アシスト

・アシストの定義

ここでは、故意に他家の手牌進行の手助けになるような牌を切って鳴かせるという意味で使う。

故意に他家のアタリ牌を切るのは「差し込み」に当たるため、定義から外れるものとする。

自分の手牌進行を考慮した時、切る牌が他家に鳴かれそうな場合はアシストとは言わない。

 

アシストが有効になるのは主に以下の場面

点棒状況に余裕があり、尚且つ自分がアガる必要性のない場面

和了が遠く、明確に安いと分かる(3900以下)他家がいる場合

 

ただし、大抵の場合自分の和了を最優先にするのが最も得な選択となり得るため

和了できそうな自分の手牌を崩してまでアシストに向かうことはない

あくまでも和了率の低い手で初めて有効になる戦術である。

 

他家の手牌進行状況に合わせて切る牌を変える。

アシストしたい他家の捨て牌から進行状況を推測、それによって切る牌を選ぶ。

ターツがそろっていないと思われる捨て牌ならば将来的に鳴かれそうな牌を温存する。

すでにテンパイしていそうな場合は点棒状況によって判断を変える。

点棒状況的に余裕があるなら差し込み、逆に振り込みを避けて横移動を期待したい時はオリ。

有効な選択肢が多い場合は、自分で持っている枚数の多いほうから切る(1枚目を鳴かれなかった場合

間をおいて2枚目を切ることによって鳴かれることがあるため)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年05月30日 17:02