初心者向け内容説明

セイクリッド3(Sacred3)はどんなゲームか、最初のステージにて解説します。
(画面は北米版のものです。)

最初に一番大事な事を説明します。
セイクリッド3(Sacred3)は雑誌や商用サイトにおいてハスクラ(ハック&スラッシュ)と広告されていますが、実際はごくふつうの簡単なアクションゲームです。
大人の事情(広告主の意向に逆らうことは御法度!)でハスクラと表記されているに過ぎません。



ゲームを起動します。(DLCを使用する場合は先にDLしておきましょう。)
スタート画面は世界中のみんなにはかない夢(と大いなる誤解)を与えたPV第一弾をそのまま流用しています。これはお店でゲーム画面を表示したままにする際に、実際の内容をうまくごまかすのに有効ですね。(おっと、口が滑った。)
スタートボタンを押して、ゲームスタートを決定してください。

最初に操作キャラを選びます。
キャラクタースロットは6です。前回の10と比べて減っていますね。
前回は5種族をライト、シャドウ2人づつ作成すると10必要なので10でしたが、(5種族のうち2種族は片方の勢力のみなので10となる)今作はライト、シャドウの勢力の概念がなく、さらに1種族で育成するバリエーション(ビルド)がそもそもないので、1種族毎に1つとなりました。6人目はおまけの空きスロットです。6人目が出るかもしれないという夢を持ってくださいという開発者のメッセージをくみとりましょう。

追記:2014-10-09に日本語版のみ、6人目がDLCで追加できるようになりました。
価格は500円で、キャラクターのみ追加されます。追加MAPはないのでご注意ください。

どの種族(キャラクター)を選ぶかですが、各種族のCAには一応属性があります。ですが、敵に対して優勢劣勢があるわけではありません。なぜかというと、今作では戦闘をするステージにCAを2つしか装備できず、なおかつステージ内でCAの変更が一切できません。また、各種族のCA属性は一種類(サフィリなら炎のみ)しかないので、敵への攻撃でCAの属性の優勢劣勢がついてしまうとゲームそのものが進まなくなってしまいます。
そのような事態を避ける為に「どんなCAでも敵にさえ当たればダメージが与えられる」という親切設計です。
なので好みで選んで構いません。

種族一覧
セラフィム(羽の生えた女性。羽は飾り。片手剣装備。CA属性:雷)
サフィリ(筋肉隆々の男性。太陽大好き。両手武器。CA属性:炎)
クークリ(モヒカンダンディ。大弓装備。遠距離攻撃可能。CA属性:氷)
アンカリアン(槍持つ美女。槍装備。CA属性:大地)
マラキム(黒い羽の暗殺者。男性。目立つ格好だが暗殺者。羽は飾り。CA属性:血のような何か)

ひとますどのキャラクターでもゲーム進行に困ることはありません。

種族を選んだらゲームスタートです。
冒頭にPVみたいな3DCGムービーが流れると思った人、残念でした。
今作は全て紙芝居です。PS3のメモリに優しい親切設計です。
全てのメインミッションで冒頭に紙芝居が入りますが、これらはスキップ可能です。

最初のステージはヘリオスです。

今作はこのように上空からの固定カメラ視点となっています。視点の変更は操作側では一切できません。
メインミッションのステージには必ず一カ所視点が横からの全景になるポイント(ビューポイント)があります。
操作キャラは小さいので目立つ様に足下に印が表示されます。
画面の上の表示は操作キャラクターの情報です。
  • 青いゲージは経験値です。敵を倒すと貯まって行き、貯まりきるとレベルが上がります。最大Lvは50です。
  • 緑のゲージは体力です。敵からの攻撃や罠などで減って行き、全て無くなると倒れます。これは無くなる前もしくは倒れた際にポーションを使用して回復するか、味方が居れば蘇生してもらうか、無くなる前に敵を倒して緑の回復球を入手するか、小箱から緑の回復球を入手して回復します。前作の様に自然回復はしません。

  • 黄色いマスはコンバットアーツ(以下CA)を使用する為のポイントです。一回使うと1マス減り、減りきってしあうとCAを使えなくなります。ポイントを回復するには通常攻撃で敵を攻撃し続けるか、敵を倒した際に落ちる黄色い宝珠を拾うか、小箱から獲得します。アイテムでも回復出来ます。

  • 装備中のアイテムは十時(方向キー)の上下左右いずれかを押す事で仕様できます。前作の様に左右に個別のアイテムそ装備することはできません。(アイテムを装備選択するにはR3で選択します。)

以下ステージの説明です。ここでいうエリアとはチェックポイントから次のチェックポイントまでの区画を便宜上エリア分けしています。(以下文体が変わるが気にしないこと)



Halios-エリア(1)

通路を先に進む。敵が出てくるので倒す。ここで強攻撃、弱攻撃、敵を掴むなどの操作に慣れよう。
中サイズの敵とは主人公と同じくらいの背丈の敵です。
主人公の腰より下サイズの小サイズの敵は掴めません。
敵を全て封鎖が解けるのでさらに進む。
障害物が道を塞いでいるので破壊して進む。
突き当たりの先がまた封鎖されているので敵を全て倒す。CAの使い方を学ぶ。CAを使用するには箱に入っている黄色い宝珠(エネルギーオーブ)か、敵を倒した際に敵が落とす黄色い宝珠(エネルギーオーブ)か、敵を通常攻撃で攻撃した際にCAを使用する為のゲージが回復する。前作の様に時間経過で回復はしない。ここでヘルスポーションの2個目がアンロック。
敵がダウンした場合、一定時間の間、赤いドクロが敵の上に表示され、【Excute】つまり処刑可能の印が出ます。この時にL2を押すとダウンした敵に飛びかかって踏み殺します。【Excute】は敵との距離が離れすぎていたり、ダウンしている敵に他の攻撃を当てて倒してしまうと発動できません。

Halios-エリア(2)

階段を下って行くと盾を装備した敵が出て来る。
ここで強攻撃での盾の吹き飛ばしを学ぶ。
少し進んだ場所は封鎖ポイントになっている。ここでも盾を持った敵が出てくるので先程と同様に盾を吹き飛ばして敵を全て倒す。寄り道すると宝箱があるので開けてみよう。
道を引き返し、さらに進んだ先に封鎖ポイントがあり、ここでも盾を持った敵がいるので先程と同様に戦おう。

Halios-エリア(3)

閉ざされた門のある場所に出る。盾を持った敵がいるので先ほどと同じ要領で戦う。そのうちに門を破壊して中ボスが出てくるので倒す。シールドを身に纏っているが、これも強攻撃で解除できる。

Halios-エリア(4)

通路の途中で敵が這い上がって来る。ここでも盾を持った敵がいるので先程と同様に戦おう。これらを全て倒して封鎖を解除し、先に進む。進んだ先でも盾を持った敵がいるので先程と同様に戦おう。分岐の片方は宝箱があるので、中身を手に入れたら引き返して先に進もう。

Halios-エリア(5)

設置型罠の初登場。強攻撃で一時停止させて先に進もう。
なお、この罠はsacred3に置ける基本の罠なので強攻撃で停止させることをしっかり覚えること。
二個目は敵と戦う場所に設置されている。敵と戦いつつ、罠を一時停止させつつ戦おう。
この罠のマークは敵の呪文詠唱でも表示される。このマークが出ている=強攻撃で停止できると覚えておこう。
階段を下りると、住民が閉じ込められた檻を4カ所解放せよとメッセージが出る。直ぐ近くに2カ所あるので破壊し、また敵を全滅させて先に進もう。
ここの敵は剣を振り回しながら進んで来る。この敵の頭上に罠の時と同じマークがでるので、強攻撃をあてると攻撃を中断させることができる。
さらに先に進むと、設置型罠の別種が4つ配置された広場に出る。
この罠は当たると一時的にスタンするのでスタンした場合は三角を連打してはやくスタンから解放される様にしよう。ここにも住民が閉じ込められた檻があるので破壊しよう。先に進むとタコの像が有る広場に出る。ここにも住民が閉じ込められた檻があるので破壊しよう。

Halios-エリア(6)

スタン罠が4カ所ある広場に出るので、敵を全滅させる。先に進むとステージ全景を見れるビューポイントに出る。
奥の道とか、突っ込みどころがあるが、気にしない事。

Halios-エリア(7)

地面に落下物があるエリア。落下地点には印がついた後、そこに落下してくるのでタイミングを見ながら移動しよう。尚、落下物の罠(しかけ)はこれ以降至る所であるが、全て落下地点に印が付き、一部の場所を除いて敵が出てこない親切設計である。

Halios-エリア(8)

広場にて中ボスと戦う。この敵は足下に爆弾を降らせる。
一回目は範囲から出る事で回避可能。
二回目の数の多い爆弾は敵の直ぐ近くが安全圏(敵がバリアを張る)ので敵にくっついて回避。この爆風の避け方は他の敵にも流用されているので覚えとこう。

Halios-エリア(9)

スタン罠が2カ所有る場所で戦闘。封鎖を解除して進んだ先には設置型罠(刃)がある。そこでも戦闘。

Halios-エリア(10)

ボスエリア。ボスはアーマードトロール
このボスは今作の主要成分の一つで、このステージ以降、名前を変え、姿を変え、至る所に出て来る。
この戦いで対処法をしっかり学ぼう。
ボスを撃破するとステージの出口が表示されるので、お金を拾って脱出する。

戦闘終了後、戦歴画面に移行し、スコアの表示などがされます。
その後は準備画面になります。ここで次に進むステージの選択、装備の確認などをします。

準備画面で出来る事はシステム説明ページにて説明しています。
ページが長過ぎるので分けました。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月10日 01:28