FAQ


購入相談・総評

  • Q:平均クリア時間は?
    • A:20〜30時間くらい。サブイベントとかある程度のグレード集めとかをすれば60時間くらい。
  • Q:戦闘は面白いの?
    • A:今までのテイルズ作品とは仕様が大きく違う上に複雑。
      ToDリメイク、ToD2のようにシステムをちゃんと理解すれば面白く、戦闘好きの人には好評。

      一方で、他のテイルズ作品で可能だった「回復をヒーラーやアイテム任せに、ガンガン強力な技で押していくするスタイル」だとまず勝てない。
      敵モンスターがなかなか怯まず、無茶なタイミングで攻撃をすると確定でガードされてしまうのだ。よって敵の攻撃の合間を縫って攻撃するのが重要。

      「いかににダメージを与えるか」よりも、「いかに攻撃を受けないか」を重視して立ち回るのが正解。
      他のテイルズ作品であった「通常攻撃→特技→奥義」という手順のコンボは忘れよう。特技だけを当てたり、仲間と挟み撃ちにしたり、詠唱するモンスターから倒して数を減らしたり、堅実かつ慎重に攻撃を当てる方が大事になる。
       
      どうしても戦闘が辛いと感じるなら、恥ずかしがらず設定から難易度を下げよう。
      初心者用にゲームのシステムを詳しく説明してくれるバトルブックがあるので、よく読みましょう。
  • Q:回復魔法が無いらしいんだけど?
    • A:ヒールやキュア等の回復魔法は存在しない。
      ただし、全ての術・技にドレイン効果がついているので、技を当てると与えたダメージぶんHPが回復する。
      つまり、攻撃を食らったら一歩引いて防御に徹し、次のチャンスにそれ以上の攻撃を当てて回復しろというシステム。

      回復効果は「隊列」さえちゃんと設定していれば仲間にも分配されるので、ガードを固めてじっとしているだけで、その間に仲間が技を使ってガンガン回復してくれる。
       
      回復アイテムはあるが、高価なのであくまで立て直しの為の最終手段となる。
      これが他のテイルズとの一番大きな違いで、未プレイの人にはこれが抵抗になっているかもしれない。

      しかし、上記のようにシステムさえちゃんと理解すれば回復アイテムいらず、宿屋いらずの戦闘が楽しめるようになる。
      その他、戦闘に関する詳しい質問は下記の初心者向け戦闘指南を参照。
  • Q:ストーリーは面白いの?
    • A:テーマは民族対立で二部構成。
      メインストーリーは、過去作以上に目的地を指定されて進むタイプ。いわゆるお使いイベントの繰り返しで構成されている。(これはどのテイルズ作品にも言える事だが)。
      最初から目的をもって進むストーリー重視のRPGを期待すると、やや薄く感じるかもしれない。
       
      物語としては評判のいいイベントも多い。
      ただ、民族対立的なテーマであるが故に、宗教の話が入ったり、ダークなイベントがあるなど、本筋の話は暗くなりがち。
      また各地の住民の言動が攻撃的で、性格が悪いキャラが全体的に多い印象。子供向けに作った人種問題を学べる作品。

      -Q:キャラクターは?
    • A:パーティキャラの個性付けは良くも悪くも薄め。ギャグのノリも薄め。アクが少なく、良くも悪くも真面目、常識人である。
       
      公式のファンディスクや外伝作品等で、ヴェイグのキャラが過大に味付けされてるのはそれ故か……
      その分、敵キャラクターに濃いキャラ付けがされていたり、町の人達の言動にかなりクセがあったりする。
      キャラクターの本質は実際にプレイして自分の目で確かめよう。
  • Q:本編以外の要素は?
    • A:隠しダンジョンにサイグローグの館がある。
      60階もある難関ダンジョン。ただし2周目以降でなければ最後まで行けない。
       
      サブイベントは細かいものが17個くらいある。期間限定物が結構あるので注意。
      ミニゲームは4つ程度だが、その中の夢のフォルスというミニゲームが超鬼畜難易度。
       
      サウンドテストなどは非常に豪華、サウンドテストでBGM、戦闘中の台詞、スキットの台詞、本編中の会話が全て聞ける。
      「うさにんの村」では全スキットとムービーが見れる。PSP版では本編の全イベントも視聴可。

  • Q:似てるゲームなんかある?
    • A:フィールドが相変わらず分かりづらいが、前作「テイルズオブデスティニー2」が近い。
      後続作品としては「テイルズオブデスティニーDC」がおすすめ。

  • Q:攻略本はどれを買えばOK?
    • A:公式コンプリートガイド(キュービスト)。
      ファミ通のものは攻略本としてはほとんど役に立たないが、読み物が充実しているので資料集的な感じ。

  • Q:PSP版はどう?追加要素なんかあるの?
    • A:追加要素はPSP版の項目を参照。
      当然PSP版の方が後発なので内容が豪華だが、PS2版にも、安く手に入る、BGMの音質が良い、処理落ちしないなどの利点がある。また、サイグローグの館については、中断セーブ機能が付いた仕様上、PS2版よりも攻略が楽になった
       
      闘技場システムはPSP版にのみ追加された。
      残念ながら闘技場限定の特殊なモンスターが出現したりはしないようだ。

システム・戦闘関連

  • Q:フィールド上で走るの遅すぎ
    • A:左スティックがダッシュ扱い、それ以上は無理です。
      PSP版では移動速度が上昇しています。
  • Q:マップ上で表示する操作キャラ・戦闘操作キャラってヴェイグ以外にできる?
    • A:マップ移動時にPS2版はR2L2で変更可能。(PSP版は×+Lで順送りに変更)。
      もしくはメニュー画面を開いて、キャラにカーソル合わせて△。
      表示キャラによって、村人等に話しかけた時の会話が変化する。
  • Q:戦闘操作キャラってヴェイグ以外にできる?
    • A:メニュー画面で一番左上に設置したキャラが戦闘操作キャラになる。
      戦闘中は、戦闘メニュー呼び出してL2で変更可能。
  • Q:今作も戦闘中の行動で取得できる称号ある?
    • A:今回は戦闘行動による称号取得は無いから自由に戦えと、ミナールの自由称号の眼鏡の女が熱く語ってる。
      役場窓口のガジュマに称号についての説明を聞くこと。
  • Q:おすすめのパーティは?
    • A:前衛3人と後衛のマオ&ヒルダは、長所短所はあるがどれも使いやすい。
      アニーはサポートキャラの為、慣れてないプレイヤーがPTに入れると火力が落ちやすい。
      ちゃんと育てて上手く設定して初めて術士1人分の働きを見せる。また唯一蘇生技を覚える。
      敵の構成、属性によってキャラの向き不向きがあるので、一概にどの編成が強いとは言えない。
      編成を迷っている人は各キャラのページを読んで考えよう。
       
