できる夫はローマで聖杯戦争をするようです

 

◎ゲーム進行上のルール

・1日の行動について

 1.ランダムイベント…ランダムイベント表2種類を処理します。

 2.行動ターン…任意の行動(準備や襲撃)を行い結果を処理します。
 もちろん他陣営も何らかの動きをします。

 3.コミュターン…他マスターや自陣営と情報交換や交渉を行います。

 4.消費魔力の確認…自陣営の魔力消費を確認し、次ターンへ移行します。

・ランダムイベント表

1、ランダムイベント以下の二つの表をトリップ+安価で処理する。

<ランダムイベント表(自分)>
0.敵からの襲撃!
1.他の参加者と遭遇(立場はランダム)
2.他の参加者と遭遇(立場はランダム)
3.何も起こらない
4.ラッキーイベント!!
5.何も起こらない
6.何も起こらない
7.他の参加者と遭遇(立場はランダム)
8.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(相手・立場はランダム)
9.バッドイベント!


<ランダムイベント表(その他)>
0.他の参加者と同士が遭遇(相手・立場はランダム)
1.他の参加者と同士が遭遇(相手・立場はランダム)
2.他の参加者と同士が遭遇(相手・立場はランダム)
3.何も起こらない
4.ラッキーイベント!!
5.何も起こらない
6.何も起こらない
7.他の参加者と同士が遭遇(相手・立場はランダム)
8.他の参加者と同士が遭遇(相手・立場はランダム)
9.バッドイベント!

・消費魔力の確認について

・貯蔵魔力
 サーヴァントにはそれぞれ最初から「貯蔵魔力」が設定されています。
 「貯蔵魔力」は「サーヴァントのレベル×3」を上限として、最大まで保有した状態で召喚されます。
 サーヴァントは戦闘や宝具の使用一部のスキルの使用、あるいは現界を維持するだけでこの「貯蔵魔力」を
 消費していきます。消費魔力の計算、及び供給不足によるペナルティに関しては以下を参照。
 

・消費魔力の計算方法
 英霊がターン中に戦闘を行わなかった場合、ターン終了時に「マスターの【魔】-(英霊のレベル÷2)」の計算を行い、
 これがプラスであれば「貯蔵魔力」にその分だけ加算され、マイナスであればその分だけ減算されます。
 この時、「聖杯からの供給」として「マスターの【魔】」とは別に+20分の補正が入ります。
 英霊がターン中に戦闘を行った場合、戦闘終了時に「マスターの【魔】-英霊のレベル」が「貯蔵魔力」から消費されます。
 また、宝具や一部のスキルを使用した場合は、宝具やスキルごとに設定されただけの魔力の消費が発生します。


・魔力供給不足によるペナルティ
 魔力供給不足による-値が「-20」蓄積するとごとに、英霊のレベル以外の各パラメーターは「-5」されます。
 このペナルティは累積します。(ただしパラメーターは0以下にはならない)
 この「魔力供給不足」によるマイナス値が「-100」を超えた場合、英霊は現界維持が不可能となり、
 「そのターンの終了時」(戦闘終了時ではない)に完全に霧散し消滅します。(相打ち覚悟での宝具の全力開帳は可)
 魔力供給不足は『令呪の使用』『休息』『礼装の使用』『魂喰い』などによって回復できます。

・令呪に関して

 一人三画まで
 使い方は

 ①1画使用することで、全ての場面において安全に撤退ができる
 ②1画使用することで、魔力を+40回復することができます。
 ③戦闘で使用することで、勝率に+20%を加えることができる。
 ④戦闘で3番目のパラメータ選択を振りなおせる。
 ⑤その他(>>1判断で使用できるかどうか決める)

 使い切っても即ゲームオーバではない。が…サーヴァントによっては令呪がないと言うことを聞かないの場合があるので注意。
 平和的に所有者自身が同意かそれ相応のスキルや宝具を持っていれば令呪の移譲は可能である

・戦闘ルール

 ◎戦闘の参加者と使用するパラメータに関して
 原則メイン1名、サブ2名までが参戦可能。この二人がダメージ判定に影響する。
 (メイン+「サブ÷2」)が戦闘で使用するパラメータになる。
 ただし、メインサブ以外の参加者にもスキル、宝具による援護は可能。
 使うパラメータは【筋】【耐】【敏】【魔】【運】【宝】の6つを使用する。


 ◎戦闘時の行動について
 簡易戦闘手順
 1、準備フェイズ:戦闘参加者の決定。パラメータの確認。
 2、選択フェイズ:パラメータ3つを選択する。
 3、戦闘フェイズ:選ばれた3つのパラメータの結果比較を順に行い、戦闘処理を行う。
 4、処理フェイズ:最後に、勝率を計算して戦闘の処理を行う。
 5、これで終了。

◎各フェイズの詳細

・準備フェイズ
パラメータの確認。戦闘参加者の決定。タイミングが準備フェイズのスキル宝具の使用。

・選択フェイズ
1.使用パラメーター1つをプレイヤー側が決定。
2.使用パラメーター1つを>>1が決定。
3.最後にトリップでランダムに使用するパラメーターを残り4つから1つ決定。


・戦闘フェイズ
選択フェイズで示されたパラメータで処理する。


・処理フェイズ
3戦力の劣位 =(0%判定なし)
1戦力の優位 =1~30 で勝利(30%)
2分け、1劣位..=1~40 で勝利(40%)
戦力引き分け...=1~50 で勝利(50%)
2分け、1優位..=1~60 で勝利(60%)
2戦力の優位 =1~70 で勝利(70%)
3戦力の優位 =1~100で勝利(100%。判定なし)

これを基本として合計戦力、レベル差、スキル、宝具の効果を加える。
・合計戦力が1大きいごとに、勝率+1%、低い毎に-1%。
・両戦力の平均レベル(「メイン+サブ」÷2)を比較。高い方に「高い方のレベル-低い方のレベル」%の勝率補正が付く。
・スキル、宝具の効果はその詳細を確認。

判定方法はトリップに数字を入れて判定。


敗北した場合
令呪等何らかの手段で逃走できる場合は逃走をする。
無ければ聖杯戦争から脱落することになる。
ただし場合によってはならない場合もある。

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年05月08日 06:44