「ランク戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ランク戦」(2023/12/13 (水) 15:31:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() *●C級ランク戦 [[C級]]隊員(訓練生)のランク戦は個人で戦う。 [[B級]]隊員への昇格に必要なポイントを奪い合う。 またC級隊員でランク戦があるのは、[[攻撃手(アタッカー)>アタッカー]]、[[銃手(ガンナー)>ガンナー]]、[[射手(シューター)>シューター]]の3つで、 [[狙撃手(スナイパー)>スナイパー]]はないようだ。 ポイントのやり取りさえしなければ正隊員と訓練生で試合をすることも可能。 *●B級ランク戦 2月~4月、6月~8月、10月~12月の年3回行われる。 毎週水曜と土曜に昼の部と夜の部に分かれて開催されるが、スケジュール調整のため水曜は3試合ごとに休みになる。 B級の1位と2位にはA級への挑戦権が得られる。 **○試合の基本ルール 1. 試合は、三つ巴、もしくは四つ巴のチーム戦 (1チームは、一人の[[オペレーター]]と1~4人の隊員で構成。過去トータルのマッチングが少ないチームの組合せほど当たる傾向が強い) 2. 敵チームの隊員を一人倒すと1点 ([[トリオン]]流出によって倒された場合は、その隊員にもっとも大きなダメージを与えた者の得点になる) 3. 最後まで生き残ったチームには生存点ボーナス2点 (時間切れで決着がつかなかった場合、生存点ボーナスはない) 4. 試合の制限時間は45分~60分 (ステージの広さによって変動する。広いほど長い) 5. その試合で一番順位の低いチームにステージ選択権がある (ステージそのものだけでなく時刻や天候も設定できる。また、選択権を放棄することも可能。どのステージが選ばれたのかはランク戦開始前から他の全チームに通知されるが、時刻・天候は開始まで通知されない) 6. チームランク戦でも個人(ソロ)ランク戦と同じく[[個人(ソロ)ポイント>個人ポイント]]の増減がある 7-1. 自分の周囲60m以内に敵部隊の隊員がいない場合にのみ自発的に[[緊急脱出(ベイルアウト)>緊急脱出]]できる (敵に点を与えず退場できる) 7-2. ステージの戦闘区域を離脱した場合も自発的に緊急脱出したのと同じ扱いになる 上記の他、他のチームに点を与えないようにするための露骨な自殺は罰点がある模様だが、[[推測交じりの発言>犬飼澄晴]]のため、明確な規定は無いのかもしれない。 **○ステージ ***市街地A 広い場所も狭い場所もある、特に何の変哲もないノーマルな市街地。 ぽつぽつと高いビルやマンションはあるが基本的には2階建ての家屋が広がっている。 トリオン体の運動能力ならば[[グラスホッパー]]などを使わなくても屋根に上がっていけるため、 射線の通りやすい屋根上と家に挟まれた二車線程度の広さの道路上で戦闘が起こりやすい。 垣根と平坦な地形故に屋内の様子を探ることは難しく、機動力のある隊員であれば隠れながらの移動・奇襲も可能。 狙撃手は射線が通りやすく広い範囲を狙えるが狙撃ポイントも限られており看破されやすいため連携を絡める様子が見られる。 ***市街地B 人口の多い建造物密集地のイメージ。 路地や遮蔽物が多いため屋内外問わず入り組んだ作りになっている。 背の低い宅地だけでなくマンションや学校、ショッピングモールなど高い建物と低い建物が混在する地形であり、 場所によっては射線が通りにくく、見通しも悪いが、 逆に壁抜き狙撃・[[メテオラ]]・[[旋空]][[弧月]]など家屋をぶっ壊す手段があれば不意をつける。 ***市街地C 山の斜面に作られた住宅地のようなイメージ。 坂道と高低差があり、道路を間にはさんで階段状の宅地が斜面に沿って続いている。 登るにはどこかで道路を横切る必要があり上から丸見えになるため、[[狙撃手(スナイパー)>スナイパー]]が高い位置を取るとかなり有利になるステージ。 逆に下からは建物が邪魔で身を隠しながら相手を狙うのが難しくなる。 スナイパーのいない隊を率いる[[諏訪>諏訪洸太郎]]さん曰く「クソMAP」。 ***市街地D 大通りとそれに面した大きな建物が特徴のMAP。大雑把に言って、大通りで戦えば弾トリガー有利、屋内で戦えば[[攻撃手>アタッカー]]有利。 MAP自体は狭いが建物がどれも大きく、建物の中にもそこそこ広い空間があって他のMAPより屋内戦が起こりやすい。 大通りにいると狙撃の的になるため大体は中央部にある大型ショッピングモールで戦う事が多くなるため、狙撃手対策として選ばれることも多い。 中央ショッピングモール内はショップ内や階段通路などは狭く遮蔽物の多い近接戦になりやすい一方、 中央通路はそこそこ広い上に吹き抜けになっているため射撃戦が起こりやすい形であり、位置取りや各員の戦闘スタイルによって有利・不利が逆転しやすい。 人によっては配置されている机や看板・棚などを用いて死角からの不意打ちを狙う。 「縦に広いステージ」のためレーダー上では近くても相手が見つかりにくく、[[バッグワーム]]で隠れあいになると[[メテオラ]]で焼き出さない限りほぼ見つからないため人によってはクソMAP認定もあり。 ***河川敷A 橋の架かった川を東西で挟んで建造物の並ぶ河川敷のイメージ。 橋は北側に一本しか無く、もし橋を落とせば人員を東西に分断できる。特に[[攻撃手(アタッカー)>アタッカー]]を引き離せれば逆側の岸から射撃メインで一方的に攻める事が出来る。 ただし川自体は腰ぐらいの深さなので援護があれば無理矢理渡れないこともないそうだ。 建造物は宅地だけでなくマンションのように背の高いものも並んでいる。 ***工業地区 配管などが並んだ多数の工場のイメージ。 やや狭い範囲に建物が密集しており、射線が通りにくいため狙撃を活用するのが難しいマップ。 他にも「森」や「展示場」などのマップもあるそうだ。 **○天候 ***晴れ(仮称) 晴れた状態の天候。 天候による影響がほとんど見られず、基本的にはこの天候が選ばれることが多いようだ。 ***暴風雨 台風の暴風域のような雨と風が容赦なく吹き付ける天候。 雨のせいで視界が悪く、特に[[狙撃手(スナイパー)>スナイパー]]は遠方の狙撃が難しくなる。 普段の訓練とはかなり勝手が違うためか選ばれることは少ないようだ。 「河川敷A」で設定された際には川が増水し、身体を飲み込むほどの水量があった。 ***雪 しんしんと雪の降り積もる天候。 [[東隊]]が「市街地B」で設定した際には30cmほどの積雪があり、[[トリオン体]]であっても動きがかなり鈍る。 また、辺り一面が文字通り白銀の世界であったため、東隊は雪原で迷彩となる白い隊服や[[バッグワーム]]などを使用し、[[二宮>二宮匡貴]]は雪だるまを作った。 **○日程・組み合わせ・結果 -&bold(){2月1日(土) B級ランク戦 第1戦} |下位|昼の部|&COLOR(red){※}[[松代隊]] [[海老名隊]] [[茶野隊]] [[常盤隊]]| |~  |夜の部|[[吉里隊]] 0pt [[間宮隊]] 0pt [[玉狛第2>三雲隊]] 8pt| |中位|   |[[鈴鳴第一>来馬隊]] [[諏訪隊]] ? (?)| |~  |   |[[那須隊]] ? ? (?)| -&bold(){2月5日(水) B級ランク戦 第2戦} |中位|昼の部|[[鈴鳴第一>来馬隊]] 4pt [[漆間隊]] 2pt [[那須隊]] 2pt [[柿崎隊]] 2pt| |~  |夜の部|[[諏訪隊]] 2pt [[荒船隊]] 1pt [[玉狛第2>三雲隊]] 6pt| |上位|昼の部|[[東隊]] [[弓場隊]] [[王子隊]] [[香取隊]]| |~  |夜の部|[[二宮隊]] [[生駒隊]] &COLOR(red){※}[[影浦隊]]| -&bold(){2月8日(土) B級ランク戦 第3戦} |中位|昼の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 4pt [[鈴鳴第一>来馬隊]] 2pt [[那須隊]] 3pt| |~  |夜の部|&COLOR(red){※}諏訪隊 [[荒船隊]] [[漆間隊]] [[柿崎隊]]| |上位|昼の部|[[王子隊]] [[香取隊]] ? (?)| |~  |夜の部|[[生駒隊]] [[弓場隊]] [[東隊]] (?)| -&bold(){2月15日(土) B級ランク戦 第4戦} |上位|昼の部|&COLOR(red){※}生駒隊 [[王子隊]] 弓場隊?| |~  |夜の部|[[二宮隊]] 3pt [[影浦隊]] 2pt [[玉狛第2>三雲隊]] 1pt [[東隊]] 2pt| -&bold(){2月19日(水) B級ランク戦 第5戦} |中位|昼の部|&COLOR(red){※}諏訪隊 [[荒船隊]] &COLOR(red){※}那須隊 &COLOR(red){※}漆間隊| |~  |夜の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 7pt [[香取隊]] 1pt [[柿崎隊]] 1pt| |上位|昼の部|&COLOR(red){※}二宮隊 [[生駒隊]] [[王子隊]] [[鈴鳴第一>来馬隊]]| |~  |夜の部|[[影浦隊]] [[弓場隊]] [[東隊]]| -&bold(){2月22日(土) B級ランク戦 第6戦} |上位|昼の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 4pt [[生駒隊]] 3pt [[王子隊]] 3pt| |~  |夜の部|[[二宮隊]] 3pt [[影浦隊]] 3pt [[東隊]] 2pt [[鈴鳴第一>来馬隊]] 2pt| -&bold(){3月1日(土) B級ランク戦 第7戦} |中位|昼の部|[[香取隊]] 4pt [[諏訪隊]] 4pt [[柿崎隊]] 3pt [[海老名隊]] 2pt | |~  |夜の部|| |上位|昼の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 6pt [[東隊]] 2pt [[影浦隊]] 2pt [[鈴鳴第一>来馬隊]] 1pt| |~  |夜の部|[[二宮隊]] [[生駒隊]] [[王子隊]] | -&bold(){3月5日(水) B級ランク戦 第8戦(最終戦)} |中位|昼の部|| |~  |夜の部|[[香取隊]] 2pt [[諏訪隊]] 3pt [[那須隊]] 5pt | |上位|昼の部|[[東隊]] 4pt [[影浦隊]] 3pt [[王子隊]] 3pt| |~  |夜の部|[[二宮隊]] 3pt [[玉狛第2>三雲隊]] 6pt [[生駒隊]] 2pt [[弓場隊]] 2pt| &COLOR(red){※} 同日の他の組み合わせから推測 **○ランキング #center(){&table_color(table1, #dcdcdc){順位=#f5f5f5} |順位|開幕時|第1戦終了|第2戦終了|第3戦昼終了|第3戦夜終了|第4戦終了|第5戦夜終了|第6戦昼終了|第7戦昼終了|第7戦夜終了|第8戦昼終了|第8戦夜終了|h |01|二宮隊||二宮隊||二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊| |02|影浦隊||影浦隊||影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|玉狛第2| |03|生駒隊||生駒隊|生駒隊||生駒隊|生駒隊|生駒隊|玉狛第2|玉狛第2|玉狛第2|影浦隊| |04|弓場隊||弓場隊|王子隊 (済)||王子隊|玉狛第2|玉狛第2|生駒隊|生駒隊|生駒隊|生駒隊| |05|王子隊||王子隊|玉狛第2 (済)||弓場隊|王子隊|王子隊|東隊|王子隊&COLOR(red){※} |王子隊|王子隊| |06|東隊||東隊|香取隊 (済)|玉狛第2|鈴鳴第一|東隊|東隊|王子隊|東隊&COLOR(red){※} |東隊|東隊| |07|香取隊||香取隊|弓場隊|東隊|東隊|鈴鳴第一|鈴鳴第一||弓場隊|弓場隊|那須隊| |順位|開幕時|第1戦終了|第2戦終了|第3戦昼終了|第3戦夜終了|第4戦終了|第5戦夜終了|第6戦昼終了|第7戦昼終了|第7戦夜終了|第8戦昼終了|第8戦夜終了|h |08|鈴鳴第一|諏訪隊|玉狛第2|東隊||玉狛第2|弓場隊|||||弓場隊| |09|漆間隊|鈴鳴第一|鈴鳴第一|鈴鳴第一 (済)||香取隊|香取隊|||||鈴鳴第一| |10|諏訪隊|荒船隊|諏訪隊|諏訪隊||諏訪隊|諏訪隊|||||荒船隊| |11|荒船隊|漆間隊|荒船隊|那須隊 (済)||荒船隊|荒船隊|||||香取隊| |12|那須隊|玉狛第2|漆間隊&COLOR(red){※}|||那須隊|那須隊|||||諏訪隊| |13|柿崎隊|那須隊|那須隊|||柿崎隊|柿崎隊|||||柿崎隊| |14|早川隊|柿崎隊|柿崎隊|||漆間隊|海老名隊|||||漆間隊| |順位|開幕時|第1戦終了|第2戦終了|第3戦昼終了|第3戦夜終了|第4戦終了|第5戦夜終了|第6戦昼終了|第7戦昼終了|第7戦夜終了|第8戦昼終了|第8戦夜終了|h |15|松代隊|松代隊|松代隊|||松代隊||||||海老名隊| |16|吉里隊|海老名隊|海老名隊|||海老名隊||||||常盤隊| |17|間宮隊|早川隊|早川隊|||茶野隊||||||早川隊| |18|海老名隊|茶野隊|茶野隊|||常盤隊||||||| |19|茶野隊||常盤隊|||早川隊||||||| |20|常盤隊||吉里隊|||吉里隊||||||| |21|玉狛第2||間宮隊|||間宮隊||||||| } &COLOR(red){※} 作中では見えないが、獲得しているptから確定 **○隊別獲得ポイント #center(){&table_color(table2, #dcdcdc){隊名=#f5f5f5} |隊名|初期ボーナス|第1戦|第2戦|第3戦|第4戦|第5戦|第6戦|第7戦|第8戦|h |二宮隊|15pt|||(25)|3pt(28)|(34)| 3pt(37)|(41)|3pt(44)| |影浦隊|14pt|||(24)|2pt(26)|(31)|3pt(34)|2pt(36)|3pt(39)| |生駒隊|13pt||||(24)|(27)|3pt(30)|(32)|2pt(34)| |弓場隊|12pt||||(22)|||(28)|2pt(30)| |王子隊|11pt||||(22)|(25)|3pt(28)|(30)|3pt(33)| |東隊|10pt|||(17 &COLOR(red){※})|2pt(19 &COLOR(red){※})|(25)|2pt(27)|2pt(29)|4pt(33)| |香取隊| 9pt|||||1pt|(23)|4pt(27)|2pt(29)| |隊名|初期ボーナス|第1戦|第2戦|第3戦|第4戦|第5戦|第6戦|第7戦|第8戦|h |鈴鳴第一|8pt||4pt|2pt|(21)|| 2pt(27)|1pt(28)|(30)| |漆間隊|7pt||2pt||||||(25)| |諏訪隊|6pt||2pt||||(22)|4pt(26)|3pt(29)| |荒船隊|5pt||1pt|||||(26)|(30)| |那須隊|4pt||2pt|3pt||||(26)|5pt(31)| |柿崎隊|3pt||2pt|||1pt||3pt|(26)| |早川隊|?||||||||(21)| |隊名|初期ボーナス|第1戦|第2戦|第3戦|第4戦|第5戦|第6戦|第7戦|第8戦|h |松代隊|?||||||||| |海老名隊|?|||||||2pt|(23)| |茶野隊|?||||||||| |吉里隊|?|0pt|||||||| |間宮隊|?|0pt|||||||| |常盤隊|?||||||||(22)| |玉狛第2|0pt|8pt(8)|6pt(14)|4pt(18)|1pt(19)|7pt(26)|4pt(30)|6pt(36)|6pt(42)| } ()内はそのランク戦が終了した時点の、シーズン中の合計ポイント &COLOR(red){※}第4戦開始時点で18ptの玉狛第2より順位が下のため、第3戦終了時点では17pt以下。そこから2pt取った結果第4戦終了時点で19ptの玉狛第2より順位が上になったため、第3戦終了時17pt、第4戦終了時19ptで確定。しかしこの場合、第5戦で東隊は6pt取ったことになるが、同じ試合で影浦隊も5pt獲得しているため矛盾が生じる。 *●A級ランク戦 作中で触れられたことは無いが、BBFのQ238では 「(A級部隊にB級隊員を編入させた場合、1シーズンの内1人までならA級部隊のままだが) 新入隊員は隙が大きく狙い撃ちにされることが多いので、 ランク戦の結果、降格になることはままあります」とあるため、 A級部隊にもランク戦があり、結果次第ではB級に降格することもある模様。 2016年10月の新宿バルト9で行われたアニメワールドトリガー3週連続オールナイトのイベントでは、 原作者からアニメスタッフに原作の時間軸の1年前のA級ランク戦の勝敗表のデータが渡されたと明かされた。 *●歴史 ランク戦のシステム考案者は[[空閑有吾]]。ボーダーのメンバーが10人もいない頃から発案されており、 後に[[林藤支部長>林藤匠]]と[[鬼怒田さん>鬼怒田本吉]]によって実現化された。 更に[[武富桜子]]によりランク戦実況システムが作り上げられ、 B級の各ランク戦では[[オペレーター]]1人が実況に、正隊員2人(最終戦の上位の部のみ3名)が解説に就いている。 **備考 B級ランク戦の試合形式が一対一ではなく、三つ巴・四つ巴で行われている理由について、ボーダー内の公的な説明はされておらず、長い間作中では触れられていなかったが、[[長期遠征選抜試験]]の特別課題その②で隊員たちに考察させる形で示された。作中では以下の理由が考察されている。 ・戦況が複雑になり、力押し以外の戦い方をする余地が生まれる ・対処する相手が複数隊いると情報処理能力に負荷がかかるため、様々な所に同時に意識を割く訓練になり、未知の近界での警戒力や対応力が鍛えられる。 ・人数差のある組合せでは人数の多い部隊が有利になるため、4人編成が必須となり、[[オペレーター]]の負担が大きくなる。 ・一対一だと戦況を動かす要素が減り、編成や戦術が手堅いところに落ち着いて、隊員一人一人の能力の差が結果に直接響くため、[[強い隊員>空閑遊真]]の取り合いになる。その結果、[[知り合い同士>三雲隊]]で気軽に部隊を組んだり、[[偏った編成>荒船隊]]を試しにくくなる。 ・普段から複数隊でランク戦をすることで様々な戦術的組合せがイメージでき、防衛時の合同部隊での連携がスムーズになる。 ・普段から複数の部隊を相手にすることで、大規模侵攻のような広範囲に及ぶ防衛戦で、自分がどう動くべきかという俯瞰的思考が鍛えられる。 ・1対1形式だと試合数が増え、B級部隊の数によっては「あまり」の部隊が増えて対戦スケジュールを組むのが難しくなり、運営が回らなくなる。 ---- - 「ランク戦」のページ作りました。修正必要でしたらお願いします。最初の日程のところに結果も入れたけど、ページ飛んですぐネタバレとなるのがマズそうなら、ポイントは削除してください。 -- 名無しさん (2015-06-24 17:44:56) - 隊別獲得ポイント海老名隊以降はおそらく0pt -- 名無しさん (2015-08-10 16:14:58) - ↑ 初期ボーナスはおそらくそうだろうと思うけど、ちゃんと判明するまでいちおう「?」のままにしておきます -- 名無しさん (2015-09-16 04:43:15) - A級ランク戦 はB級順位が確定してからやるんだと思う。 -- 名無しさん (2016-04-26 15:01:14) - 順位が1~21位まで埋めることができる時点が最初以外に2つある。1つ目は那須鈴鳴戦辺りの休載のとき、BMPTにその時点での暫定ランクが全部出た。2つ目はBBFの暫定ランクが14巻終了時点のもの。誰か表を埋めて欲しい -- 名無しさん (2016-07-16 22:47:03) - ↑BMPTは手元にありませんが、BBFの分は埋めました -- 名無しさん (2016-07-17 08:17:27) - あと5戦後の順位も14位の海老名まで埋めれるな -- 名無しさん (2016-07-17 08:19:40) - 水曜日の昼の部って、中高生の隊員は学校を休んで参加するんだろうか -- 名無しさん (2016-07-26 06:22:13) - ↑×4 2015年12号のジャンプのBMPTに掲載されていた第2戦終了時のランキングを追記しました -- 名無しさん (2016-08-15 20:34:44) - GJ -- 名無しさん (2016-08-15 22:34:13) - 4つ巴の確率が少ないのは何か理由があるのかな?上の趣味? -- 名無しさん (2016-10-02 10:46:09) - 3つ巴とか実戦じゃ何の意味もない訓練 ボーダーは無能ぞろい -- 名無しさん (2017-05-04 22:40:59) - ↑何で何の意味も無いとか断言できるんだ。2チームだけの戦いでは成長させられない要素も3つ巴なら成長できそうじゃん -- 名無しさん (2017-05-05 20:52:49) - 実戦で3つ巴とかまずないだろ 仮にあったとしてなんで普通の1対1のチーム戦を全くやらないんだよ 普通そっちがメインだろ 3つ巴とか後でいい -- 名無しさん (2017-05-05 21:10:57) - ↑一対一より三つ巴の方が不確定要素が多くて実戦に近そうじゃん。どんなトリガー使ってくるか分からないネイバー相手なら三つ巴の方が訓練になるんじゃねえの。後作中に出てないだけで一対一のチーム戦も普通に存在してるぞ(BBFより) -- 名無しさん (2017-05-05 21:38:48) - 一対一のチーム戦とかやりたいやつがやってるだけじゃねーか -- 名無しさん (2017-05-05 22:11:52) - どこが実戦に近いんだよ どんなトリガーか分からないとか全員知ってるトリガーで戦ってんだから意味ないだろ -- 名無しさん (2017-05-05 22:16:15) - ↑訓練じゃボーダーのトリガーしか使えないんだから全員知ってるのはどんな形式でもしょうがないだろ。ここで言ってるのは一対一よりは3つ巴の形式の方が実戦の訓練になるってことだぞ。逆に聞きたいが、三つ巴よりも一対一の訓練をした方が良いと思う理由はあるのか?三つ巴じゃ鍛えられなくて一対一なら鍛えられる要素があるのか? -- 名無しさん (2017-05-06 06:14:41) - そんなに3つ巴の方がいいなら世界中の軍隊の訓練でやられてんだろ -- 名無しさん (2017-05-06 09:45:43) - ↑唐突にリアルの話を持ち出すなよ。 -- 名無しさん (2017-05-06 19:57:52) - 葦原はなんも考えてねーよ 漆間と荒船の順位おかしいし -- 名無しさん (2017-05-19 06:42:46) - ↑その順位の何がどうおかしいのか伝わるように書かないと、おかしいと思われるのは作者じゃなくてお前の方だぞ -- 名無しさん (2017-05-21 00:28:00) - ↑間違えた葦原の擁護お疲れ様 どう考えても間違ってんだから擁護してるお前の頭がおかしいw -- 名無しさん (2017-05-21 01:20:35) - 鈴鳴→R1終了時9点以下 R2終了時13点以下 …R2終了時点で玉狛(14点)の一つ下、R2で4点獲得 -- 名無しさん (2017-05-21 01:20:49) - 漆間→R1終了時8点以上 R2終了時10点以上 …R1終了時点で玉狛(8点)の一つ上、R2で2点獲得 -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:01) - 荒船→R1終了時9点 R2終了時10点 …R1終了時点で漆間(8点以上)の一つ上・鈴鳴(9点以下)の一つ下、R2で1点獲得 -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:21) - 同点の場合シーズン開始時の順位が高い方が上になることが栞のセリフで確定 -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:34) - よってR2終了時点の漆間(開始時9位:10点以上:12位)と荒船(開始時11位:10点:11位)の順位が矛盾w -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:49) - 反論してみろよ?w -- 名無しさん (2017-05-21 01:22:47) - ↑まず言っておくけど、理由の説明も無しにいきなり結論だけで作者批判なんてされても、言ってるお前の方がおかしいと思われるのは変わらんからな -- 名無しさん (2017-05-21 07:49:40) - で、その順位の矛盾だが、そもそもこのwikiの順位表が正しいと言える根拠はあるのか?具体的に言うと、R1終了時点の順位は10巻146Pに基づいて書かれてるんだろうが、鈴鳴の順位は見当たらないし、漆間もR1終了時点で11位なのかまだR1開始前で暫定11位なのか、どのページから判断できるんだ? -- 名無しさん (2017-05-21 08:02:07) - 鈴鳴のR1終了時順位がどこだろうが矛盾すんだなぁw 後半の漆間のくだりは何が言いたいのやら 反論になってねーぞw -- 名無しさん (2017-05-21 11:00:34) - ↑鈴鳴のR1終了時の点数は確かに関係ないが、単にwikinos -- 名無しさん (2017-05-21 12:54:18) - >wikinos  wwwww -- 名無しさん (2017-05-21 12:57:04) - ↑↑ミスった ↑↑↑鈴鳴のR1終了時の点数は単にwikiの信用ができるか疑問を言いたかったんだが、確かに関係ないな。スマン。で、漆間については、(2017-05-21 01:21:01)の※の「R1終了時点で玉狛(8点)の一つ上」というのが断定できないだろってことだ。玉狛のR1の後に漆間がR1やって順位が変動して11位でなくなる可能性もあるんだから、矛盾だなんて何故断定できるんだって意味だ -- 名無しさん (2017-05-21 13:07:31) - R1終了時点の順位は10巻146Pが全てなんだよw もう次の対戦相手が発表されてR1は全試合終了してるw ついでにそのラウンドの全試合が終了してないときは終了してる隊に(試合終了)ってなるんだよw 13巻120P見りゃ分かることw -- 名無しさん (2017-05-21 13:16:13) - ↑13巻120Pにそんなの書いて無いんだが -- 名無しさん (2017-05-21 13:46:01) - いちいち揚げ足とってそんなに嬉しいか? 12巻の120pだ -- 名無しさん (2017-05-21 13:47:41) - 東隊の点数もおかしいよなw 葦原は計算もできないかw -- 名無しさん (2017-07-02 07:32:12) - ランク戦の得点とか新人隊員が入ったり、隊員が抜けたりしただけで変動するんだよな -- 名無しさん (2017-07-02 11:02:56) - いちいちSF作品に文句入れる奴は草 -- 名無しさん (2017-12-14 13:53:14) - 漫画なんだしそこまでこだわることで読者にプラス要素がそんなあるのかって言ったらねえしやるだけ無駄だろそんな詳細設定 -- 名無しさん (2017-12-14 13:54:43) - なんか話がおかしな方向進んでるけどさw -- 名無しさん (2018-01-13 01:43:24) - そもそも三つ巴にした理由って「1チーム単位での連携強化」が目的なんじゃないの?って思ってたんだが。リアルでやらないのはトリガーの特異性である「希少価値」が無いからで、そりゃ数揃えられたら軍隊みたいにするだろうさ。 -- 名無しさん (2018-01-13 01:44:52) - てか、こいつら戦闘とかホントに詳しくて作者ディスってんのか? なんでも馬鹿にしたがる一部のネト民にしか思えんのだが・・・ -- 名無しさん (2018-01-13 01:46:01) - 実際、殆どの場合はネイバーからの襲撃時は集団で戦闘する事が多いんだから。てか地球のトリガーが他より劣ってるから少ない数でもチームとして対等に渡り合えるように頑張ってんだろ? -- 名無しさん (2018-01-13 01:47:47) - いきなりB級隊員をA級部隊入れるとチーム戦不慣れて隙が大きくなんたらふんたらって書いてあんじゃん -- 名無しさん (2018-01-13 01:49:24) - そんくらい個人戦と集団戦に違いがあるって書いてあんのに「個人戦の方が頭いい」とか言えるんだ? ボーダー最強の忍田ですら周りの補助あってブラックトリガー倒せたんだぞ?? -- 名無しさん (2018-01-13 01:50:21) - マジでこいつら原作読んでんのか・・・? -- 名無しさん (2018-01-13 01:50:31) - ちなみに、太刀川隊の太刀川と出水が分かれて行動してたのは、太刀川とか当真とか、いざとなったら忍田もだけど、主戦力の一部を本部に残して奇襲やら何やらに備えてるんだろ -- 名無しさん (2018-01-13 01:53:18) - まぁ、どっかで読んだ「唯我尊の身を案じて(金)」てのもあるだろうし。 -- 名無しさん (2018-01-13 01:54:23) - 簡単に言えば「地球のトリオン技術はまだ未熟」故に「はなから1対1での戦闘を前提にしてない」とか思ってんだけど、てか普通読んでりゃそう思うだろ。 -- 名無しさん (2018-01-13 01:56:10) - どうせ此処で「なら、なんで迅は一人で戦ったんだよ」とか言い出しそうだからいうけど、迅は「時間稼ぎなら1人で足りると判断したから」だってわかんだろ。実際、戦闘中にソレっぽい事言ってるし。てかアイツのサイドエフェクト「未来予知」だし -- 名無しさん (2018-01-13 01:57:39) - ちなみに、2018-01-13から此処まで俺1人のコメントだから -- 名無しさん (2018-01-13 02:01:04) - 三つ巴の話は1チーム対1チームのほうが実践に近いだろってことでしょ -- 名無しさん (2018-01-23 22:59:55) - 実践でアフトクラトル と敵対してる国が同時に玄界に攻めてきて防衛することなんでほぼないんだから -- 名無しさん (2018-01-23 23:01:19) - 三つ巴の戦いに関して言えば、もう既に上で言ったじゃん。チームワーク重視で1対1の戦闘を前提にしてないって -- 名無しさん (2018-02-11 02:40:02) - 未発達の技術で、SFの化け物共と戦おうとしてるんだぞ?。逆に言うけど「戦闘員が少ない」「トリガーも足りない」「1対1じゃ勝てない」の要素のどこに1対1固執する理由になんだよって話 -- 名無しさん (2018-02-11 02:41:49) - 実戦訓練っていうなら「遠征が正にそれだろ?」っていう。てか、俺が言いたいのは「1対1のどこに意味があるの?」って言いたいだけ -- 名無しさん (2018-02-11 02:43:47) - 実践訓練なら4対4対4対4じゃなくて8対8とかもっと大人数でやったほうがよくない?オペの練習にもなるし -- 名無しさん (2018-02-24 00:05:17) - ↑オペがパンクする -- 名無しさん (2018-02-24 08:51:19) - 実戦だと大人数を分担で管理するんだから練習にならない? -- 名無しさん (2018-02-27 18:26:40) - そういう変則的な勝負はボーダーじゃ日常的にやられてるし、上層部が賞金や報酬ポイントとか設けて企画したりもする -- 名無しさん (2018-02-28 22:50:45) - 1vs1は多分チーム単位だと思うんですけど。三つ巴そのものは実戦で起きることはあんまりないだろうけど、単純に難易度上げた訓練がしたいだけしゃない? -- 名無しさん (2018-06-18 23:35:56) - 遠征に行く前提なら三つ巴は十分あり得るだろ。 -- 名無しさん (2018-10-27 03:55:55) - 実践だと敵と遭遇する前からチーム単位で動いてるだろうし、ランク戦の転送位置は完全にバラバラじゃなくてチーム単位で転送してあげた方がより実戦に近いと思うんだけど、何目的で毎回バラバラなんだろうか? 突発的な戦闘のためにはなるかもしれないけど毎試合必ずバラバラにしなくてもいいのにな -- 名無しさん (2018-11-05 03:30:08) - 「クソMAP」のまさかの公式化w -- 名無しさん (2018-11-05 20:30:18) - ↑↑大規模侵攻の時こんな感じだったじゃん?防衛任務向きの仕様なんじゃないかな。もしかしたら遠征のあるA級ではチーム単位でのタイプもあるのかも。 -- 名無しさん (2018-11-06 10:22:51) - ↑↑↑ いや、あるだろ。チーム戦とは言え、単独での戦闘能力が最低限ないと合流前に〆。そもそも隠密行動で合流、もしくは敵戦力分析して単独での迎撃or奇襲とかの判断能力。色々必要になるんだから、戦闘訓練としてこれ以上はないと思う -- 名無しさん (2018-11-09 11:19:00) - ランク戦って実際のトリオン体でやってるのかな、マップだけ仮想戦闘モードのやつで -- 名無しさん (2018-11-26 23:46:38) - 上のクズいろんな記事に湧いてるけど糖質なんだろうか -- 名無しさん (2018-12-25 13:44:08) - チーム戦で三つ巴で戦うのって、不確定要素を増やすためだと思うぞ。少数vs -- 名無しさん (2018-12-29 07:44:56) - どの隊がどのマップ・天候を選択したのか知りたかった -- 名無しさん (2019-08-17 13:10:48) - 三つ巴にしてるのは、旧ボーダー時代に同盟国の戦争に協力したら同盟国の裏切りを受けて三つ巴状態になった経験を踏まえていると妄想 -- 名無しさん (2020-02-19 15:05:42) - そのうち三つ巴・四つ巴且つ隊員シャッフルなドリームマッチとかやってくれないかしら。「カゲ・ユーマ・鋼」とか「ユズル・チカ・太一」とか。 -- 名無しさん (2020-02-19 16:05:08) - ↑6 仮想戦闘モードでしょ。ランク戦あった日防衛任務不可能になるし、ソロランク戦は10本とかしてるしな。B級にしたって、ランク戦後もトリオン体でいる描写もあるから多分仮想戦闘 -- 名無しさん (2020-03-16 21:15:00) - 三つ巴四つ巴なのは、メタ的には単純なサシだと紛れが起きにくく、経験の浅い主人公チームの短期間の成り上がりを描きにくいこと。作中的には空閑父(の思想を引き継いだ林藤支部長)が「実力を磨くにも、紛れが起きるほうが面白い」と決めてそう。 -- 名無しさん (2020-03-24 14:45:56) - ランク戦って遠征メンバー選抜が目的っぽいよね 逆に通常訓練は防衛力強化っぽい気がする -- 名無しさん (2020-05-01 10:44:50) - ランク戦は単にボーダー内での部隊最小単位である○○隊の連携技術がどの程度向上したか確認のためだけに行われてる気がする。究極的に言えばチーム内で「今回はあの連携技上手くいったね、次はあれを試してみようか」の確認ができれば上々で現実に三つ巴が実践で起こりうるか云々は関係ない。 -- 名無しさん (2020-05-27 20:58:42) - ランク戦は有吾さんの言ってたとおり楽しみながらの技能向上が主目的でしょ、ボーダーは大半学生な上に慢性的な人員不足なんだから「ちゃんとみんな楽しんでやってね」っていうのも言うなりゃ目的の一つだろう -- 名無しさん (2020-05-28 02:03:58) - 隊員の割合のせいもあるけど、解説に女性隊員て加古さんとこなみ以外呼ばれてなくない?B級女性隊員の解説も見たい。 -- 名無しさん (2020-06-25 16:48:05) - 全体の最終結果出るかなぁ。でたら追加おなしゃす -- 名無しさん (2020-06-28 02:44:22) - 7つ前 -- 名無しさん (2020-06-28 02:46:03) - は、多分それもなくはないんだろうけど、実践ではサシでやる可能性の方が低いし(ボーダー的には数の有利を常に取ってる)、乱戦の場合のための経験値上げとか、実践でも役に立って且つ楽しめて誰も死なないものなんだと思う -- 名無しさん (2020-06-28 02:48:55) - あぁ、メタ的理由はむしろ小さいってこと言いたかっただけなんだけど、ちょっと意味わかんなくなったわ、すまん -- 名無しさん (2020-06-28 02:59:45) - 葦原先生がどっかで「個人対個人の戦闘は描きにくい」って言ってたし、そこからランク戦の制度を成り立たせていったっていうのは少なからずあると思うよ。まぁんなもん葦原先生自身に聞いてみないとわかんないし、結果的にその目論見は成功してて我々読者も楽しめてるんだからいいんだけどね。キャラもいっぱい出てくるし -- 名無しさん (2020-06-28 20:12:53) - 急に関係ない話ぶっ込んで申し訳ないのだが、チームランク戦って上位・中位・下位が多分同時にやってるやん?で、会場(部屋?)も3つあるんだろう。で、解説の人ってそれぞれにいるのか??普通に考えたらそうだがガロプラ戦の時に「解説の二人にも」って言っていた。ついでに下位の組み合わせは言われなかったし。解説はオペ子と隊員二人(3人)で全部やってるのか??気になり過ぎて夜も眠れん。馬鹿な俺に誰かわかりやすく解説よろしく。 -- 名無しさん (2020-07-15 16:30:21) - 後、解説に選ばれる奴って決まってんの??A級なら誰でも呼ばれるのか?B級上位とか決まってんの?でも弓場さんは呼ばれてないよね?選出ほう知ってるやついたらそっちも教えてくれると有難い -- 名無し↑と同じ (2020-07-15 16:48:32) - 会場は2つしかなくてガロプラのときは上位と中位の試合だったのかも?あと197話で「今回も二部屋に解説ついてんのか」って言ってるから解説がつかないこともあると思われる。同時に今期の中位はかなり激戦とも言ってるから上位より中位の観戦希望が多かったのかも。解説は武富桜子が都合がつく人を選んでるって書いていたと思う。 -- 名無しさん (2020-07-15 17:26:57) - なるほどー。じゃあ上位・中位・下位が全部同時って訳じゃないのか。ガロプラ戦の時は下位が先に終わってたのかな。解説つかないことあるってことは、まぁ修達は下位にいたのround1だけだからとか台風の目って注目されてたのもあるんだろうけど全部解説付きの試合出てるって凄いね。解説人選は武富ちゃんってことは、A級でも双葉とか唯我とか、解説に向いてなさそうな人は外してるのかな。ってかせっかく解説制度あんのに解説付かない試合って、出てる方悲しいよねって思った。まぁ全部に何てつけらんないだろうけど -- 名無し (2020-07-15 21:45:58) - もともと解説はなかったのに桜子が上層部に無理言ってやらせてもらったらボーダーの戦術レベルが上がったって書いてあったから単純な技術があまりない下位の戦いよりもそこそこまあまあ、かなりまあまあの中位、上位のチームの技術が拮抗していて戦術で勝つって試合見たほうが勉強になるからじゃない?あとは下位は言い方悪いけど解説付けるまでもないまずは技術と戦略を学ぶみたいな扱いなのかもしれない。人選はやっぱA級、そしてB級の解説できそうな人じゃない?それか東さん+緑川とか小南+倉内、王子みたいな片方あれだけど片方がしっかりしてる人みたいな いい感じにバランスはとられているかと だから双葉とか唯我は解説ができなさそうもしくはそれに値する技術がなさそう な人には声を掛けないんじゃないかなと思いますね -- 名無しさん (2020-07-15 23:54:09) - ↑5俺も気になってたから質問ナイス。そして解説してくれた奴もナイス。分かりやすかった -- 名無しさん (2020-07-16 02:06:55) - ↑↑小南が中位はそこそこまあまあで部隊ごとに戦術があってちゃんと戦いになってるって言ってるから下位は違うんだろうな。あと解説が選ばれる基準は基本的にA級経験者たまにB級隊長。実況は喋れればオペじゃなくてもOKだけど機器が操作できなくてはいけない、戦闘員やエンジニアがやったこともあるって書かれてるな。 -- 名無しさん (2020-07-16 03:18:52) - ガロプラのときと最終戦の感じからして、2試合づつやってる気はするが、一方で「昼の部/夜の部」表現もあるから、2試合×3回なのか3試合×2回なのかは判断つかない。土曜はともかく水曜の試合は学業に差し支えない時間にする必要もありそう。 -- 名無しさん (2020-07-17 13:45:54) - 上位、中位を同時にやって、その前か後に下位。それを午前と午後2回やってるのでは?って気もする。ROUND3の時、昼の部の修達が朝から本部に向かってたからその説が濃厚かなと -- 名無し (2020-07-18 14:31:36) - 解説も「今回も二部屋に解説ついてんのか」から解説つかないこともあると上の誰かが書いてたけどその通りだと思う。だから上位は大体いつもついてて、他は観戦希望者数によって、とか注目度によってとか?↑で上位、中位が同時って書いたけど決まって無いかもしれんし、そこはまだ謎だな -- 名無しさん (2020-07-18 14:36:11) - 同時に上中下の3試合やるけど、ガロプラ戦のときはそもそも下位を参戦させない予定だったんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2020-08-05 01:52:03) - マップは下水道とか再現されてんのかな。使ってる部隊いなかったけど。 -- 名無しさん (2020-08-30 21:24:58) - 下水道とか地下施設(首都圏外郭放水路みたいなの)とか「夜」みたいな視覚支援が重要で面白いかも(実践に向けてMap施設を破壊するとペナルティみたいなルール付きで)。あとは遊園地とか山間部とかも今後に期待。 -- 名無しさん (2020-08-31 06:30:33) - 天羽が更地にした地区とかあったらクソマップが過ぎる(特にスナイパーには) -- 名無しさん (2020-08-31 11:31:31) - ↑更地の地区もあるんだから訓練としてそんなマップもあってもいいと思うけどね。来たらカメレオンとダミービーコンかな? -- 名無しさん (2020-08-31 16:00:07) - マンホールから那須バイパーが飛び出してきたり、足元でチカオラが炸裂して路面陥没とかされたら堪らんな -- 名無しさん (2020-08-31 18:13:12) - 「実は地面の下は何もなく、チカオラで発生した穴に落ちてしまって60m以内に誰かいるせいでベイルアウトもできず試合終了まで仮想空間を落下し続けた」みたいな事案があっても面白い -- 名無しさん (2020-08-31 20:23:46) - ↑開発初期は「当り判定おかしいぞ」「バグ技使うなよ」みたいな会話があったりしそう -- 名無しさん (2020-09-01 00:13:10) - 鬼怒田さんがバグ修正に追われて寿命を縮めるわけか -- 名無しさん (2020-09-01 00:29:44) - 「シーズン初戦は奇数位は奇数位同士、偶数位は偶数位同士じゃないのか…」って思ったけどそれやると玉狛第2が初戦で10点取ってなんかぐちゃぐちゃなことになってただろうな… -- 名無しさん (2020-09-07 23:13:43) - 三つ巴てか小隊規模で競い合う演習って世界中どこの軍隊みてもやってるじゃん。 -- 名無しさん (2020-10-02 05:26:24) - メテオラで地面掘削して地下トンネルはありなんだろうか。そもそも地面えぐれてる印象ないけど。 -- 名無しさん (2020-12-09 09:32:39) - 「地面掘削して地下トンネル」自体はアリだろうけどその方法としてメテオラは微妙じゃない?せいぜい塹壕だろう -- 名無しさん (2020-12-09 16:16:28) - 出水が公園にメテオラ撃ってもへこみすらしてないしメテオラ自体が謎深い、スコーピオンでスコップなりシャベルなり作ってザクザク掘る方が安定しそう -- 名無しさん (2020-12-09 16:25:49) - チーム組んでないB級って防衛任務はどうしてんだろ、臨時で司令部から指定されるのかな?チーム組まないと防衛任務なしってのはさすがにないと思うけど -- 名無しさん (2021-01-21 11:54:34) - 実況自体が任意参加(やりたい人の早い者予約勝ち?)で実況者が解説者に頼みにいってるだけだとおもうけど、基本誰でも実況も解説もできるけど、実況者はある程度の人にしか解説頼みに行かないだけ だと思ってる -- 名無しさん (2021-01-21 12:18:28) - ↑2 多分そうだと思う<臨時 / 89話でレイジさんが遊真と組んで任務、千佳は帰宅、修はデータ分析、ってバラけてるから必ずしも部隊で防衛任務に着くわけじゃなさそうだし(この場合部隊単位じゃなく支部単位で振られてた可能性もあるけど)、野良隊員だけで組む他に人数少ない隊や用事で休みが出た隊の穴埋めとかもありそう。 -- 名無しさん (2021-01-21 13:03:31) - ↑支部隊員はランク戦不参加が多いみたいだしね。漆間隊や茶野隊みたいな人数少ないとこに助っ人に行ったり、シフト制みたいな感じで割り振りあるのかなーと思う。 -- 名無しさん (2021-01-21 16:40:01) - 二宮の雪だるま情報がこんなところにも…この編集者、推せる -- 名無しさん (2021-01-22 18:01:44) - さっきの放送だけど、round5って一期のラストで全チーム転送開始になってなかったっけ。 -- 名無しさん (2021-01-31 02:01:10) - そこは話の構成の都合ということで… -- 名無しさん (2021-01-31 03:42:15) - 最近やっと理解してきたんだけど、普段は将棋の順位戦を仲間内でやっていて、ときどき外から碁石やチェス駒や軍人将棋が攻めてくるって感じの世界観なのね -- 名無しさん (2021-03-31 20:25:26) - そして将棋の駒でチェスとかシャンチーとかマークルックの駒と戦うって感じかな… -- 名無しさん (2021-03-31 21:23:38) - 今更だけど、2月8日の第3戦って二宮隊が夜の部、影浦隊が昼の部で確定じゃないのか?二宮観戦してたし。昼の部だったけどちゃくちゃ早く終わって観戦してただけかもしれないから、確定してないってことか? -- 名無しさん (2022-01-22 16:55:16) - 砂漠地帯とかないかな。地上部は広くて射線通り放題だけど、高台とかあまりないから狙撃手は場所を特定されやすい。地下には入り組んだ水路があって接近戦がやりやすく、奇襲に向いている。ff12のがラムサイズ水路みたいなイメージ。もしかしたら近界を模倣したステージもあるかもしれない。 -- 名無しさん (2022-02-25 16:25:28) - A級ランク戦、B級ランク戦と実はルールが加わったり全然違ったりする可能性もあるな。遠征選抜試験見ててなんとなくそう思った。 -- 名無しさん (2022-03-27 16:01:33) - ランク戦の試合会場とか模擬戦の戦場とか、いったいどこに作成されているんだろうか、高台やモールや河川くらいあるクソデカ空間だけどガロプラが地下まで探査しててもそれっぽい空間はなかったし、ボーダー本部がランク戦戦場よりもクソデカなので本部内につくられたりする? -- 名無しさん (2022-05-02 06:07:17) - ↑仮想空間で戦ってるだけで現実世界では戦ってないからね。模擬戦でベイルアウトしても本当にトリオン体を壊しているわけじゃないから防衛任務もこなせるわけで -- 名無しさん (2022-05-02 10:08:38) - B級ランク戦第五戦の影浦隊、東隊、弓場隊の試合カゲの所かそれとも東さんの所、どっちが勝ったんだろう? -- 名無しさん (2023-04-15 15:24:17) - ↑(追記)個人的には引き分けで終わったと思う。根拠は影浦隊も東隊もお互い5ポイントずつ取っているから。 -- 名無しさん (2023-04-15 15:28:01) - 質問なんですが、片桐隊(第二期東隊)は二宮隊と影浦隊とランク戦(A級、B級)をした事があると思いますか? -- 名無しさん (2023-05-22 14:33:03) - 作者に聞け -- 名無しさん (2023-05-24 10:25:17) - ↑2時々片桐隊の似たような質問があるけどA級昇格時期が解らんからわからないとしか言いようがないです。B級ランク戦は有っただろうけど、戦績は解るはずもない。仮にA級ランク戦やってたとしても二宮隊はA級6位だったはずなのでそれ以下でしょうね。 -- 名無しさん (2023-05-24 12:39:58) - 仮想戦闘をシミュレーションするシステムって電気で動いてるのかな?それともトリオン?現実にこれをシミュレーションしようとしたら電気代いくらかかるんだろうな。 -- 名無しさん (2023-07-20 21:20:49) - ランク戦の得点推移まとめてるけど結構ガバガバだわ…… -- 名無しさん (2023-08-05 01:47:52) - 1戦目終了時点で漆間隊が玉狛第二より上にいるからこの時点で8pt以上は確定。2戦目の那須隊との対戦で2pt取ってるから2戦目終了時点で漆間隊は10pt以上で確定。漆間隊は初期順位が荒船隊より上なので2戦目終了時点で荒船隊は11pt以上で確定。荒船隊は2戦目で1pt獲得してるから1戦目終了時点で10pt以上で確定。よって1戦目終了時点で荒船隊より順位が上の鈴鳴は1戦目終了時点で10pt以上で確定。鈴鳴は2戦目で4pt獲得しているから2戦目終了時点で14pt以上で確定。よって2戦目終了時点での順位は14ptの玉狛より上になるはずだけど、作中では玉狛の一つ下になってる -- 名無しさん (2023-08-05 01:55:31) - ゆーてる事は分からんでもないが、コミックは重版で修正来たり無視されて後続巻が正史になったりするしなぁ -- 名無しさん (2023-08-05 06:57:39) - 1つ書き間違えてたってことがあれば毎試合ごとのスコアを予想しても分からなくなりそうだしね。どちらかといえばアニメスタッフに資料を送った逸話とかからスコア表はあるけど書き間違えてるほうがありそうな気がする。 -- 名無しさん (2023-08-05 08:37:08) - 影浦隊と東隊、5戦連続マッチング -- 名無しさん (2023-11-14 15:30:44) #comment
#contents() *●C級ランク戦 [[C級]]隊員(訓練生)のランク戦は個人で戦う。 [[B級]]隊員への昇格に必要なポイントを奪い合う。 またC級隊員でランク戦があるのは、[[攻撃手(アタッカー)>アタッカー]]、[[銃手(ガンナー)>ガンナー]]、[[射手(シューター)>シューター]]の3つで、 [[狙撃手(スナイパー)>スナイパー]]はないようだ。 ポイントのやり取りさえしなければ正隊員と訓練生で試合をすることも可能。 *●B級ランク戦 2月~4月、6月~8月、10月~12月の年3回行われる。 毎週水曜と土曜に昼の部と夜の部に分かれて開催されるが、スケジュール調整のため水曜は3試合ごとに休みになる。 B級の1位と2位にはA級への挑戦権が得られる。 **○試合の基本ルール 1. 試合は、三つ巴、もしくは四つ巴のチーム戦 (1チームは、一人の[[オペレーター]]と1~4人の隊員で構成。過去トータルのマッチングが少ないチームの組合せほど当たる傾向が強い) 2. 敵チームの隊員を一人倒すと1点 ([[トリオン]]流出によって倒された場合は、その隊員にもっとも大きなダメージを与えた者の得点になる) 3. 最後まで生き残ったチームには生存点ボーナス2点 (時間切れで決着がつかなかった場合、生存点ボーナスはない) 4. 試合の制限時間は45分~60分 (ステージの広さによって変動する。広いほど長い) 5. その試合で一番順位の低いチームにステージ選択権がある (ステージそのものだけでなく時刻や天候も設定できる。また、選択権を放棄することも可能。どのステージが選ばれたのかはランク戦開始前から他の全チームに通知されるが、時刻・天候は開始まで通知されない) 6. チームランク戦でも個人(ソロ)ランク戦と同じく[[個人(ソロ)ポイント>個人ポイント]]の増減がある 7-1. 自分の周囲60m以内に敵部隊の隊員がいない場合にのみ自発的に[[緊急脱出(ベイルアウト)>緊急脱出]]できる (敵に点を与えず退場できる) 7-2. ステージの戦闘区域を離脱した場合も自発的に緊急脱出したのと同じ扱いになる 上記の他、他のチームに点を与えないようにするための露骨な自殺は罰点がある模様だが、[[推測交じりの発言>犬飼澄晴]]のため、明確な規定は無いのかもしれない。 **○ステージ ***市街地A 広い場所も狭い場所もある、特に何の変哲もないノーマルな市街地。 ぽつぽつと高いビルやマンションはあるが基本的には2階建ての家屋が広がっている。 トリオン体の運動能力ならば[[グラスホッパー]]などを使わなくても屋根に上がっていけるため、 射線の通りやすい屋根上と家に挟まれた二車線程度の広さの道路上で戦闘が起こりやすい。 垣根と平坦な地形故に屋内の様子を探ることは難しく、機動力のある隊員であれば隠れながらの移動・奇襲も可能。 狙撃手は射線が通りやすく広い範囲を狙えるが狙撃ポイントも限られており看破されやすいため連携を絡める様子が見られる。 ***市街地B 人口の多い建造物密集地のイメージ。 路地や遮蔽物が多いため屋内外問わず入り組んだ作りになっている。 背の低い宅地だけでなくマンションや学校、ショッピングモールなど高い建物と低い建物が混在する地形であり、 場所によっては射線が通りにくく、見通しも悪いが、 逆に壁抜き狙撃・[[メテオラ]]・[[旋空]][[弧月]]など家屋をぶっ壊す手段があれば不意をつける。 ***市街地C 山の斜面に作られた住宅地のようなイメージ。 坂道と高低差があり、道路を間にはさんで階段状の宅地が斜面に沿って続いている。 登るにはどこかで道路を横切る必要があり上から丸見えになるため、[[狙撃手(スナイパー)>スナイパー]]が高い位置を取るとかなり有利になるステージ。 逆に下からは建物が邪魔で身を隠しながら相手を狙うのが難しくなる。 スナイパーのいない隊を率いる[[諏訪>諏訪洸太郎]]さん曰く「クソMAP」。 ***市街地D 大通りとそれに面した大きな建物が特徴のMAP。大雑把に言って、大通りで戦えば弾トリガー有利、屋内で戦えば[[攻撃手>アタッカー]]有利。 MAP自体は狭いが建物がどれも大きく、建物の中にもそこそこ広い空間があって他のMAPより屋内戦が起こりやすい。 大通りにいると狙撃の的になるため大体は中央部にある大型ショッピングモールで戦う事が多くなるため、狙撃手対策として選ばれることも多い。 中央ショッピングモール内はショップ内や階段通路などは狭く遮蔽物の多い近接戦になりやすい一方、 中央通路はそこそこ広い上に吹き抜けになっているため射撃戦が起こりやすい形であり、位置取りや各員の戦闘スタイルによって有利・不利が逆転しやすい。 人によっては配置されている机や看板・棚などを用いて死角からの不意打ちを狙う。 「縦に広いステージ」のためレーダー上では近くても相手が見つかりにくく、[[バッグワーム]]で隠れあいになると[[メテオラ]]で焼き出さない限りほぼ見つからないため人によってはクソMAP認定もあり。 ***河川敷A 橋の架かった川を東西で挟んで建造物の並ぶ河川敷のイメージ。 橋は北側に一本しか無く、もし橋を落とせば人員を東西に分断できる。特に[[攻撃手(アタッカー)>アタッカー]]を引き離せれば逆側の岸から射撃メインで一方的に攻める事が出来る。 ただし川自体は腰ぐらいの深さなので援護があれば無理矢理渡れないこともないそうだ。 建造物は宅地だけでなくマンションのように背の高いものも並んでいる。 ***工業地区 配管などが並んだ多数の工場のイメージ。 やや狭い範囲に建物が密集しており、射線が通りにくいため狙撃を活用するのが難しいマップ。 他にも「森」や「展示場」などのマップもあるそうだ。 **○天候 ***晴れ(仮称) 晴れた状態の天候。 天候による影響がほとんど見られず、基本的にはこの天候が選ばれることが多いようだ。 ***暴風雨 台風の暴風域のような雨と風が容赦なく吹き付ける天候。 雨のせいで視界が悪く、特に[[狙撃手(スナイパー)>スナイパー]]は遠方の狙撃が難しくなる。 普段の訓練とはかなり勝手が違うためか選ばれることは少ないようだ。 「河川敷A」で設定された際には川が増水し、身体を飲み込むほどの水量があった。 ***雪 しんしんと雪の降り積もる天候。 [[東隊]]が「市街地B」で設定した際には30cmほどの積雪があり、[[トリオン体]]であっても動きがかなり鈍る。 また、辺り一面が文字通り白銀の世界であったため、東隊は雪原で迷彩となる白い隊服や[[バッグワーム]]などを使用し、[[二宮>二宮匡貴]]は雪だるまを作った。 **○日程・組み合わせ・結果 -&bold(){2月1日(土) B級ランク戦 第1戦} |下位|昼の部|&COLOR(red){※}[[松代隊]] [[海老名隊]] [[茶野隊]] [[常盤隊]]| |~  |夜の部|[[吉里隊]] 0pt [[間宮隊]] 0pt [[玉狛第2>三雲隊]] 8pt| |中位|   |[[鈴鳴第一>来馬隊]] [[諏訪隊]] ? (?)| |~  |   |[[那須隊]] ? ? (?)| -&bold(){2月5日(水) B級ランク戦 第2戦} |中位|昼の部|[[鈴鳴第一>来馬隊]] 4pt [[漆間隊]] 2pt [[那須隊]] 2pt [[柿崎隊]] 2pt| |~  |夜の部|[[諏訪隊]] 2pt [[荒船隊]] 1pt [[玉狛第2>三雲隊]] 6pt| |上位|昼の部|[[東隊]] [[弓場隊]] [[王子隊]] [[香取隊]]| |~  |夜の部|[[二宮隊]] [[生駒隊]] &COLOR(red){※}[[影浦隊]]| -&bold(){2月8日(土) B級ランク戦 第3戦} |中位|昼の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 4pt [[鈴鳴第一>来馬隊]] 2pt [[那須隊]] 3pt| |~  |夜の部|&COLOR(red){※}諏訪隊 [[荒船隊]] [[漆間隊]] [[柿崎隊]]| |上位|昼の部|[[王子隊]] [[香取隊]] ? (?)| |~  |夜の部|[[生駒隊]] [[弓場隊]] [[東隊]] (?)| -&bold(){2月15日(土) B級ランク戦 第4戦} |上位|昼の部|&COLOR(red){※}生駒隊 [[王子隊]] 弓場隊?| |~  |夜の部|[[二宮隊]] 3pt [[影浦隊]] 2pt [[玉狛第2>三雲隊]] 1pt [[東隊]] 2pt| -&bold(){2月19日(水) B級ランク戦 第5戦} |中位|昼の部|&COLOR(red){※}諏訪隊 [[荒船隊]] &COLOR(red){※}那須隊 &COLOR(red){※}漆間隊| |~  |夜の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 7pt [[香取隊]] 1pt [[柿崎隊]] 1pt| |上位|昼の部|&COLOR(red){※}二宮隊 [[生駒隊]] [[王子隊]] [[鈴鳴第一>来馬隊]]| |~  |夜の部|[[影浦隊]] [[弓場隊]] [[東隊]]| -&bold(){2月22日(土) B級ランク戦 第6戦} |上位|昼の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 4pt [[生駒隊]] 3pt [[王子隊]] 3pt| |~  |夜の部|[[二宮隊]] 3pt [[影浦隊]] 3pt [[東隊]] 2pt [[鈴鳴第一>来馬隊]] 2pt| -&bold(){3月1日(土) B級ランク戦 第7戦} |中位|昼の部|[[香取隊]] 4pt [[諏訪隊]] 4pt [[柿崎隊]] 3pt [[海老名隊]] 2pt | |~  |夜の部|| |上位|昼の部|[[玉狛第2>三雲隊]] 6pt [[東隊]] 2pt [[影浦隊]] 2pt [[鈴鳴第一>来馬隊]] 1pt| |~  |夜の部|[[二宮隊]] [[生駒隊]] [[王子隊]] | -&bold(){3月5日(水) B級ランク戦 第8戦(最終戦)} |中位|昼の部|| |~  |夜の部|[[香取隊]] 2pt [[諏訪隊]] 3pt [[那須隊]] 5pt | |上位|昼の部|[[東隊]] 4pt [[影浦隊]] 3pt [[王子隊]] 3pt| |~  |夜の部|[[二宮隊]] 3pt [[玉狛第2>三雲隊]] 6pt [[生駒隊]] 2pt [[弓場隊]] 2pt| &COLOR(red){※} 同日の他の組み合わせから推測 **○ランキング #center(){&table_color(table1, #dcdcdc){順位=#f5f5f5} |順位|開幕時|第1戦終了|第2戦終了|第3戦昼終了|第3戦夜終了|第4戦終了|第5戦夜終了|第6戦昼終了|第7戦昼終了|第7戦夜終了|第8戦昼終了|第8戦夜終了|h |01|二宮隊||二宮隊||二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊|二宮隊| |02|影浦隊||影浦隊||影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|影浦隊|玉狛第2| |03|生駒隊||生駒隊|生駒隊||生駒隊|生駒隊|生駒隊|玉狛第2|玉狛第2|玉狛第2|影浦隊| |04|弓場隊||弓場隊|王子隊 (済)||王子隊|玉狛第2|玉狛第2|生駒隊|生駒隊|生駒隊|生駒隊| |05|王子隊||王子隊|玉狛第2 (済)||弓場隊|王子隊|王子隊|東隊|王子隊&COLOR(red){※} |王子隊|王子隊| |06|東隊||東隊|香取隊 (済)|玉狛第2|鈴鳴第一|東隊|東隊|王子隊|東隊&COLOR(red){※} |東隊|東隊| |07|香取隊||香取隊|弓場隊|東隊|東隊|鈴鳴第一|鈴鳴第一||弓場隊|弓場隊|那須隊| |順位|開幕時|第1戦終了|第2戦終了|第3戦昼終了|第3戦夜終了|第4戦終了|第5戦夜終了|第6戦昼終了|第7戦昼終了|第7戦夜終了|第8戦昼終了|第8戦夜終了|h |08|鈴鳴第一|諏訪隊|玉狛第2|東隊||玉狛第2|弓場隊|||||弓場隊| |09|漆間隊|鈴鳴第一|鈴鳴第一|鈴鳴第一 (済)||香取隊|香取隊|||||鈴鳴第一| |10|諏訪隊|荒船隊|諏訪隊|諏訪隊||諏訪隊|諏訪隊|||||荒船隊| |11|荒船隊|漆間隊|荒船隊|那須隊 (済)||荒船隊|荒船隊|||||香取隊| |12|那須隊|玉狛第2|漆間隊&COLOR(red){※}|||那須隊|那須隊|||||諏訪隊| |13|柿崎隊|那須隊|那須隊|||柿崎隊|柿崎隊|||||柿崎隊| |14|早川隊|柿崎隊|柿崎隊|||漆間隊|海老名隊|||||漆間隊| |順位|開幕時|第1戦終了|第2戦終了|第3戦昼終了|第3戦夜終了|第4戦終了|第5戦夜終了|第6戦昼終了|第7戦昼終了|第7戦夜終了|第8戦昼終了|第8戦夜終了|h |15|松代隊|松代隊|松代隊|||松代隊||||||海老名隊| |16|吉里隊|海老名隊|海老名隊|||海老名隊||||||常盤隊| |17|間宮隊|早川隊|早川隊|||茶野隊||||||早川隊| |18|海老名隊|茶野隊|茶野隊|||常盤隊||||||| |19|茶野隊||常盤隊|||早川隊||||||| |20|常盤隊||吉里隊|||吉里隊||||||| |21|玉狛第2||間宮隊|||間宮隊||||||| } &COLOR(red){※} 作中では見えないが、獲得しているptから確定 **○隊別獲得ポイント #center(){&table_color(table2, #dcdcdc){隊名=#f5f5f5} |隊名|初期ボーナス|第1戦|第2戦|第3戦|第4戦|第5戦|第6戦|第7戦|第8戦|h |二宮隊|15pt|||(25)|3pt(28)|(34)| 3pt(37)|(41)|3pt(44)| |影浦隊|14pt|||(24)|2pt(26)|(31)|3pt(34)|2pt(36)|3pt(39)| |生駒隊|13pt||||(24)|(27)|3pt(30)|(32)|2pt(34)| |弓場隊|12pt||||(22)|||(28)|2pt(30)| |王子隊|11pt||||(22)|(25)|3pt(28)|(30)|3pt(33)| |東隊|10pt|||(17 &COLOR(red){※})|2pt(19 &COLOR(red){※})|(25)|2pt(27)|2pt(29)|4pt(33)| |香取隊| 9pt|||||1pt|(23)|4pt(27)|2pt(29)| |隊名|初期ボーナス|第1戦|第2戦|第3戦|第4戦|第5戦|第6戦|第7戦|第8戦|h |鈴鳴第一|8pt||4pt|2pt|(21)|| 2pt(27)|1pt(28)|(30)| |漆間隊|7pt||2pt||||||(25)| |諏訪隊|6pt||2pt||||(22)|4pt(26)|3pt(29)| |荒船隊|5pt||1pt|||||(26)|(30)| |那須隊|4pt||2pt|3pt||||(26)|5pt(31)| |柿崎隊|3pt||2pt|||1pt||3pt|(26)| |早川隊|?||||||||(21)| |隊名|初期ボーナス|第1戦|第2戦|第3戦|第4戦|第5戦|第6戦|第7戦|第8戦|h |松代隊|?||||||||| |海老名隊|?|||||||2pt|(23)| |茶野隊|?||||||||| |吉里隊|?|0pt|||||||| |間宮隊|?|0pt|||||||| |常盤隊|?||||||||(22)| |玉狛第2|0pt|8pt(8)|6pt(14)|4pt(18)|1pt(19)|7pt(26)|4pt(30)|6pt(36)|6pt(42)| } ()内はそのランク戦が終了した時点の、シーズン中の合計ポイント &COLOR(red){※}第4戦開始時点で18ptの玉狛第2より順位が下のため、第3戦終了時点では17pt以下。そこから2pt取った結果第4戦終了時点で19ptの玉狛第2より順位が上になったため、第3戦終了時17pt、第4戦終了時19ptで確定。しかしこの場合、第5戦で東隊は6pt取ったことになるが、同じ試合で影浦隊も5pt獲得しているため矛盾が生じる。 *●A級ランク戦 作中で触れられたことは無いが、BBFのQ238では 「(A級部隊にB級隊員を編入させた場合、1シーズンの内1人までならA級部隊のままだが) 新入隊員は隙が大きく狙い撃ちにされることが多いので、 ランク戦の結果、降格になることはままあります」とあるため、 A級部隊にもランク戦があり、結果次第ではB級に降格することもある模様。 2016年10月の新宿バルト9で行われたアニメワールドトリガー3週連続オールナイトのイベントでは、 原作者からアニメスタッフに原作の時間軸の1年前のA級ランク戦の勝敗表のデータが渡されたと明かされた。 *●歴史 ランク戦のシステム考案者は[[空閑有吾]]。ボーダーのメンバーが10人もいない頃から発案されており、 後に[[林藤支部長>林藤匠]]と[[鬼怒田さん>鬼怒田本吉]]によって実現化された。 更に[[武富桜子]]によりランク戦実況システムが作り上げられ、 B級の各ランク戦では[[オペレーター]]1人が実況に、正隊員2人(最終戦の上位の部のみ3名)が解説に就いている。 **備考 B級ランク戦の試合形式が一対一ではなく、三つ巴・四つ巴で行われている理由について、ボーダー内の公的な説明はされておらず、長い間作中では触れられていなかったが、[[長期遠征選抜試験]]の特別課題その②で隊員たちに考察させる形で示された。作中では以下の理由が考察されている。 ・戦況が複雑になり、力押し以外の戦い方をする余地が生まれる ・対処する相手が複数隊いると情報処理能力に負荷がかかるため、様々な所に同時に意識を割く訓練になり、未知の近界での警戒力や対応力が鍛えられる。 ・人数差のある組合せでは人数の多い部隊が有利になるため、4人編成が必須となり、[[オペレーター]]の負担が大きくなる。 ・一対一だと戦況を動かす要素が減り、編成や戦術が手堅いところに落ち着いて、隊員一人一人の能力の差が結果に直接響くため、[[強い隊員>空閑遊真]]の取り合いになる。その結果、[[知り合い同士>三雲隊]]で気軽に部隊を組んだり、[[偏った編成>荒船隊]]を試しにくくなる。 ・普段から複数隊でランク戦をすることで様々な戦術的組合せがイメージでき、防衛時の合同部隊での連携がスムーズになる。 ・普段から複数の部隊を相手にすることで、大規模侵攻のような広範囲に及ぶ防衛戦で、自分がどう動くべきかという俯瞰的思考が鍛えられる。 ・1対1形式だと試合数が増え、B級部隊の数によっては「あまり」の部隊が増えて対戦スケジュールを組むのが難しくなり、運営が回らなくなる。 ---- - 「ランク戦」のページ作りました。修正必要でしたらお願いします。最初の日程のところに結果も入れたけど、ページ飛んですぐネタバレとなるのがマズそうなら、ポイントは削除してください。 -- 名無しさん (2015-06-24 17:44:56) - 隊別獲得ポイント海老名隊以降はおそらく0pt -- 名無しさん (2015-08-10 16:14:58) - ↑ 初期ボーナスはおそらくそうだろうと思うけど、ちゃんと判明するまでいちおう「?」のままにしておきます -- 名無しさん (2015-09-16 04:43:15) - A級ランク戦 はB級順位が確定してからやるんだと思う。 -- 名無しさん (2016-04-26 15:01:14) - 順位が1~21位まで埋めることができる時点が最初以外に2つある。1つ目は那須鈴鳴戦辺りの休載のとき、BMPTにその時点での暫定ランクが全部出た。2つ目はBBFの暫定ランクが14巻終了時点のもの。誰か表を埋めて欲しい -- 名無しさん (2016-07-16 22:47:03) - ↑BMPTは手元にありませんが、BBFの分は埋めました -- 名無しさん (2016-07-17 08:17:27) - あと5戦後の順位も14位の海老名まで埋めれるな -- 名無しさん (2016-07-17 08:19:40) - 水曜日の昼の部って、中高生の隊員は学校を休んで参加するんだろうか -- 名無しさん (2016-07-26 06:22:13) - ↑×4 2015年12号のジャンプのBMPTに掲載されていた第2戦終了時のランキングを追記しました -- 名無しさん (2016-08-15 20:34:44) - GJ -- 名無しさん (2016-08-15 22:34:13) - 4つ巴の確率が少ないのは何か理由があるのかな?上の趣味? -- 名無しさん (2016-10-02 10:46:09) - 3つ巴とか実戦じゃ何の意味もない訓練 ボーダーは無能ぞろい -- 名無しさん (2017-05-04 22:40:59) - ↑何で何の意味も無いとか断言できるんだ。2チームだけの戦いでは成長させられない要素も3つ巴なら成長できそうじゃん -- 名無しさん (2017-05-05 20:52:49) - 実戦で3つ巴とかまずないだろ 仮にあったとしてなんで普通の1対1のチーム戦を全くやらないんだよ 普通そっちがメインだろ 3つ巴とか後でいい -- 名無しさん (2017-05-05 21:10:57) - ↑一対一より三つ巴の方が不確定要素が多くて実戦に近そうじゃん。どんなトリガー使ってくるか分からないネイバー相手なら三つ巴の方が訓練になるんじゃねえの。後作中に出てないだけで一対一のチーム戦も普通に存在してるぞ(BBFより) -- 名無しさん (2017-05-05 21:38:48) - 一対一のチーム戦とかやりたいやつがやってるだけじゃねーか -- 名無しさん (2017-05-05 22:11:52) - どこが実戦に近いんだよ どんなトリガーか分からないとか全員知ってるトリガーで戦ってんだから意味ないだろ -- 名無しさん (2017-05-05 22:16:15) - ↑訓練じゃボーダーのトリガーしか使えないんだから全員知ってるのはどんな形式でもしょうがないだろ。ここで言ってるのは一対一よりは3つ巴の形式の方が実戦の訓練になるってことだぞ。逆に聞きたいが、三つ巴よりも一対一の訓練をした方が良いと思う理由はあるのか?三つ巴じゃ鍛えられなくて一対一なら鍛えられる要素があるのか? -- 名無しさん (2017-05-06 06:14:41) - そんなに3つ巴の方がいいなら世界中の軍隊の訓練でやられてんだろ -- 名無しさん (2017-05-06 09:45:43) - ↑唐突にリアルの話を持ち出すなよ。 -- 名無しさん (2017-05-06 19:57:52) - 葦原はなんも考えてねーよ 漆間と荒船の順位おかしいし -- 名無しさん (2017-05-19 06:42:46) - ↑その順位の何がどうおかしいのか伝わるように書かないと、おかしいと思われるのは作者じゃなくてお前の方だぞ -- 名無しさん (2017-05-21 00:28:00) - ↑間違えた葦原の擁護お疲れ様 どう考えても間違ってんだから擁護してるお前の頭がおかしいw -- 名無しさん (2017-05-21 01:20:35) - 鈴鳴→R1終了時9点以下 R2終了時13点以下 …R2終了時点で玉狛(14点)の一つ下、R2で4点獲得 -- 名無しさん (2017-05-21 01:20:49) - 漆間→R1終了時8点以上 R2終了時10点以上 …R1終了時点で玉狛(8点)の一つ上、R2で2点獲得 -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:01) - 荒船→R1終了時9点 R2終了時10点 …R1終了時点で漆間(8点以上)の一つ上・鈴鳴(9点以下)の一つ下、R2で1点獲得 -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:21) - 同点の場合シーズン開始時の順位が高い方が上になることが栞のセリフで確定 -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:34) - よってR2終了時点の漆間(開始時9位:10点以上:12位)と荒船(開始時11位:10点:11位)の順位が矛盾w -- 名無しさん (2017-05-21 01:21:49) - 反論してみろよ?w -- 名無しさん (2017-05-21 01:22:47) - ↑まず言っておくけど、理由の説明も無しにいきなり結論だけで作者批判なんてされても、言ってるお前の方がおかしいと思われるのは変わらんからな -- 名無しさん (2017-05-21 07:49:40) - で、その順位の矛盾だが、そもそもこのwikiの順位表が正しいと言える根拠はあるのか?具体的に言うと、R1終了時点の順位は10巻146Pに基づいて書かれてるんだろうが、鈴鳴の順位は見当たらないし、漆間もR1終了時点で11位なのかまだR1開始前で暫定11位なのか、どのページから判断できるんだ? -- 名無しさん (2017-05-21 08:02:07) - 鈴鳴のR1終了時順位がどこだろうが矛盾すんだなぁw 後半の漆間のくだりは何が言いたいのやら 反論になってねーぞw -- 名無しさん (2017-05-21 11:00:34) - ↑鈴鳴のR1終了時の点数は確かに関係ないが、単にwikinos -- 名無しさん (2017-05-21 12:54:18) - >wikinos  wwwww -- 名無しさん (2017-05-21 12:57:04) - ↑↑ミスった ↑↑↑鈴鳴のR1終了時の点数は単にwikiの信用ができるか疑問を言いたかったんだが、確かに関係ないな。スマン。