  • Q武器の名前変えられるって聞いたんだけど?
    • A:メニューのエンハンス項目で武具の強化を行い、潜在能力が出るまで強化した武器防具のみ変更可能。
      武具屋に100ガルド払って変更する項目がある。
      設定した名前は武具継承した時に引き継げるので、継承したい武器につけるとわかりやすい。
       
  • Q:武具のエンハンスはどんな感じに強化すればいい?
    • A:武器は長所を伸ばし、防具は短所を補うとよい。
      近接系キャラは、武器の斬撃or打撃攻撃力を、術者は術撃攻撃力を伸ばそう。
      仲間はFC回復力を率先して伸ばすと吉。FCの回復が早いほど技を使ってくれやすくなる。
      防具は斬撃・打撃・術撃防御力、もしくはHP回復力で足りないと思ったものを伸ばすべし。
       
      上昇させた分は、武具継承時に継承先の武具の基礎能力値に加算される。
      よって全ての数値をMAXにしてから引き継ぐと、継承先の武器がかなり強くなる。
      次の次の武器には反映されないないので、ちょっとエンハンスしては武具継承を繰り返すより、エンハンスしまくった1本を継承する方が上昇値が多い。
      ただし継承すればするほど「継承回数」が増加するので、継承時にイレギュラーが発生する確率が上がる。
       
      潜在能力はゲームに慣れるまで気にしなくて良い。
      毎回何かしらおまけ効果が付いてくる程度に考えておこう。基本的に武具継承するたびに潜在能力と発生確率はリセットされる。
      一応、覚醒率が高い武具ほど秘奥義が発動しやすくなる利点もあるにはあるのだが……。
  • Qエンハンスって1つを徹底して上げるべき?平均的に上げるべき?
    • A:鍛えたい項目があるなら、その1つを徹底的に上げるといい。
      一番多く上げた項目は、武具継承時にボーナスがつく。
      例えば、斬撃攻撃力を一番高くしていた場合、継承先の武器の斬撃攻撃力がさらに上がる。
       
      一番高い項目が複数あった場合、その中からどれか1つがランダムに選ばれる。
      ただし、確率で二番目に高い項目が選ばれることもある為、狙いが外れると悲惨な事になる。
      よって2項目だけ強化してあとは手を付けない…という強化方法があるのだが……
      結局はボーナスなど考えず全項目MAXにした方が全体的に強くなるので、狙って最強武器を作りたい人以外はあまり気にしなくてもいい。
  • Qエンハンスで出現する潜在能力って、選べるの?
    • A:選べない。運次第で勝手に何が出現する。
      武器が高価なほどいい効果がつきやすく、戦闘難易度が高いほどいい効果の種類が増える。
       
      一応、エンハンスで覚醒率を一番高い状態にしていると、武具継承時に潜在能力をそのまま他の武器に引き継げるが……引き継げる確率は20%程度(しかも購入時に決定される)ので、セーブロード育成地獄になる。普通にクリアしたい人は忘れていい。
       
      上手く調整して継承を繰り返せば、理論上はスキルの覚醒率を無限に上げ続ける事ができる。
      ただし、セーブ&ロードしつつ戦闘してエンハンスして継承…というとんでもなく時間がかかる作業になる。
      本作のやり込み要素枠。どうしても詳しく知りたければ覚醒率を参照。
       
  • Q:フォルスキューブ(FC)はどんな感じに設定すればいい?
    • A:キューブはフォルスキューブに詳しく書いてあるので参照してください。
      術・技設定画面で、アナログスティックの上下左右、あとナナメにもグリグリ動かしてみよう。
      とりあえず気に入った効果のある表示を、その場所の術技に合わせれば反映される。
      ただし、錬術を配置してる場所にFC能力は反映されないので注意。
       
  • Q:斬撃とか打撃はどう違うんですか?
    • A:コンボ表示の下に出てるSLASHが斬撃、BLOWが打撃、SPIRITが術撃で、各々これに依存する。
      基本的に斬撃、打撃、術撃の三つのうち一番与えるダメージ量が多い攻撃力が適用される。
      例えば斬撃値の高い剣を装備してるヴェイグだとほとんどの場合斬撃ダメージになるが、
      トーマのように斬撃防御、打撃防御が異様に高い相手だと術撃ダメージが入る。
       
      ただし、導術系は術撃、ティトレイのボウガン技は斬撃と、参照先が決まっているものもある。
      基本的にエンハンスではその武器の最も高い攻撃を上げれば良い。
       
  • Q:奥義/秘奥義/エンハンスいつできるの?
    • A:ストーリー序盤から中盤にちょいちょい増えてく。10時間以内にはまず全て揃う。
      2週目で引継ぎを行ったとしても、ストーリーを進めるまで変更できない。
  • Q:奥義の出し方わからない
    • A:メニュー→バトルブックにだいたいのシステムは詳しく書いてある。
       
      まずメニュー画面の技・術設定で、装備中の特技欄で右を押して奥義を設定しよう。
      技を使用した数だけスマッシュポイントがあるので、それを消費して奥義を習得する。
      奥義は付け替える時にまたポイントを消費するので注意。
       
      戦闘中にRGを65%以上に上げた状態で、特技を使用する(青色ゲージでも可)と、緑ゲージになっている術技が一瞬だけ金色に光る。その時にその技を出すと設定した奥義が出る。
  • Q:必奥義って?
    • A:前衛キャラと後衛キャラで発動するコンビ技。
      意図的に発動できず、戦闘中に条件を満たすと勝手に発動するトドメ用演出技。(敵があと1人かつ低HPになった時に、×ボタンを押せと指示がある。)
       
      マオ&ユージーン、アニー&ヴェイグなどの必奥義は最初から使えるが、それ以外のコンビだとそれぞれの戦闘回数が300回程度必要なので、基本は忘れていい要素。発生したらラッキー程度のもの。
  • Q:今回のグレードの仕様は他作品と違うみたいだけど……
    • A:今作では戦闘終了時にある条件を満たすとそれに応じたグレードを得る。条件は獲得GRADE一覧参照。
      また、出現する敵がグループ単位で決まっており、そのグループから得たグレードは1度手に入れたらもう手に入らない。
      つまり得られるグレードは1回の周回で有限。過去作品のようにザコ戦闘を繰り返して稼ぐことはできなくなっている。(その代わり、戦闘評価が悪くてもマイナスされる事も無い)。
       
      バトルブックのエンカウントエリア情報に、そのエリアで獲得したGRADEと、まだ得られるGRADEが表示されるので、GRADEが稼ぎたいならその場所に行って戦ってみよう。
  • Q:今回のグレードは使っても減らないシンフォニア仕様なの?
    • A:使ったら減る、使わなかった分は持ち越し可能。
  • Q:グレードショップの最初から6人て何?
    • A:全周の最終状態の6人が、ゲーム開始時点でそのままパーティに入る。
      戦闘に参加するだけで正式に参加するまでイベントにはいっさい関与しない。
      色々無視して遊べるプレイヤー向きの機能。
  • Q:今回も難易度マニアとかアンノウンってあるの?
    • A:マニアは2周目、アンノウンは3周目開始時に追加される。
      PSP版ではさらに4周目開始時にゴッドが追加。
       
      難易度が高いほど敵の攻守が強くなるが、敵のレベルも上がるので、味方のHP回復量が増える。取得経験値も上昇するので一概に敵を強くするだけの設定項目とは言い難い。
      むしろ、敵が強いぶん危機的状況に追い込まれやすい代わりに、ワンチャン上手く立ち回ればHP全快状態まで巻き返し可能な、スリリングで歯応えのある戦闘形式になる。
      戦闘難易度が高いと言われる本作だが、実は難易度回りはしっかりと作られているので、本作の戦闘システムを熟知したプレイヤーなら、マニア~ゴッドの方が楽しく遊べる。
       
    • 敵のステータス変化は以下の通り。
      • EASY(イージー)
          敵のレベル50%、最大HP90%、ステータス50%、FG回復値80%
      • NOMAL(ノーマル)
          敵のレベル100%、最大HP100%、ステータス100%、FG回復値100%
      • HARD(ハード)
          敵のレベル120%、最大HP120%、ステータス120%、FG回復値100%
      • MANIA(マニア)
          敵のレベル150%、最大HP130%、ステータス140%、FG回復値120%
      • UNKNOWN(アンノウン)
          敵のレベル200%、最大HP200%、ステータス200%、FG回復値150%
      • GOD(ゴッド)
          敵のレベル200%、最大HP220%、ステータス230%、FG回復値200%   
  • Q:レベルいくつまであがんの?
    • A:100

初心者向け戦闘指南

初心者向けの戦闘の立ち回り方とか。
基本的な戦闘システムの内容はゲーム内のバトルブックに書いてあるのでよく読むこと。
戦闘システムを詳しく知りたい人は戦闘基礎にも目を通すべし。

  • Q:回復魔法が無いって聞いたんだけど?
    • A:過去作品の「ファーストエイド」や「ヒール」といった回復魔法はありません。
      基本的な戦闘中の回復方法は、
      「アイテムを使う」
      「FGが満タンの状態で術技を敵に当てる(陣術、錬術は使うだけで良い)」
      「敵を撃破する」
      「アニーの弧法陣に入る」
      の4つです。
      上の3つはその行動が行われた瞬間に一定量のHPが回復します。
      アニーの弧法陣での回復は、弧法陣の中に居るキャラが徐々に回復していきます。
      詳しくは戦闘基礎を読みましょう。
  • Q:FG満タンの技使ってるのにあまり回復しないよ。
    • A:回復量は主に、
      「術技を使用したキャラのHP回復力と使用した術技のHP回復力」
      「技を使用した際の被回復者のRG(ラッシュゲージ)の状況」
      「自分と敵のレベル差」
      の3つに依存します。
      特にRGの概念は重要で、RGが低いほど回復量は高くなり、RGが高いほど回復量は低くなります。
      RGが0の時(クールダウン状態)の回復量はRGが50の時の2倍です。
      RGが100(ラッシュバースト状態)だと技を当てても回復しません。
      また、「自分と敵のレベル差」とは敵のレベルが高いほど回復量は増え、逆にキャラのレベルが上がるにつれて回復量は減るということです。
      敵は弱いけど回復量が少ないと思ったら難易度を上げましょう。
  • Q:RGが良くわからない。
    • A:RGの概念は戦闘の多くの事に関わってきますが、とりあえず、RGが高いと与ダメージが増え奥義を出せるようになるが、被ダメージも増えHP回復量は下がる。RGが低いとその逆、ということを覚えておきましょう。
      また、RGを上げ下げする「チャージ」を行った後の攻撃は敵の防御を無視して与えることができます(チャージ後はキャラの体に青白い光が出る、ただし敵の攻撃を喰らうと消える)。
  • Q:RGには他にはどんな効果が?
    • A:奥義発動にはRGがある一定値を超えている必要があります。
      また、敵の攻撃を防御するとRGが減っていき、RGが0の状態になるとガードが崩されます。
      敵にもRGは存在しており、敵をターゲッティングしてる時の印(▽)で確認できます。
      その他、詳しいことは戦闘基礎の「ラッシュゲージ(RG)について」に書いてあります。
  • Q:FG満タンじゃなくても技出せるし、じゃんじゃん使えばいいよね?
    • A:確かにそうですが、FGが満タンの時に出すのに比べると以下のデメリットがあります。
      「効果が下がる」
      「敵ののけぞり時間が短い」
      「HPが回復しない」
      「フォルスキューブの能力が付かない」
      「フォルスキューブの経験値にカウントされない」
      「武器の潜在能力が覚醒しない」
      これらのデメリットが気になる方は、なるべくFGが満タンの技を使いましょう。
  • Q:FGが溜まって無い技に使い道は?
    • A:勿論あります。
      例えば、奥義を使いたいけど満タンなFGは1つしか無い状況。
      こんな時は、FGが溜まってない特技を出して、その後溜まってるFGで奥義を出せば良いです。
      また、通常攻撃では切り出し難い敵には例えFGが溜まって無くても特技から入るのもアリです。
      様々な状況に合わせて使い分けていきましょう。
  • Q:戦闘中にFGを回復させるには?
    • A:以下の3つが主な方法です。
      「時間経過で回復」
      「通常攻撃を出す」
      「敵を撃破する」
      他にも「武器潜在能力」「フォルスキューブの能力」「料理の効果」「バーストボトル」があります。
      ちなみに通常攻撃で回復する際は、方向キーがFGの向きに対応しています。
      例えば、方向キーの上を押しながら通常攻撃をすると上のFGが回復します。
      また、方向キーを入力しないで出した通常攻撃は下のFGが回復します。
      ちなみにこのFG回復は出した瞬間に行われているので、空振りでも回復します。
  • Q:敵のガードが崩せない。
    • A:敵は個体によって防御条件が違う(プレイヤーのRGの量、武器や技の属性etc)ので、確認(ターゲット指定時に条件を見れる)を怠らず、防御条件に当てはまらない攻撃をしましょう。
      RGチャージ後の攻撃は敵の防御を崩せるのでそちらも意識しておきましょう。
      また、敵の中には属性攻撃に対して鋼体を持つものもいます。
  • Q:足が遅くて敵を追いかけるのも一苦労です。
    • A:無理に追いかけなくていいです。
      このゲームは言うなれば「陣取り合戦」であり、いかに早く有利な位置に陣取り、そこに居座るかが重要となります。
      位置取りも考えずに敵を追っても囲まれてボコられるのみです。
      基本は「囲まれない」「術士を守る」「敵を陣地に入らせない」ことに集中してください。
      ただし、初期配置で画面端に引っ付いてひたすら導術を繰り出す敵がいる場合、自分の陣地を捨ててでもその敵の背後を取って詠唱を妨害する戦法もあります。
  • Q:もの凄い勢いでライン移動をしまくるタイプの敵に合わせてこちらもライン移動は疲れます。
    • A:無理に追いかけなくてもいい方法があります。
      複数のラインを同時に攻撃する術技を使えば自分は動かずに敵のライン移動に対応できます。
      また、敵の方から自分のラインに移動するまで待つのも手です。
      ライン移動中は基本的に無防備なので乱用は控えましょう。
  • Q:通常攻撃が打ち負けてしまうんですが。
    • A:通常攻撃を飛ばして発生の速い特技やリーチのある特技を使いましょう。
      先制攻撃が苦手な人はガードしてから反撃に移ることをオススメします。
  • Q:特技や奥義を出した後の隙が大きくてすぐに次の行動に移れない。
    • A:技が終了した直後に前進防御(□+→)をすることで技の硬直を消すことができます。
      特にユージーンの天雷槍や、ティトレイの矢のリロードの硬直を消すのに便利です。
      基本、特技や奥義を出した後は前進防御を心がけましょう。
      ただし特技を使った後に前進防御を行うと奥義に繋がらないので気をつけましょう。
  • Q:前進防御の使い道がわからない。
    • A:前進防御は、主に以下のような特性があります。
      「通常の防御よりも多くダメージを軽減できる(25%→3%)」
      「ガードしてもRGが減らない」
      「通常ガード不能の攻撃もガードできる」
      「クールダウン状態でもガードできる」
      「敵の攻撃のヒットストップ(のけぞり時間)を無効化する」
      「攻撃動作の後隙をキャンセルして出すことができる(導術・錬術・陣術は不可)」
      「防御に成功すると、FGが少し回復する」
      前述の通り単純に技をキャンセルして隙を消すだけでなく、相手の攻撃に合わせることで
      無防備な時間を減らすことができるため使いこなせば押し負けることも少なくなります。
      また、クールダウン時に前進防御を成功させるとRGが50程度まで回復するためガードブレイクを防ぐことができます。
      ただしガード時間の後に無防備な時間が発生するため攻撃時間の長い導術などをガードするのには向きません。
      連続段の最後を取るようにすると簡単です。

ダンジョン・シナリオ攻略関連

ストーリー前半

  • Q:アルヴァン山脈で崖飛び越せない。
    • A:崖付近で○を押すだけではジャンプできない。助走がいる。
      十字キー操作ではなく、アナログスティック操作でダッシュしながら○を押すべし。
  • Q:アルヴァン山脈で氷床宝箱とれませぬ。
    • A:右の道からジャンプ。
  • Q:ミナールでの選択肢、トミッチの船に乗るか、軍船に忍び込むかどっちがいい?
    • A:トミッチについていくと、ここでしか戦えない敵とイベントバトルになる。
      よって、バトルブックの敵一覧を埋めたければ必然的にこちらのルートになる。
      一応、終盤の隠しダンジョン「サイグローグの館」でも出現するが、エンカウント率が低い。
       
      一方、荷物運びの方は会話だけで特に何も報酬がない。
      それぞれのルートで見られるスキットが違うので、両方見たければ2週目しよう。
  • Q:ペトナジャンカの工場が進めません。
    • A:通路を塞いでいる花はマオの炎で燃やせます。
      進んだ場所にある中央の大きい花は燃やせませんが、調べ続けると凍らせる事が出来ます。
      凍らせている間だけ青い花が燃やせるようになるので、燃やして左上の部屋で石炭入手。
      そしたら根を伝って下に降りて、右上にある炉の蓋を開けて着火。
  • Q:カレーズの岩が壊せません。
    • A:ある程度進むと、□おしっぱでユージーンが破壊してくれるようになります。
  • Q:リフトの暗示のところの合言葉って何?
    • A:町の人の台詞を繋げればキーワードは揃う。答えは「いとしきそら」
  • Q:登山道でレバーぶっこわれてる宝箱があんだけど
    • A:後々通りかかるとイベントが発生する。
      イベント発生時期は2部でユージーンが合流した後になる。
  • Q:バルカ地下道で閉じこめられたんだけど
    • A:右の壁に時計とスイッチがある、どっちも45分に合わせればクリア。

ストーリー後半

  • Q:二つのカギって?
    • A:「はた」とか「もんしょう」 最短は「し(詩)」
  • Q:花畑の場所がわかりません、それに違和感てなに
    • A:宿屋の前の花屋の屋台を調べ 、「はなのさくきせつ」「はなのさくじき」「はなのさくシーズン」「きせつ」「じき」「シーズン」のみでも正解。
  • Q:ピピスタの場所は?、聖火台どうするの?
  • Q:焔の塔の偽りの炎に囲われた宝箱とれない
    • A:一回も体力減らさずに道なりに行って二つスイッチを押し、取り囲んでる4つの緑の炎を全て撃つ(体力が減ってもOK)。
      右上の炎は回り込まないと撃てない。これをやらないとこのフロアはクリアした扱いにならない(特にする必要もないが)。
      宝箱の中身はラベンダー。
  • Q:ノルゼンの場所は?
    • A:キョグエン西から崖を二段下り、それから低地の橋を北に向かえばあるかと。
  • Q:ベルサスの場所は?
    • A:ノルゼンから定期船に乗って反対側の海岸へ。
  • Q:ウォンティガの塔で時を進めろって
    • A:床に描かれた文字盤の上に乗る。
      1から順に一周し、今度は再び押したボタンの順に乗って戻す。
  • Q:ヒルダといえば?
    • A:「タロット」または「カード」。
  • Q:ハーフの村(モクラド村)はどこ?
    • A:ノルゼンから北にいって山を越えたところ。
      山肌に合体してるから視点を南にしたら分かりやすいと思う。
  • Q:アルヴァン山脈のふもととは?
    • A:山脈自体ではなくその南西の島。アルヴァン山脈の位置はダンジョン名で判断。
  • Q:シャオルーンの移動遅くね?
    • A:無理に加速するとワールドマップの読み込みが遅くなるらしい。あの速度で我慢しろ。
  • Q:幻の島の場所は?
    • A:ノルゼンでフランツと会話後、ベルサスでマウロと会話したら、フリーシップに乗ってマップ上の印地点に行く。渦巻きがあるので中央で○連打。
  • Q:古代の地図の違和感って何?
    • A:サニイタウンが載ってない。
  • Q:最後の町回るやつどこ行きゃいーのよ?
    • A:アニカマル、ピピスタ、バビログラード(順不同)のあとにミナール。
  • Q:ピピスタからいなくなった子供はどこ行ったの?
  • Q:地響きがしてるんですがどこに行けば
    • A:ラジルダ付近。
  • Q:ラスダン行っても戻れる?
    • A:最深部に脱出装置がある。ただし一方通行で外に出られるだけ。
  • Q:今○○ですがレベルはこれくらいでいいですか?
    • A:到達レベル目安(難易度NORMALの場合)
      アルヴァン山脈Lv6→ミナールLv9→迷いの森Lv11→ペトナジャンカLv14→サニイタウンLv17→
      カレーズLv20→オアシスLv23→登山洞Lv25→バルカLv26→ラジルダLv30→
      イーフォンの聖殿Lv32→フェニアの聖殿Lv36→ネレグの塔Lv39→ウォンティガの聖殿Lv41→
      蒼の聖殿Lv43→ギリオーヌの聖殿Lv46→獣王山Lv50→ラストダンジョンLv53→ラスボスLv60

      HP回復量は、味方と敵のレベルに大きく影響される。
      (味方のレベルが低いほど回復量が増え、味方のレベルが高いほど回復量は減る。)
      よって、レベルを上げ過ぎるとこちらのHPがほとんど回復しなくなり、逆に継戦が難しくなる。1戦1戦は楽勝でも、ちょっとでも攻撃を受けると徐々にダメージが嵩み、それを回復できないためだ(サイグローグの館において高レベルでイーフォン&シャオルーンと戦う時を考えれば分かりやすい)。 長丁場のダンジョンなどでは特に注意が必要。
      もちろんアイテムで回復する手もあるが、戦闘中に使うと獲得グレードが減るし、本作のアイテムは高額なので使用が躊躇われる。 そういう場合はむしろ難易度を上げるという手もある。
      難易度を上げると敵のレベルが上がるため、敵が強くなると同時に経験値もちょっとだけ増える。
      つまり、難易度がハード以上だと上記の到達レベル目安よりもう少し高くなる。

対ザコ戦関連

  • Q:カレーズ(井戸)で移動速度遅くなりすぎ。敵にボコボコにされて困る。
    • A:鈍足の状態異常を食らった時と同じ対処法。
      基本的に、あまり自分からは敵に接近しないスタイルで行こう。
      術士の攻撃がメインになるため、前衛は術士を守ることを意識すると良い。
      なお、ヴェイグの幻龍斬等の移動は、移動速度が通常と変わらぬスピードで移動しながら攻撃をするので便利。普通のプレイではまず習得していないが、2週目以降、術技を引き継いだ際は有効に使おう。
  • Q:アニカマル周辺やオアシスの敵が強いです。すぐに術士がやられてしまいます。
    • A:術士がピンチに陥る原因は、トリネークの行動パターンによるもの。
      この敵はHPの低いキャラを執拗に狙うので、放っておくと術士が集中攻撃を食らい詠唱させてもらえず、そのまま倒されるという展開になってしまう。
      ……なので、味方のHPを確認しつつ前衛キャラを操作して、ヘビの行動を徹底的に妨害し、優先して撃破しよう。そうするだけで、術士に詠唱する余裕ができ、戦闘が楽になるはず。
       
      熱毒も厄介なので、ポイズンチェックを装備しておきたい。
      実は、コイツの前にも、同じ思考パターンの敵は存在していた(パシィフラワー、フロストフローネ)が、その時はまだ脅威が少なく、気にせず戦っても苦戦はしなかっただろう。
      この後も、この思考パターンの敵は何度か登場するので(トライペントラムソウルなど)、それらしい敵が出てきたら同様の戦法で戦ってみよう。
  • Q:レオモールやラスダン下層のスケリッチのワープっぷりはなんとかならんですか。
    • A:追わなくていいので(追いようが無いとは思うけど・・・)、画面端にでも背中をひっつけて適当に待ち構えるべし。目の前に出てきたところを出の速い特技で攻めるも良し、一旦ガードして通常攻撃から連携するも良し。
  • Q:ラジルダ周辺の敵が強いです。
    • A:特に厄介なのは、スーチーパンドファングローネイル。それぞれのページをよく読んで攻略しよう。
      このラジルダ周辺の敵の防御条件は、RGの一定以上・以下がごっちゃになっているので攻めにくい。それぞれの敵にRGを合わせるのも面倒なので、適当にチャージしながら攻撃した方が良い。
  • Q:ラジルダと蒼の聖殿のローネイルフローリック、地味にウザクね?
    • A:どちらも半端なくガードが堅いので、チャージしてから攻めよう。当たり判定だらけなので、うかつに近付くとすぐダメージを受けてしまう。
      ライン移動をあまりしないので、別ラインから術で狙うのが基本戦法。ちなみに、ゴロゴロ転がるマスナップハーマッスも殆どライン移動をしないので、覚えておくと便利かも。
  • Q:カンガルー(バルーバングルー)が強すぎです。
    • A:詳しい攻略法はバルーのページに記載されている。バングルーには地属性と光属性が通用しないので、術技の選択には要注意。
  • Q:ネレグの塔で敵が強すぎて詰みました…。
    • A:特にヴィザックシールドフィズシェルド(通称「盾」)とマスナップ(通称「毛玉」または「モリゾー」)のコンビが凶悪なことで有名。そこをノクトファルク(通称「コウモリ」)が突き抜け攻撃で乱戦状態を誘発し、絶妙にサポートする。
      まずはノルゼンで装備品をしっかり整えて来よう。シンアラーネオ(通称「骸骨」)の恐慌攻撃対策にパニックチェック、マスナップのガスティーネイル対策にウィークチェックを用意する。骸骨が出現したらパニックチェックを、毛玉が出現したらウィークチェックを装備しよう。困るのは同時出現した時で、とりあえずパニックチェックを装備しておき、ガスティーネイルが飛んで来そうになったらウィークチェックに付け替え、ガスティーネイルが終わったらパニックチェックに戻すと良い。ちなみに、ゲイルパウダーは現時点ではサレからの戦利品の1つしか入手できないため、パニックチェック+防具にゲイルパウダーを使って恐慌&ゲイルスラッシュ対策ができるのは一人だけになる。もし使う場合は、誰の防具にするのか慎重に考えよう。
      次に戦術だが、基本的に術連発が厄介な毛玉を最優先に考え、次いでコウモリ、放っておくとグラヴィティプリズンを使ってくる盾を狙おう。骸骨は防御条件が盾と真逆なので、恐慌対策さえしていれば後回しで良い。
      毛玉が盾に囲まれているという嫌な布陣の場合は、ティトレイで盾の間をかいくぐるか、射撃技や後衛の術で詠唱妨害しよう。
      どの敵も強力で、コウモリの存在により乱戦になりやすいので、術技は攻撃範囲と拘束時間を重視する。
      特技では裂破衝や裂駆槍、奥義では滅殺旋風牙が使いやすい。ティトレイは、この時点では有用な範囲攻撃技が無いことも多いが、毛玉ピンポイントで緋桜轟衝牙や愚連墜蓮閃をセットして、戦闘では徹底的に毛玉を狙うと効果的。
      幻魔衝裂破や空破墜蓮閃が使えるようになると、格段に楽になる。これらの技を使えるようになるまで、ノルゼン周辺で修行するのも手。
      ここの敵は弱点も耐性もバラバラなので、導術は非常に選びにくい。とりあえず毛玉とコウモリにはストーンブレイク、他の敵にはバーンストライクを中心に考えよう。もし覚えているならシャイニングレイも使いたい。乱戦になりやすいので導術奥義を使う機会は限られるが、発動することができれば非常に効果的。
      なお、どうしても勝てないならプライドを捨てて10秒無敵な料理(海鮮フライ・パエーリア)を喰いながら進むべし。10秒あるだけで大分違います。
  • Q:ギリオーヌの聖殿とラスダン中層のラムソウルグリームアニムが強いです。
    • A:ユージーン以外は通常攻撃が当てにくい。地面に落ちてこないため、特にティトレイは攻撃が当てづらいく不利になりやすい。空中の敵にも当たる攻撃方法を選ぼう。
      どちらも防御条件が無くノーガードなので、上手く攻撃を当てさえできれば割と楽なはず。
      また、どちらも術攻撃力が高いので、術防御力の低いユージーンはHPに注意。
  • Q:ラスダン下層の敵強すぎ。ここって入っちゃいけないエリアなんじゃないの?
    • A:特に注意すべきなのはファーオスト(通称「犬」)、ディケイヴァー(通称「ゾンビ」)、ライゾム
      恐慌の追加効果を持つ敵が多いので、パニックチェックの装備は必須。ゾンビは恐慌だけでなく熱毒攻撃もしてくる。
      前衛3人+マオにすると、犬が出た時にも対応しやすい。
      戦闘中はライゾムの行動をよく見て、シャイニングレイが発動しそうになったら、範囲内のキャラはパラライチェックに付け替えよう。
      基本的には、操作キャラでライゾムを最優先に狙おう。ネレグの塔の時と同様に、ティトレイやマオで敵の間をかいくぐってライゾムを直接叩くのが効果的。
      戦闘メンバーにヒルダがいる場合は、シャイニングレイを生かすために、犬を早めに片付けたい。ヒルダやアニーが居らず、マオが近接戦闘で戦う場合は、犬は放っておいても良い。
      また、テンブラーがいる場合は、強力な術「ソウルプレイ」に注意しよう。パニックチェックを装備していれば恐れるほどではないが、ガードは忘れずに。
      残りの敵は、順次片づけていけばOKだ。
      ここに来る頃には、ほぼ思い通りの術技が揃っていると思うので、前衛は好きな技で戦えば良い。
      注意すべきなのは後衛で、犬の存在により大きく制限がかかる。犬が多数出現すると、アニーとヒルダはほとんど戦力にならない。
      マオはF・エンチャント+通常攻撃とF・フレイムで問題ないだろう。
      犬が少数で、前衛が上手く守ってやれるのなら、マオやヒルダの術の発動のチャンスもある。敵の弱点は固まっているので、弱点をつける術を使おう。火属性と光属性の術が大活躍する。マオはバーンストライク、ヒルダはシャイニングレイをセットすれば良い。
      また、不遇の立場に立たされがちなマオの奥義「ブレイジングハーツ」が大活躍する場所である。発動できそうなら、ここで存分に活躍させてあげよう。
      なお、どうしても勝てない場合はとっとと逃げるが吉。

対ボス戦関連

  • Q:グランバスク(迷いの森)強すぎ。実は必敗戦闘なんでしょ?
    • A:RGシステムをよく理解していれば普通に倒せる。
      旧テイルズ的なゴリ押し戦はやめて、本作の戦いに慣れましょう。
    • まず、□+上入力でRGを上げて「RGが低いとガードする」特性を持つ取り巻きの雑魚を全員倒す。
      その後はRGを下げてボス本体を倒す。RGが高いと攻撃力が上がるが、HPが自動回復しなくなるので防御が脆くなり、長期戦には不利になる。
    • 隊列設定で仲間全員を密着させた陣形にすると回復効果が分け合える。近接キャラを最前列、後衛キャラはその後ろに四角く配置し(術者は1マス開けて後ろでもいい)、全員の作戦を「3.ガードされても殴る」「3.RGを保つ」「5.技をよく使う」にしていれば、技を連発するのでグミなんぞ使わなくともガンガンHPが回復する。
    • あとはRG30~50あたりを維持しつつ、仲間4人で囲んで殴る。ボディプレスとクラスターレイドをまともに食らうと大ダメージだが、RGが低ければ技術を連発するだけでどんどんHPが回復する。ただしRGを0まで下げてしまうとガードが失敗するので注意。
  • Q:ミリッツァ2nd(サニイタウン)強すぎ、必敗戦闘かと思って負けちゃったぞ
    • A:R1で確認してHPの多いやつが本体。前衛3人で集中攻撃しましょう。事前に作戦で「HPの多い敵を狙う」「HPの少ない敵を狙う」の作戦を組んでおき、戦闘中にミリッツァのHPに応じて変更すればすぐ終わる。
  • Q:サレトーマ戦(バルカ王城)は必敗ですか?
    • A:本作の戦闘システムにそろそろ慣れよう。こちらがグミで回復するとサレもグミを使うので、ゴリ押しかつアイテムでHP回復合戦はお勧めしない。RGを30~50程度に保ちつつ、攻撃を受けたら術技使用でHPを回復すべし。技はHP回復用。チャンスがあったら通常攻撃。それ以外は防御。一進一退の地道な戦いを心がけよう。
    • 基本が出来たら、脆くて術が厄介なサレから倒す……と言いたいが、トーマは一人になると即死効果(SMASH!)のある溜め攻撃「リアルスマッシュ」を使ってくるので、あまりさっさとサレを倒しても辛くなる可能性あり。
      一応、リアルスマッシュはコンボを決めれば?潰せる。とはいえ、リアルスマッシュ連発は勘弁な場合、
      プレイヤーは前衛キャラでサレに粘着しつつ、術士は術防御力の低い「強敵を狙え」でトーマを削ろう。
      サレがくたばる頃にはトーマも瀕死になっているはず。
      トーマは水属性に弱いので、マオにアクアリストを持たせてもいい。
      前衛キャラの場合、リスト系よりは属性耐性も兼ねるウィークチェックなりディレイチェックなりの方がいいかも。
      なにせアースリストだと地鋼体持ちのトーマを巻き込み難く、アクアリストでトーマを殴ったところでどうせ術と比べろくにダメージが入らないので。
      ちなみに左下にまっすぐ進めばちゃんと城から出られるので、武器アイテムを整えるのもあり。
  • Q:聖獣王ゲオルギアス(バルカ王城)強すぎ! ホントに負け戦じゃないの?
    • A:詳しい攻略法は当該ページを参照。
      こいつは強いです。惜しみなく全力出しましょう。
      イベントバトルみたいな即死級の全体攻撃魔法(セベラティ・オーバーロード)を撃ってきますが、食らって全滅しちゃダメです。RGが高い状態でガードすれば耐えきれます。
      全体的に術が強力なので、詠唱を始めたらRGを上げてガードの体制を整えること。ゲオルギアスはヒット数の多い導術を多用するので、RGが低いとガードしきれない。それなりのRGを常に保っておこう。ガード成功で生き残ったら、そのまま特技→奥義を当ててHPを回復する。足りない分はグミで回復する。
      ゲオルギアスには飛行状態と着陸状態があり、飛行状態だと魔法を連発しますが画面奥ばかり狙うのでゴリ押し攻撃のチャンス。着陸状態だと正面に直線ビームを撃ってくるのでライン手前に移動して避け、RGを上げて防御に徹するべし。 ちなみにHPが半分になった段階で全体攻撃(セベラティ・オーバーロード)を使って来る。最終戦でガードするべし。発動前に「小さき者どもよ〜」と言ってからでも、戦闘中の装備変更でパラライチェックを付ける等の対処が可能。
      エリア構成上、仲間がボスの正面に密集しがちなので、アニーに防御系アップの陣を敷いてもらうとかなり楽になります。
  • Q:ゲオルギアス、浮いてんのか一番奥のラインにいるのかわからなさすぎ!攻撃があたらない!
    • A:常時真ん中のラインにいます。
  • Q:暴走した〇〇強いよ。ユージーンとかヴェイグとか漆黒の翼とか。仰け反らないとか卑怯だよ。
    • A: クールダウン→殴る。
      一見仰け反り無効な暴走キャラですが、クールダウン状態(自分のRGが0の状態)で攻撃を当てると普通に仰け反ります。
      あとは適当にコンボでも叩き込みましょう。暴走キャラはことごとく紙なのでわりと楽に沈むはず。
  • Q: 闇の力なんていらないんでイーフォン(イーフォンの聖域)スルーでよかですか?
    • A:イーフォンの厄介な特殊能力は、次の2つ。
      1つは バースト時に仰け反らない 能力。早い話がラスダン下層に出現するゾンビと同じ能力である(暴走キャラやシャオルーン、ゲオルギアスと同様、仰け反らないだけで殴ればダメージ・ヒット数は加算される)。
      仰け反らないんだから強いのは当たり前であり、つまりはスタンやクールダウン状態での攻撃などでなるべくバーストさせないようにして戦う必要がある。
      もう1つは 防御時に高確率でFLASH(約3秒間無敵)が発生する 点。白い点滅と共に無敵化するアレである。
      無敵なんだから強(ry、つまりはガードされないよう、イーフォンの防御条件である「RG一定以下」を満たさないようにRG高めで殴りかか…ってはバーストさせやすいので「チャージ+RG低めorクールダウン」を起点に殴りかかろう。
      くれぐれもパニックチェックを忘れずに。
  • Q:シャオルーン(蒼獣の聖域)は必敗戦闘なんだろ?
    • A:仰け反らない&ライン移動しまくりの行動パターンから攻撃が当たりにくい為、RGを高めつつ攻撃をガードで受けきってから特技→奥義を当てて稼ぐ。
      ヴェイグは真ん中のラインで裂破衝→幻魔衝裂破などの多ラインを攻撃できる技のみを連発するのが安全でおすすめ。
      術士操作なら、近接メンバーに任せてダメージを与えやすいマオのガスティーネイルや、ヒルダのストーンブレイクで攻める。仲間のメンバーは術士で固めた方が多分楽。
      「仰け反らない」と言う特性上、手数でハメ殺すよりも回復と防御こそが重要である為、アニーの数少ない出番である点にも注目。…と言っても、ダメージソースとしてはそれほど期待出来ないので防御中心のおとりとしての役割を重視するべきかも。
      シャオルーンの弱点となるフレアリストor耐性となるフリーズチェックを装備し、パウダー系アイテムで武器に火・防具に水を付ける対策をするだけでかなり違う。
      HPが半分を切ると全体魔法を使って来るので、ゲオルギアス戦と同じくガードで乗り切ろう。 要はイーフォンの逆。ダメージソースはヒルダ・マオ、回復用にアニー。ヴェイグは詠唱阻害されないよう囮になろう。うまくいけばスプレッド・ブルーやアクエリアス・スフィアを発動させずに沈められる。
  • Q:ミルハウスト1st(エトレー橋)ってもしかして必敗戦闘なんじゃ?
    • A:イエス。死亡耐性(HPが必ず1残る)あるから倒せない。ようやく負け戦。
      ToSのユグドラシル(2回目)戦などもこの特性を持つ。
  • Q:ラスボスのユリスって実は前代未聞のラスボスなのに必負戦闘って噂なんだが
    • A:ユリス戦はいかにしてユリスアイを速く潰すかが重要。
      ユリスアイが増えすぎるとどれだけ戦闘が上手くてもハメ殺されて死にます。
      操作キャラでユリスアイ潰しに徹する、操作キャラ以外は作戦で全てユリスアイ潰しに回らせるなどしよう。

その他・サブイベント関連

  • Q:空中庭園の場所は?
    • A:キョグエンから真北に飛ぶと、ウォンティガの聖殿の東あたりの山の山頂にある。
      シャオルーンで直接降りなされ。
  • Q:隠しダンジョン「サイグローグの館」はどこ?
    • A:ノースタリア地方(MAPの上の方の雪原地帯)にお城っぽい建物がそれです。
      60階の大型ダンジョンですが、本格的に攻略できるのは2週目以降から。
      20階までのぼったら一度外へ出され、40階まで行ったらまた出され、最後にようやく60階まで登る事ができるので、最短で120階のぼらないといけない鬼畜ダンジョンです。
  • Q:闘技場のエキストラキャラは?
    • A:残念ながら闘技場そのものがありません。
      PSP版でようやく闘技場が実装されましたが、エキストラキャラはいません。
  • Q:みそおでん取ろうとしたら物知りじいさん無視ぶっこくんだけど?
    • A:本デリバリー(サブイベント)を進めたら取れるかも。まぁ思念回復したらすぐ行っとくべし。
      思念回復前に本デリバリー起こしてると、回復後もおでんくれないのでとにかく本デリバリーを終わらせなさい。
  • Q:ラスダンまで進めると、できなくなるサブイベント多くね?
    • A:オークション、本の配達、サルベージの3つは早めにクリアしておこう。
      追記:みそおでんはやりようによっては入手できる。
      追記:ラスダンの出現がフラグではなく、入ってイベントを見るところでフラグ。
      要するに獣王山をクリアした時点ならまだ問題ない。
  • Q:オークションが始まりません。
    • A:バルカの博物館に行けばわかります。
      ラスダンに入って進んでしまうと出来なくなるので注意。
  • Q:隠れうさにん見つからない。
    • A:並べ替え全部やりました? 右、林の奥にいる。
  • Q:ナカコ鉱石ってどこにあるんだ?
    • A:ペトナジャンカの工場長がもってる。
  • Q:ニノンの鎮魂錠ドコー?
    • A:バルカ入り口でイゴルの行方聞いたらキョグエン入り口に出てくる。
      ラスダンのイベント後はピピスタに居る。
  • Q:フォルティ装備はどこに売ってます?
    • A:ラスダンが出現したらバルカに入荷する。
  • Q:バルカの商店物売ってくれないんだけど
    • A:ラスダン出現後、フォルティ装備売り出しと時を同じくして、商店での買い物が可能になる。
  • Q:アニーの日記はいつ、どこで読める?
    • A:ラスダン出現後、中層のユージーンとマオでガルエンブリオンに勝利して、バルカに戻る。そして、酒場に行きアニーでヨッツアに話しかけ5万ガルド支払うと読めるようになる。
  • Q:VictoryCってどうすれば聞ける?
    • A:1敵グループのグレード全取得してみるがよい。
  • Q:シャオルーンで移動すると突然カクッて止まるよ。
    • A:詳しい原因は不明だが、地形を読み込んでいるという噂あり。
      PSP版は特に激しいが、我慢するしかない。
  • Q:サウンドテストにジェノサイドブレイバーってのがあるけど?
    • A:過去作のボス「バルバトス」の技名。多分没ボイス。
       
  • Q:覚醒石レア過ぎて使えないんだけど
    • A:PS2版だと大体イベントで一周に一定数がもらえるのみ。ただ無きゃ無いで困らないのでMAX HP+1辺りのすぐ上げたい能力に振ってみては?一応他の石・薬草も含めてオークションで少数出品されるためアイテム引継ぎ前提ならバルカのイベントついでに買ってみると遠回しに強化が進みます。術錬石なんかもそこそこレアいです。

ストーリー関連  ≪めっちゃネタバレなので反転させて見てね^^≫

  • Q:   ゲオルギアスの思念は消えたはずなのに、何でまだ思念持って争ってる奴がいんだよ?  
    • A: もともとヒトにはそういう差別感情があった。それがゲオルギアスの思念コントロールによって表に出やすくなっただけ。  
  • Q:   結局ラドラスの落日って何の意味があったの?  
    • A: 毒を盛られたカレギア国王が、ジルバの策略(ゲオルギアスを復活させ、ガジュマ種族の民族感情をコントロールする事で絶滅戦争を起こす。)に対抗すべく、多くの人に能力を発現させて、復活したゲオルギアスを倒してもらおうとした。  
  • Q:   ストーリーの最後に暗闇で喋ってたのは?  
    • A: ???はユリス。そうでないのはジルバ。ユリスは思念体として語りかけてるようだ。  
  • Q:   ジルバが月のフォルスを使えるのはなんで?  
    • A: ジルバも王族の遠い血族なので使用だけは可能。 バルカで情報お聞き。  
  • Q:   アガーテなんで死んだの?  
    • A: 力の満ち欠けを表す「月のフォルス」を解放したからとのこと。もともと月のフォルス所有者の女性は短命。アガーテ本人の贖罪の意識もあったのかもしれない。  

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月03日 21:49