){総枚数:}3枚 &bold(){配置先:}HQデッキ >&bold(){コスト:}1 >&bold(){効果:} >このカードを廃棄する。自分のロボットを破壊する。 >その後、MDの1番上を確認し、モンスターだった場合は公開して、自分のロボットの耐久値の2倍に等しい点数分のダメージを与える。 >破壊した場合、そのモンスターを自分のエナジープールに置く。 -[[拡張セット【少女達の決意】>カード一覧]]の[[タクティクスカード]]の一つであり、自分のロボットを[[破壊する]]代わりにモンスターにダメージを与える効果を持つ。 -[[コスト]]1と調達できるカードの中では破格の低[[コスト]]であるが、使用後[[廃棄]]する必要があるため使い捨てとなる -[[耐久値]]の2倍と破格のダメージを与えることができる点も魅力。[[絶対波動フィールド]]を[[コネクト]]するだけで10点ダメージを与えられるので、[[ヴリル・フォース]]まで[[撃破]]することが可能 -自身を[[破壊]]しないと効果を発動できないが、[[量産機]]であればさほど痛いデメリットではない。また、[[通常状態]]の[[レゾナント]]であれば[[臨界状態]]に移動するため、継続で戦闘ができるだけでなく、[[覚醒効果]]と[[臨界効果]]を意図的に使用できる点はメリットにできる。特に撃破されることが容易ではない[[黄龍]]や[[エノシガイオス(レゾナント)]]の[[臨界効果]]発動には一役買うことができる。 -この効果使用時は「モンスターが[[確認]]&[[公開]]される点」と「[[マネージフェイズ]]である点」「[[イベントカード]]の場合は破壊すらできない」には注意 -[[確認]]、[[公開]]が行われることから各モンスターの効果は発動される。また、[[エノシガイオス(モンスター)]]であればそもそもダメージを受け付けない。 -また、[[マネージフェイズ]]であるため[[集中砲火]]などは効果を発動できない。詳しくは[[突然の裏切り]]を参照 -[[イベントカード]]の場合はかなり悲惨で自分のロボットを[[破壊]]するだけに終わってしまう。 -以上からできれば事前に[[MD]]を確認しておきたいところ。 **効果分類 -[[効果ダメージ]] -[[カードを廃棄]] -[[状態変化]] **関連カード **Q&A -Q.[[自爆]]により[[MD]]を確認した時に[[無邪気な追跡者]]などであった場合、即座に[[コンバットフェイズ]]に移行しますか? -A.「[[ヴリル・チルド]]」「[[無邪気な追跡者]]」の効果は起動し即座に[[コンバットフェイズ]]に入ります。「[[確認]]」とは伏せられているカードの裏面を見ることをさす単語であり、その方法がプレイヤー一人による[[確認]]であろうとも[[公開]]による全員見ることであろうと差異はありません。 -Q.[[自爆]]により[[MD]]を[[公開]]した時に[[アルマ・アトランティス]]などの[[公開]]時に発動するモンスターであった場合、効果を発動しますか? -A.[[コンバットチェック]]でめくられた場合と同様に効果が発動します。 #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: