主な勉強の流れ

「主な勉強の流れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

主な勉強の流れ」(2014/10/19 (日) 20:47:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

☆勉強プラン 英語は長文の配点が基本的に高いので、長文を読むための勉強が中心となる。 しかしそのためには、「最低限の」単語や文法が分かっていないと長文が読めない。 よって基本的には単語帳を併用しつつ、長文に必要な文法・複雑な構造をした文の読み方を解釈で学ぶ。 ある程度解釈が進んだら長文を読む速読を追加。解釈と速読で出た単語・熟語も単語帳でチェックする等して、随時習得していく。 その後、あるいはセンターレベルの解釈が進んだ頃に文法問題用の文法を問題集で習得。 高校で文法問題集を指定されている場合は仕方ないがあまり重きを置かないように。 推薦を狙っていなかったり高校生活に支障がない場合で、聞いていても分からない授業は無視して内職するのも一手。 ・単語帳も含めて、無理せず自分のレベルに合った本を用いる ・文法問題用の文法は、長文用の文法とは微妙に違う この2点は見落としがちなので要注意。 特に、なまじ単語を勉強の初期段階に集中して取り組んでしまうと ・語彙力で強引に読んでしまい、文構造を把握する力が身につかなくなる ↓ ・その結果、構造が難しくなると読めなくなる ↓ ・読めないのは語彙力不足が原因だ!と思い込み、無限にある単語の知識を追い求めるようになる という弊害がある。 が、本番では分からない単語があって当たり前。 そこで、受験用の単語帳は中学校の単語を習得済みなら、 &bold({高1終了時に500~800、 高2終了時に800~1200、 高3は11月中に800~1600(余裕があれば一冊習得)}) を目安にしたい。 長文や解釈の問題集・模試・過去問等で出た語彙も覚えるので十分な量。 あくまで経験等に基づく数字なので、「読解力を語彙に頼りすぎず鍛えられる量」の目安程度に。 なお、文中にある「習得」とは、問題を見たら即座に答えられる状態を指す。 そのためには、同じ参考書を何回もやり込み、定期的に復習する必要がある。 下記の流れは一例。各段階では下の本ほど難易度が上がるが、使用する本は各段階一冊で原則十分。 また、下の流れには評判の良い代表的な本を載せただけであり、ここに載っていない本は良くないという意味ではないので誤解しないように。 ○中学生レベルの文法&単語(ここに抜けがある場合は文法と単語で両方使用する) [[くもんの中学英文法]] [[VITAL1700英単語・熟語]] ↓ ○高校初級レベルの文法(5文型と関係詞等の節を中心に) [[大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編]] ↓ ○高1~高2レベルの解釈 [[大岩のいちばんはじめの英文法英語長文編]] [[英文読解入門基本はここだ!]] [[大矢英語読み方講義の実況中継]] ↓ ○高2~センターレベルの解釈(ここから速読・長文や文法問題集を並行し始めても良い。本は後述) [[入門英文解釈の技術70]] [[西きょうじ図解英文読解講義の実況中継]] [[入門英文問題精講]] [[ビジュアル英文解釈PART1]](始まりは易しめだが到達度は高い) ※日常学習代わりの文法問題集(文法問題集を後にするのが不安な人や、文法問題が完全に独学の人用) [[山口英文法講義の実況中継]] [[基礎英文法(実戦演習)]] [[仲本の英文法倶楽部]] [[英文法・語法問題ベスト400]] ○センター超レベルの解釈 [[基礎英文解釈の技術100]] [[基礎英文問題精講]] [[英語長文Rise構文解釈1]] [[ポレポレ英文読解プロセス50]] ○速読用の本(形式にこだわらず、同じ英文でも何度も読むことで効果が出る) [[速読英単語入門編]] [[速読英単語必修編]] [[話題別英単語リンガメタリカ]] ○長文問題集 [[やっておきたい英語長文300]] [[やっておきたい英語長文500]] ○文法問題集(文法を理解した人が細かいことを整理し、文法語法問題対策をするための本) [[仲本の英文法倶楽部]](日常学習代わりにも) [[英文法・語法問題ベスト400]](同上) [[全解説入試頻出英語標準問題1100]] [[UPGRADE英文法・語法問題]] [[全解説頻出英文法・語法問題1000]] ○個別対策 ・難関大レベルの解釈 [[ポレポレ英文読解プロセス50]] [[英語長文Rise構文解釈2]] [[ビジュアル英文解釈PART2]] [[英文読解の透視図]] [[ライジング英文解釈]] ・英作文 [[毎年出る頻出英作文]](例文暗記のつもりで取り組む) ・リスニング(リスニングが必要な場合は普段からCDを使用しておく事) ・その他 ※受験用の単語帳(2000語前後あるもの)は一冊仕上げれば十分すぎるが、単語自体が難しい大学対策にはもう一冊やっても良い。 [[システム英単語Basic]] [[合格英単語]] (ここまでは日常学習としても使える単語帳) [[速読英単語必修編]] [[システム英単語]] [[百式英単語]] [[速読英単語上級編]] [[話題別英単語リンガメタリカ]] [[DUO3.0]]
☆勉強プラン 英語は長文の配点が基本的に高いので、長文を読むための勉強が中心となる。 しかしそのためには、「最低限の」単語や文法が分かっていないと長文が読めない。 よって基本的には単語帳を併用しつつ、長文に必要な文法・複雑な構造をした文の読み方を解釈で学ぶ。 ある程度解釈が進んだら長文を読む速読を追加。解釈と速読で出た単語・熟語も単語帳でチェックする等して、随時習得していく。 その後、あるいはセンターレベルの解釈が進んだ頃に文法問題用の文法を問題集で習得。 高校で文法問題集を指定されている場合は仕方ないがあまり重きを置かないように。 推薦を狙っていなかったり高校生活に支障がない場合で、聞いていても分からない授業は無視して内職するのも一手。 ・単語帳も含めて、無理せず自分のレベルに合った本を用いる ・文法問題用の文法は、長文用の文法とは微妙に違う この2点は見落としがちなので要注意。 特に、なまじ単語を勉強の初期段階に集中して取り組んでしまうと ・語彙力で強引に読んでしまい、文構造を把握する力が身につかなくなる ↓ ・その結果、構造が難しくなると読めなくなる ↓ ・読めないのは語彙力不足が原因だ!と思い込み、無限にある単語の知識を追い求めるようになる という弊害がある。 が、本番では分からない単語があって当たり前。 そこで、受験用の単語帳は中学校の単語を習得済みなら、 &bold(){高1終了時に500~800、} &bold(){高2終了時に800~1200、} &bold(){高3は11月中に800~1600(余裕があれば一冊習得)} を目安にしたい。 長文や解釈の問題集・模試・過去問等で出た語彙も覚えるので十分な量。 あくまで経験等に基づく数字なので、「読解力を語彙に頼りすぎず鍛えられる量」の目安程度に。 なお、文中にある「習得」とは、問題を見たら即座に答えられる状態を指す。 そのためには、同じ参考書を何回もやり込み、定期的に復習する必要がある。 下記の流れは一例。各段階では下の本ほど難易度が上がるが、使用する本は各段階一冊で原則十分。 また、下の流れには評判の良い代表的な本を載せただけであり、ここに載っていない本は良くないという意味ではないので誤解しないように。 ○中学生レベルの文法&単語(ここに抜けがある場合は文法と単語で両方使用する) [[くもんの中学英文法]] [[VITAL1700英単語・熟語]] ↓ ○高校初級レベルの文法(5文型と関係詞等の節を中心に) [[大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編]] ↓ ○高1~高2レベルの解釈 [[大岩のいちばんはじめの英文法英語長文編]] [[英文読解入門基本はここだ!]] [[大矢英語読み方講義の実況中継]] ↓ ○高2~センターレベルの解釈(ここから速読・長文や文法問題集を並行し始めても良い。本は後述) [[入門英文解釈の技術70]] [[西きょうじ図解英文読解講義の実況中継]] [[入門英文問題精講]] [[ビジュアル英文解釈PART1]](始まりは易しめだが到達度は高い) ※日常学習代わりの文法問題集(文法問題集を後にするのが不安な人や、文法問題が完全に独学の人用) [[山口英文法講義の実況中継]] [[基礎英文法(実戦演習)]] [[仲本の英文法倶楽部]] [[英文法・語法問題ベスト400]] ○センター超レベルの解釈 [[基礎英文解釈の技術100]] [[基礎英文問題精講]] [[英語長文Rise構文解釈1]] [[ポレポレ英文読解プロセス50]] ○速読用の本(形式にこだわらず、同じ英文でも何度も読むことで効果が出る) [[速読英単語入門編]] [[速読英単語必修編]] [[話題別英単語リンガメタリカ]] ○長文問題集 [[やっておきたい英語長文300]] [[やっておきたい英語長文500]] ○文法問題集(文法を理解した人が細かいことを整理し、文法語法問題対策をするための本) [[仲本の英文法倶楽部]](日常学習代わりにも) [[英文法・語法問題ベスト400]](同上) [[全解説入試頻出英語標準問題1100]] [[UPGRADE英文法・語法問題]] [[全解説頻出英文法・語法問題1000]] ○個別対策 ・難関大レベルの解釈 [[ポレポレ英文読解プロセス50]] [[英語長文Rise構文解釈2]] [[ビジュアル英文解釈PART2]] [[英文読解の透視図]] [[ライジング英文解釈]] ・英作文 [[毎年出る頻出英作文]](例文暗記のつもりで取り組む) ・リスニング(リスニングが必要な場合は普段からCDを使用しておく事) ・その他 ※受験用の単語帳(2000語前後あるもの)は一冊仕上げれば十分すぎるが、単語自体が難しい大学対策にはもう一冊やっても良い。 [[システム英単語Basic]] [[合格英単語]] (ここまでは日常学習としても使える単語帳) [[速読英単語必修編]] [[システム英単語]] [[百式英単語]] [[速読英単語上級編]] [[話題別英単語リンガメタリカ]] [[DUO3.0]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: