A級シスコン(シリアス)
ベイルアウトさん シスコン 重くなる弾の人 弧月キック
さらさらヘアーでイケメンだが葛藤モードの時はボサボサヘアーで目のクマが目立つ青年。
三輪隊の隊長で、現在判明してる
A級部隊隊長の中では最も若い。
17歳と若いながら4年前の現
ボーダー設立時から所属する古参隊員。
第一次侵攻の際に
近界民(ネイバー)に姉の
トリオン器官を抜かれて殺されており、
近界民に対して敵対的な
ボーダーの中でも特に強硬に近界民を憎んでいる。
現在判明しているボーダー隊員としては最も
城戸司令派寄り。
それ故に一部の近界民に対して友好的な
玉狛派を「裏切り者」と呼び、
特に姉が殺された現場に居合わせた
迅には複雑な心境もあってかかなり当たりがキツイ。
非常に真面目で気難しい性格で、ルールの隙を突くような迅や
太刀川のやり口は苦手としている。
近界民を敵視しつつも、
遊真が落とした小銭や機能停止した
レプリカの子機を拾っている辺り根は優しいようである。
成績は優秀だが進学に興味が無く普通校に通っていたり、
2巻でキャラデータが公開された時には好きなものに「近界民を駆除すること」が挙げられている代わりに
いわゆる普通の趣向や好物が挙げられていなかったり(好きな食べ物については後にBBFで明かされた)と、
普段の言動の根幹に近界民と殺されてしまった姉の姿がちらついている。
ぶっちゃけ現在の彼にとっては近界民への復讐こそが全て、と言ってしまっても過言では無いかもしれない。
しかし
嵐山に諭されたことや近界民である遊真をめぐる様々な状況の変化などを通じて徐々に心境にも変化が現れているようで、
ガロプラ遠征部隊の
コスケロと対峙した際は極めて冷静に対処し、また迅との協力(?)プレイも見せた。
三輪自身の反応こそ冷たいが、
現ボーダーの本部が設立された頃に参加していた古参組の中では(
陽太郎を除けば)
小南に並ぶ最年少ということもあってか
迅や嵐山などのその頃から所属している年上の隊員からは何かと気にかけてもらっている様子もある。
「俺は無視されたんだが?」
かつては
東隊に所属した縁か、東さんやチームメイトであった
二宮・
加古との関係は良好なようだ。
ちなみに二宮に対しては敬語だが加古にはタメ口。
また、自身とは反対の性格を持つ
米屋と一緒に描かれていることが多く、戦闘の内外で息のあったやり取りを見せていることから気心の知れた間柄のようだ。
鉛弾や通常の弾丸、仲間との連携攻撃でジリジリ敵の余裕を削っていき、
わずかでも隙を見せた相手に対し一気に間合いを詰めての弧月での一撃や仲間の狙撃でトドメを刺すスタイルを得意とする。
トリオン能力こそ高くないが、古参組の一人として鉛弾をはじめボーダーのトリガーの扱いはお手の物。
事前に得た情報から
シールドや
バイパーを使っての
卵の冠(アレクトール)や
窓の影(スピラスキア)への対策を講じたり、
嵐山隊の奇襲を警戒したりと頭も回る。
戦術に関しては、
東の弟子の一人である
月見の指導を受けている。
自身が率いる三輪隊の隊員とはハイレベルな連携が可能。
単騎での戦闘能力も非常に高く、第二次大規模侵攻では
ラービットをタイマンで仕留めた他、
ハイレイン・
ミラといった
黒(ブラック)トリガー使いとも互角以上の戦いを繰り広げた。
トリガーの相性や事前に他の隊員から得た情報のアドバンテージ、
そして
金の雛鳥を追うハイレイン達の余裕の無さといった要素はかなり大きかったものの、
今のところは単騎で黒トリガー使いを最も追い込んだ
ノーマルトリガー使いと言っても過言ではない。
太刀川や
風間のような派手な肩書こそ現在ではあまり用いられないものの、
現ボーダー創設時から所属するメンバーの一人として非常に高い実力を持つ。
初登場は1巻2話だが、名前が出たのは2巻。
こちらの世界にやってきた人型ネイバーである遊真の存在にいち早く気付き、
修が近界民と繋がっていると睨んだ事から米屋と共に尾行を開始。
2巻では、自分が近界民であると認めた遊真と三輪隊4人がかりで交戦するが、
黒トリガーの圧倒的な力の前に敗れる。
遊真の黒トリガーを巡る戦いでは、
出水、
当真、米屋を率いて嵐山隊と戦い、
途中までは優位に進めていたが、詰めを誤って撤退に追い込まれている。
大規模侵攻では、新型
トリオン兵ラービットを苦もなく倒し、
C級隊員たちを本部まで護衛し送り届ける。
その後
黒トリガー使いのハイレインと交戦、
それまでに戦っていた隊員達からの情報やレプリカの子機の支援、装備の相性の良さで圧倒する。
あと一歩というところでミラの
ワープによる援護で離れた位置に飛ばされてしまうが、
侵攻前に城戸司令より渡されていた
風刃の遠隔斬撃によりハイレインを攻撃する。
なお、風刃は「一人に専有させるよりも、状況に合わせて使い手を変えるべきだ」と進言した上で本部へ返却しているため、
S級にはなっていない。
作品初期から登場しているキャラクターであり、
遊真や迅との関係性を通して環境が大きく変わっていく人物である、という意味では
立場こそ正反対だが修と似た、裏の主人公的な存在。
大規模侵攻では、
千佳を助けようとする修を見て、
かつての姉と無力な自分の姿を重ねいら立ちを募らせて、修を蹴り飛ばしていた。
いつか彼なりに近界民との決着をつけ、心穏やかに過ごせる日が来るのだろうか。
そして、他のA級隊員のように顔の横に星が出せる日が来るのだろうか…
カバー下の紹介文に括弧付で但し書きがされている通り、全体的にシリアスなキャラ設定がされているが、
A級隊員ならほぼ誰でも出せる「♢」が出せないことに悩んでいたり(小ネタ漫画)、
10巻カバー下では、太刀川と並んで才能のあるダメ男と称されたりもしていた。
「
近界民はすべて敵だ……!!
緊急脱出!!」
このセリフは三輪が登場人物中、一番最初に
緊急脱出(ベイルアウト)(しかも自主的に)したときのものであり、この事は読者の間でネタにもされている。
特にアニメの電話キャンペーンでは、最後に「ベイルアウト!」と叫んでいるので、もはや公認ネタ。
しかし、そういう扱いをされることを嫌がる人も一部にはいることも理解しておこう。
「知るか 他人に縋るな」
- ベイルアウト入れてやるなよw -- 名無しさん (2015-01-20 10:49:01)
- 良い意味でもネタ的な意味でも見せ場多くて好き -- 名無しさん (2015-02-20 23:39:46)
- おしゃれマフラー -- 名無しさん (2015-09-20 02:32:32)
- ほとんどのA級が出せる顔の横のキラリマークを唯一出せない、も追加で。 -- 名無しさん (2015-10-01 13:34:55)
- ベイルアウトそんなしてないし!三輪君侮辱するな! -- 名無しさん (2015-12-03 00:51:19)
- どうでもいいが昔の格闘漫画で弧月って名前の蹴り技あったな -- 名無しさん (2016-02-17 02:59:31)
- 弧月キックっていつやった? -- 名無しさん (2016-03-06 22:07:09)
- 知るか 人にすがるな -- 名無しさん (2016-03-06 23:37:22)
- 相性が良いとはいえハイレインをノーマルトリガーで追い詰め、ミラとの連携もあっさり破った。戦闘描写があるキャラのなかでもかなり強い存在として描かれてる。 -- 名無しさん (2016-03-20 13:03:36)
- 「手こずらせるな鬼怒田、ロリコンは全て敵だ!」 -- 名無しさん (2016-04-02 11:37:06)
- かつて「拷問なんてやる方もやられる方も辛い」と支部長が言ったがこの人なら嬉々としてやるだろうと思った人 俺だよ -- 名無しさん (2016-09-03 19:59:28)
- 俺には喜々としてやろうとするも実際にやろうしたら怖気づきそんな自分にイライラして目の隈を濃くするように思える -- 名無しさん (2016-09-03 22:43:30)
- 割とみんなが秀次って呼んでるの好き -- 名無しさん (2016-10-06 20:32:07)
- 結構かわいがってもらってるよね。やっぱ皆いい先輩だから危なっかしくてほっとけないんだろうか -- 名無しさん (2016-10-08 11:00:00)
- 個人で遠征選抜の話が出たが、この人も来るかな?実力は十二分だし、怨みを晴らすまたとないチャンスとなれば絶対に食いつくだろうし -- 名無しさん (2016-11-05 19:49:23)
- みわたん(合合) -- 名無しさん (2017-01-07 12:52:59)
- 三輪君はS級のベイルアウターです -- 一流 (2017-03-31 10:39:00)
- ↑メテオラ二個持ちだったら完璧だったな -- 名無しさん (2018-10-05 12:21:33)