構音の誤り・構音障害

▼構音障害の種類

○機能性構音障害

幼児に最も見られる。器質上の問題や神経学的な問題がないにも関わらず、構音障害が見られること。

子音の置換(サカナをシャカナと言う)、歪み、省略、などが見られる。

自然治癒する場合も多いが、学童期以降にも残る場合もある。

 

○運動障害性構音障害

脳性まひなどの、神経学的な問題によって構音の運動に障害が生じているもの。

 

○器質性構音障害

構音器官の形態上の問題。口蓋裂や口唇裂など。

乳児期に外科手術を行って対応する。

最終更新:2014年10月03日 17:46