で、漆間については、(2017-05-21 01:21:01)の※の「R1終了時点で玉狛(8点)の一つ上」というのが断定できないだろってことだ。玉狛のR1の後に漆間がR1やって順位が変動して11位でなくなる可能性もあるんだから、矛盾だなんて何故断定できるんだって意味だ -- 名無しさん (2017-05-21 13:07:31) - R1終了時点の順位は10巻146Pが全てなんだよw もう次の対戦相手が発表されてR1は全試合終了してるw ついでにそのラウンドの全試合が終了してないときは終了してる隊に(試合終了)ってなるんだよw 13巻120P見りゃ分かることw -- 名無しさん (2017-05-21 13:16:13) - ↑13巻120Pにそんなの書いて無いんだが -- 名無しさん (2017-05-21 13:46:01) - いちいち揚げ足とってそんなに嬉しいか? 12巻の120pだ -- 名無しさん (2017-05-21 13:47:41) - 東隊の点数もおかしいよなw 葦原は計算もできないかw -- 名無しさん (2017-07-02 07:32:12) - ランク戦の得点とか新人隊員が入ったり、隊員が抜けたりしただけで変動するんだよな -- 名無しさん (2017-07-02 11:02:56) - いちいちSF作品に文句入れる奴は草 -- 名無しさん (2017-12-14 13:53:14) - 漫画なんだしそこまでこだわることで読者にプラス要素がそんなあるのかって言ったらねえしやるだけ無駄だろそんな詳細設定 -- 名無しさん (2017-12-14 13:54:43) - なんか話がおかしな方向進んでるけどさw -- 名無しさん (2018-01-13 01:43:24) - そもそも三つ巴にした理由って「1チーム単位での連携強化」が目的なんじゃないの?って思ってたんだが。リアルでやらないのはトリガーの特異性である「希少価値」が無いからで、そりゃ数揃えられたら軍隊みたいにするだろうさ。 -- 名無しさん (2018-01-13 01:44:52) - てか、こいつら戦闘とかホントに詳しくて作者ディスってんのか? なんでも馬鹿にしたがる一部のネト民にしか思えんのだが・・・ -- 名無しさん (2018-01-13 01:46:01) - 実際、殆どの場合はネイバーからの襲撃時は集団で戦闘する事が多いんだから。てか地球のトリガーが他より劣ってるから少ない数でもチームとして対等に渡り合えるように頑張ってんだろ? -- 名無しさん (2018-01-13 01:47:47) - いきなりB級隊員をA級部隊入れるとチーム戦不慣れて隙が大きくなんたらふんたらって書いてあんじゃん -- 名無しさん (2018-01-13 01:49:24) - そんくらい個人戦と集団戦に違いがあるって書いてあんのに「個人戦の方が頭いい」とか言えるんだ? ボーダー最強の忍田ですら周りの補助あってブラックトリガー倒せたんだぞ?? -- 名無しさん (2018-01-13 01:50:21) - マジでこいつら原作読んでんのか・・・? -- 名無しさん (2018-01-13 01:50:31) - ちなみに、太刀川隊の太刀川と出水が分かれて行動してたのは、太刀川とか当真とか、いざとなったら忍田もだけど、主戦力の一部を本部に残して奇襲やら何やらに備えてるんだろ -- 名無しさん (2018-01-13 01:53:18) - まぁ、どっかで読んだ「唯我尊の身を案じて(金)」てのもあるだろうし。 -- 名無しさん (2018-01-13 01:54:23) - 簡単に言えば「地球のトリオン技術はまだ未熟」故に「はなから1対1での戦闘を前提にしてない」とか思ってんだけど、てか普通読んでりゃそう思うだろ。 -- 名無しさん (2018-01-13 01:56:10) - どうせ此処で「なら、なんで迅は一人で戦ったんだよ」とか言い出しそうだからいうけど、迅は「時間稼ぎなら1人で足りると判断したから」だってわかんだろ。実際、戦闘中にソレっぽい事言ってるし。てかアイツのサイドエフェクト「未来予知」だし -- 名無しさん (2018-01-13 01:57:39) - ちなみに、2018-01-13から此処まで俺1人のコメントだから -- 名無しさん (2018-01-13 02:01:04) - 三つ巴の話は1チーム対1チームのほうが実践に近いだろってことでしょ -- 名無しさん (2018-01-23 22:59:55) - 実践でアフトクラトル と敵対してる国が同時に玄界に攻めてきて防衛することなんでほぼないんだから -- 名無しさん (2018-01-23 23:01:19) - 三つ巴の戦いに関して言えば、もう既に上で言ったじゃん。チームワーク重視で1対1の戦闘を前提にしてないって -- 名無しさん (2018-02-11 02:40:02) - 未発達の技術で、SFの化け物共と戦おうとしてるんだぞ?。逆に言うけど「戦闘員が少ない」「トリガーも足りない」「1対1じゃ勝てない」の要素のどこに1対1固執する理由になんだよって話 -- 名無しさん (2018-02-11 02:41:49) - 実戦訓練っていうなら「遠征が正にそれだろ?」っていう。てか、俺が言いたいのは「1対1のどこに意味があるの?」って言いたいだけ -- 名無しさん (2018-02-11 02:43:47) - 実践訓練なら4対4対4対4じゃなくて8対8とかもっと大人数でやったほうがよくない?オペの練習にもなるし -- 名無しさん (2018-02-24 00:05:17) - ↑オペがパンクする -- 名無しさん (2018-02-24 08:51:19) - 実戦だと大人数を分担で管理するんだから練習にならない? -- 名無しさん (2018-02-27 18:26:40) - そういう変則的な勝負はボーダーじゃ日常的にやられてるし、上層部が賞金や報酬ポイントとか設けて企画したりもする -- 名無しさん (2018-02-28 22:50:45) - 1vs1は多分チーム単位だと思うんですけど。三つ巴そのものは実戦で起きることはあんまりないだろうけど、単純に難易度上げた訓練がしたいだけしゃない? -- 名無しさん (2018-06-18 23:35:56) - 遠征に行く前提なら三つ巴は十分あり得るだろ。 -- 名無しさん (2018-10-27 03:55:55) - 実践だと敵と遭遇する前からチーム単位で動いてるだろうし、ランク戦の転送位置は完全にバラバラじゃなくてチーム単位で転送してあげた方がより実戦に近いと思うんだけど、何目的で毎回バラバラなんだろうか? 突発的な戦闘のためにはなるかもしれないけど毎試合必ずバラバラにしなくてもいいのにな -- 名無しさん (2018-11-05 03:30:08) - 「クソMAP」のまさかの公式化w -- 名無しさん (2018-11-05 20:30:18) - ↑↑大規模侵攻の時こんな感じだったじゃん?防衛任務向きの仕様なんじゃないかな。もしかしたら遠征のあるA級ではチーム単位でのタイプもあるのかも。 -- 名無しさん (2018-11-06 10:22:51) - ↑↑↑ いや、あるだろ。チーム戦とは言え、単独での戦闘能力が最低限ないと合流前に〆。そもそも隠密行動で合流、もしくは敵戦力分析して単独での迎撃or奇襲とかの判断能力。色々必要になるんだから、戦闘訓練としてこれ以上はないと思う -- 名無しさん (2018-11-09 11:19:00) - ランク戦って実際のトリオン体でやってるのかな、マップだけ仮想戦闘モードのやつで -- 名無しさん (2018-11-26 23:46:38) - 上のクズいろんな記事に湧いてるけど糖質なんだろうか -- 名無しさん (2018-12-25 13:44:08) - チーム戦で三つ巴で戦うのって、不確定要素を増やすためだと思うぞ。少数vs -- 名無しさん (2018-12-29 07:44:56) - どの隊がどのマップ・天候を選択したのか知りたかった -- 名無しさん (2019-08-17 13:10:48) - 三つ巴にしてるのは、旧ボーダー時代に同盟国の戦争に協力したら同盟国の裏切りを受けて三つ巴状態になった経験を踏まえていると妄想 -- 名無しさん (2020-02-19 15:05:42) - そのうち三つ巴・四つ巴且つ隊員シャッフルなドリームマッチとかやってくれないかしら。「カゲ・ユーマ・鋼」とか「ユズル・チカ・太一」とか。 -- 名無しさん (2020-02-19 16:05:08) - ↑6 仮想戦闘モードでしょ。ランク戦あった日防衛任務不可能になるし、ソロランク戦は10本とかしてるしな。B級にしたって、ランク戦後もトリオン体でいる描写もあるから多分仮想戦闘 -- 名無しさん (2020-03-16 21:15:00) - 三つ巴四つ巴なのは、メタ的には単純なサシだと紛れが起きにくく、経験の浅い主人公チームの短期間の成り上がりを描きにくいこと。作中的には空閑父(の思想を引き継いだ林藤支部長)が「実力を磨くにも、紛れが起きるほうが面白い」と決めてそう。 -- 名無しさん (2020-03-24 14:45:56) - ランク戦って遠征メンバー選抜が目的っぽいよね 逆に通常訓練は防衛力強化っぽい気がする -- 名無しさん (2020-05-01 10:44:50) - ランク戦は単にボーダー内での部隊最小単位である○○隊の連携技術がどの程度向上したか確認のためだけに行われてる気がする。究極的に言えばチーム内で「今回はあの連携技上手くいったね、次はあれを試してみようか」の確認ができれば上々で現実に三つ巴が実践で起こりうるか云々は関係ない。 -- 名無しさん (2020-05-27 20:58:42) - ランク戦は有吾さんの言ってたとおり楽しみながらの技能向上が主目的でしょ、ボーダーは大半学生な上に慢性的な人員不足なんだから「ちゃんとみんな楽しんでやってね」っていうのも言うなりゃ目的の一つだろう -- 名無しさん (2020-05-28 02:03:58) - 隊員の割合のせいもあるけど、解説に女性隊員て加古さんとこなみ以外呼ばれてなくない?B級女性隊員の解説も見たい。 -- 名無しさん (2020-06-25 16:48:05) - 全体の最終結果出るかなぁ。でたら追加おなしゃす -- 名無しさん (2020-06-28 02:44:22) - 7つ前 -- 名無しさん (2020-06-28 02:46:03) - は、多分それもなくはないんだろうけど、実践ではサシでやる可能性の方が低いし(ボーダー的には数の有利を常に取ってる)、乱戦の場合のための経験値上げとか、実践でも役に立って且つ楽しめて誰も死なないものなんだと思う -- 名無しさん (2020-06-28 02:48:55) - あぁ、メタ的理由はむしろ小さいってこと言いたかっただけなんだけど、ちょっと意味わかんなくなったわ、すまん -- 名無しさん (2020-06-28 02:59:45) - 葦原先生がどっかで「個人対個人の戦闘は描きにくい」って言ってたし、そこからランク戦の制度を成り立たせていったっていうのは少なからずあると思うよ。まぁんなもん葦原先生自身に聞いてみないとわかんないし、結果的にその目論見は成功してて我々読者も楽しめてるんだからいいんだけどね。キャラもいっぱい出てくるし -- 名無しさん (2020-06-28 20:12:53) - 急に関係ない話ぶっ込んで申し訳ないのだが、チームランク戦って上位・中位・下位が多分同時にやってるやん?で、会場(部屋?)も3つあるんだろう。で、解説の人ってそれぞれにいるのか??普通に考えたらそうだがガロプラ戦の時に「解説の二人にも」って言っていた。ついでに下位の組み合わせは言われなかったし。解説はオペ子と隊員二人(3人)で全部やってるのか??気になり過ぎて夜も眠れん。馬鹿な俺に誰かわかりやすく解説よろしく。 -- 名無しさん (2020-07-15 16:30:21) - 後、解説に選ばれる奴って決まってんの??A級なら誰でも呼ばれるのか?B級上位とか決まってんの?でも弓場さんは呼ばれてないよね?選出ほう知ってるやついたらそっちも教えてくれると有難い -- 名無し↑と同じ (2020-07-15 16:48:32) - 会場は2つしかなくてガロプラのときは上位と中位の試合だったのかも?あと197話で「今回も二部屋に解説ついてんのか」って言ってるから解説がつかないこともあると思われる。同時に今期の中位はかなり激戦とも言ってるから上位より中位の観戦希望が多かったのかも。解説は武富桜子が都合がつく人を選んでるって書いていたと思う。 -- 名無しさん (2020-07-15 17:26:57) - なるほどー。じゃあ上位・中位・下位が全部同時って訳じゃないのか。ガロプラ戦の時は下位が先に終わってたのかな。解説つかないことあるってことは、まぁ修達は下位にいたのround1だけだからとか台風の目って注目されてたのもあるんだろうけど全部解説付きの試合出てるって凄いね。解説人選は武富ちゃんってことは、A級でも双葉とか唯我とか、解説に向いてなさそうな人は外してるのかな。ってかせっかく解説制度あんのに解説付かない試合って、出てる方悲しいよねって思った。まぁ全部に何てつけらんないだろうけど -- 名無し (2020-07-15 21:45:58) - もともと解説はなかったのに桜子が上層部に無理言ってやらせてもらったらボーダーの戦術レベルが上がったって書いてあったから単純な技術があまりない下位の戦いよりもそこそこまあまあ、かなりまあまあの中位、上位のチームの技術が拮抗していて戦術で勝つって試合見たほうが勉強になるからじゃない?あとは下位は言い方悪いけど解説付けるまでもないまずは技術と戦略を学ぶみたいな扱いなのかもしれない。人選はやっぱA級、そしてB級の解説できそうな人じゃない?それか東さん+緑川とか小南+倉内、王子みたいな片方あれだけど片方がしっかりしてる人みたいな いい感じにバランスはとられているかと だから双葉とか唯我は解説ができなさそうもしくはそれに値する技術がなさそう な人には声を掛けないんじゃないかなと思いますね -- 名無しさん (2020-07-15 23:54:09) - ↑5俺も気になってたから質問ナイス。そして解説してくれた奴もナイス。分かりやすかった -- 名無しさん (2020-07-16 02:06:55) - ↑↑小南が中位はそこそこまあまあで部隊ごとに戦術があってちゃんと戦いになってるって言ってるから下位は違うんだろうな。あと解説が選ばれる基準は基本的にA級経験者たまにB級隊長。実況は喋れればオペじゃなくてもOKだけど機器が操作できなくてはいけない、戦闘員やエンジニアがやったこともあるって書かれてるな。 -- 名無しさん (2020-07-16 03:18:52) - ガロプラのときと最終戦の感じからして、2試合づつやってる気はするが、一方で「昼の部/夜の部」表現もあるから、2試合×3回なのか3試合×2回なのかは判断つかない。土曜はともかく水曜の試合は学業に差し支えない時間にする必要もありそう。 -- 名無しさん (2020-07-17 13:45:54) - 上位、中位を同時にやって、その前か後に下位。それを午前と午後2回やってるのでは?って気もする。ROUND3の時、昼の部の修達が朝から本部に向かってたからその説が濃厚かなと -- 名無し (2020-07-18 14:31:36) - 解説も「今回も二部屋に解説ついてんのか」から解説つかないこともあると上の誰かが書いてたけどその通りだと思う。だから上位は大体いつもついてて、他は観戦希望者数によって、とか注目度によってとか?↑で上位、中位が同時って書いたけど決まって無いかもしれんし、そこはまだ謎だな -- 名無しさん (2020-07-18 14:36:11) - 同時に上中下の3試合やるけど、ガロプラ戦のときはそもそも下位を参戦させない予定だったんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2020-08-05 01:52:03) - マップは下水道とか再現されてんのかな。使ってる部隊いなかったけど。 -- 名無しさん (2020-08-30 21:24:58) - 下水道とか地下施設(首都圏外郭放水路みたいなの)とか「夜」みたいな視覚支援が重要で面白いかも(実践に向けてMap施設を破壊するとペナルティみたいなルール付きで)。あとは遊園地とか山間部とかも今後に期待。 -- 名無しさん (2020-08-31 06:30:33) - 天羽が更地にした地区とかあったらクソマップが過ぎる(特にスナイパーには) -- 名無しさん (2020-08-31 11:31:31) - ↑更地の地区もあるんだから訓練としてそんなマップもあってもいいと思うけどね。来たらカメレオンとダミービーコンかな? -- 名無しさん (2020-08-31 16:00:07) - マンホールから那須バイパーが飛び出してきたり、足元でチカオラが炸裂して路面陥没とかされたら堪らんな -- 名無しさん (2020-08-31 18:13:12) - 「実は地面の下は何もなく、チカオラで発生した穴に落ちてしまって60m以内に誰かいるせいでベイルアウトもできず試合終了まで仮想空間を落下し続けた」みたいな事案があっても面白い -- 名無しさん (2020-08-31 20:23:46) - ↑開発初期は「当り判定おかしいぞ」「バグ技使うなよ」みたいな会話があったりしそう -- 名無しさん (2020-09-01 00:13:10) - 鬼怒田さんがバグ修正に追われて寿命を縮めるわけか -- 名無しさん (2020-09-01 00:29:44) - 「シーズン初戦は奇数位は奇数位同士、偶数位は偶数位同士じゃないのか…」って思ったけどそれやると玉狛第2が初戦で10点取ってなんかぐちゃぐちゃなことになってただろうな… -- 名無しさん (2020-09-07 23:13:43) - 三つ巴てか小隊規模で競い合う演習って世界中どこの軍隊みてもやってるじゃん。 -- 名無しさん (2020-10-02 05:26:24) - メテオラで地面掘削して地下トンネルはありなんだろうか。そもそも地面えぐれてる印象ないけど。 -- 名無しさん (2020-12-09 09:32:39) - 「地面掘削して地下トンネル」自体はアリだろうけどその方法としてメテオラは微妙じゃない?せいぜい塹壕だろう -- 名無しさん (2020-12-09 16:16:28) - 出水が公園にメテオラ撃ってもへこみすらしてないしメテオラ自体が謎深い、スコーピオンでスコップなりシャベルなり作ってザクザク掘る方が安定しそう -- 名無しさん (2020-12-09 16:25:49) - チーム組んでないB級って防衛任務はどうしてんだろ、臨時で司令部から指定されるのかな?チーム組まないと防衛任務なしってのはさすがにないと思うけど -- 名無しさん (2021-01-21 11:54:34) - 実況自体が任意参加(やりたい人の早い者予約勝ち?)で実況者が解説者に頼みにいってるだけだとおもうけど、基本誰でも実況も解説もできるけど、実況者はある程度の人にしか解説頼みに行かないだけ だと思ってる -- 名無しさん (2021-01-21 12:18:28) - ↑2 多分そうだと思う<臨時 / 89話でレイジさんが遊真と組んで任務、千佳は帰宅、修はデータ分析、ってバラけてるから必ずしも部隊で防衛任務に着くわけじゃなさそうだし(この場合部隊単位じゃなく支部単位で振られてた可能性もあるけど)、野良隊員だけで組む他に人数少ない隊や用事で休みが出た隊の穴埋めとかもありそう。 -- 名無しさん (2021-01-21 13:03:31) - ↑支部隊員はランク戦不参加が多いみたいだしね。漆間隊や茶野隊みたいな人数少ないとこに助っ人に行ったり、シフト制みたいな感じで割り振りあるのかなーと思う。 -- 名無しさん (2021-01-21 16:40:01) - 二宮の雪だるま情報がこんなところにも…この編集者、推せる -- 名無しさん (2021-01-22 18:01:44) - さっきの放送だけど、round5って一期のラストで全チーム転送開始になってなかったっけ。 -- 名無しさん (2021-01-31 02:01:10) - そこは話の構成の都合ということで… -- 名無しさん (2021-01-31 03:42:15) - 最近やっと理解してきたんだけど、普段は将棋の順位戦を仲間内でやっていて、ときどき外から碁石やチェス駒や軍人将棋が攻めてくるって感じの世界観なのね -- 名無しさん (2021-03-31 20:25:26) - そして将棋の駒でチェスとかシャンチーとかマークルックの駒と戦うって感じかな… -- 名無しさん (2021-03-31 21:23:38) - 今更だけど、2月8日の第3戦って二宮隊が夜の部、影浦隊が昼の部で確定じゃないのか?二宮観戦してたし。昼の部だったけどちゃくちゃ早く終わって観戦してただけかもしれないから、確定してないってことか? -- 名無しさん (2022-01-22 16:55:16) - 砂漠地帯とかないかな。地上部は広くて射線通り放題だけど、高台とかあまりないから狙撃手は場所を特定されやすい。地下には入り組んだ水路があって接近戦がやりやすく、奇襲に向いている。ff12のがラムサイズ水路みたいなイメージ。もしかしたら近界を模倣したステージもあるかもしれない。 -- 名無しさん (2022-02-25 16:25:28) - A級ランク戦、B級ランク戦と実はルールが加わったり全然違ったりする可能性もあるな。遠征選抜試験見ててなんとなくそう思った。 -- 名無しさん (2022-03-27 16:01:33) - ランク戦の試合会場とか模擬戦の戦場とか、いったいどこに作成されているんだろうか、高台やモールや河川くらいあるクソデカ空間だけどガロプラが地下まで探査しててもそれっぽい空間はなかったし、ボーダー本部がランク戦戦場よりもクソデカなので本部内につくられたりする? -- 名無しさん (2022-05-02 06:07:17) - ↑仮想空間で戦ってるだけで現実世界では戦ってないからね。模擬戦でベイルアウトしても本当にトリオン体を壊しているわけじゃないから防衛任務もこなせるわけで -- 名無しさん (2022-05-02 10:08:38) - B級ランク戦第五戦の影浦隊、東隊、弓場隊の試合カゲの所かそれとも東さんの所、どっちが勝ったんだろう? -- 名無しさん (2023-04-15 15:24:17) - ↑(追記)個人的には引き分けで終わったと思う。根拠は影浦隊も東隊もお互い5ポイントずつ取っているから。 -- 名無しさん (2023-04-15 15:28:01) - 質問なんですが、片桐隊(第二期東隊)は二宮隊と影浦隊とランク戦(A級、B級)をした事があると思いますか? -- 名無しさん (2023-05-22 14:33:03) - 作者に聞け -- 名無しさん (2023-05-24 10:25:17) - ↑2時々片桐隊の似たような質問があるけどA級昇格時期が解らんからわからないとしか言いようがないです。B級ランク戦は有っただろうけど、戦績は解るはずもない。仮にA級ランク戦やってたとしても二宮隊はA級6位だったはずなのでそれ以下でしょうね。 -- 名無しさん (2023-05-24 12:39:58) - 仮想戦闘をシミュレーションするシステムって電気で動いてるのかな?それともトリオン?現実にこれをシミュレーションしようとしたら電気代いくらかかるんだろうな。 -- 名無しさん (2023-07-20 21:20:49) - ランク戦の得点推移まとめてるけど結構ガバガバだわ…… -- 名無しさん (2023-08-05 01:47:52) - 1戦目終了時点で漆間隊が玉狛第二より上にいるからこの時点で8pt以上は確定。2戦目の那須隊との対戦で2pt取ってるから2戦目終了時点で漆間隊は10pt以上で確定。漆間隊は初期順位が荒船隊より上なので2戦目終了時点で荒船隊は11pt以上で確定。荒船隊は2戦目で1pt獲得してるから1戦目終了時点で10pt以上で確定。よって1戦目終了時点で荒船隊より順位が上の鈴鳴は1戦目終了時点で10pt以上で確定。鈴鳴は2戦目で4pt獲得しているから2戦目終了時点で14pt以上で確定。よって2戦目終了時点での順位は14ptの玉狛より上になるはずだけど、作中では玉狛の一つ下になってる -- 名無しさん (2023-08-05 01:55:31) - ゆーてる事は分からんでもないが、コミックは重版で修正来たり無視されて後続巻が正史になったりするしなぁ -- 名無しさん (2023-08-05 06:57:39) - 1つ書き間違えてたってことがあれば毎試合ごとのスコアを予想しても分からなくなりそうだしね。どちらかといえばアニメスタッフに資料を送った逸話とかからスコア表はあるけど書き間違えてるほうがありそうな気がする。 -- 名無しさん (2023-08-05 08:37:08) - 影浦隊と東隊、5戦連続マッチング -- 名無しさん (2023-11-14 15:30:44) - 判明してるのは基本的に玉狛第2絡みだけだけど、各ラウンドで誰が実況/解説だったか…ってなった。読み返してたらR8(最終戦)で桜子が「R4の解説で加古隊長も~…」って言ってて、(音声独り占めしてる桜子なら不思議はないが)誰もツッコんでなくておや?ってなった。 -- 名無しさん (2023-12-13 15:31:38) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: