FF14用語辞典 Final Fantasy XIV Lore wiki内検索 / 「ギルドリーヴ」で検索した結果

検索 :
  • 冒険者ギルド
    ... 業務内容 詳細 ギルドリーヴ 都市民や近隣住民からの依頼を、まとめたもの。依頼を受けると、内容に応じたリーヴプレートと呼ばれるステンドクリスタル製のプレートが渡される。なお、プレートには「聖人の徳行」をテーマにした図案が描かれている ギルドオーダー ギルドリーヴよりも特殊性の高い任務を発行する指令。登録冒険者の訓練も含まれているようだ リテイナー 忙しい冒険者に代り、荷物を管理したりマーケットへの出品を行う資産管理人。その費用は、冒険者側から支給されている リテイナーベンチャー リテイナーに対して冒険任務を発行するサービス。実行には「リテイナーベンチャー」と呼ばれる代替貨幣が必要 レヴナンツトール開拓 モードゥナにおける冒険者ギルドの活動拠点、キャンプ・レヴナンツトールが第七霊災により被災したことを受けて、 「レヴナンツトール開拓団」を結成し、新たなる拠点の開拓を開始して...
  • ヴォドリガ
    ...roiga Cur ギルドリーヴ 「Cur」は「ろくでなし」の意 レッサー・ヴォドリガ Lesser Vodoriga ギルドリーヴ 「劣ったヴォドリガ」の意 ヴォドリガ・スナッチャー Vodoriga Snatcher ギルドリーヴ 「ヴォドリガの強奪者」の意 ヴォドリガ・シェイド Vodoriga Shade ギルドリーヴ 「陰のヴォドリガ」の意 カミオ Camio ギルドオーダー 「カミオ(Camio)」は、悪魔学における悪魔の1体。カイムとも呼ばれる。鳥の姿、あるいは羽根飾りをつけた人間の姿で現われるとされる ブランガ Blanga メインクエスト FF11のガーゴイル族に、同名のモンスターが存在する レッサー・ブランガ Lesser Blanga メインクエスト 「劣ったブランガ」の意 ライジング・スタチュー Writhing Statue ハウケタ御用邸(ハード) 「もが...
  • 聖人
    ...は「聖」と付く。 ギルドリーヴやカンパニーリーヴの発行に用いられるリーヴプレートは、 いずれも聖人たちの徳行をモチーフにした絵が、ステンドクリスタルで描かれている。 また、聖ダナフェンの落涙や聖アダマ・ランダマ教会のように、地名や施設名にその名を残す者も少なくない。 聖人一覧 現在、判明している聖人の一覧。この他にも名称不明のリーヴプレートが数多く存在している。 人名 十二神 徳行 任務 聖ダナフェン ハルオーネ 勇胆 ギルドリーヴ:討伐任務 聖トトル ノフィカ 勤勉 ギルドリーヴ:獲得任務 聖ノルベロ アーゼマ 不屈 ギルドリーヴ:追撃任務 聖ノノヤ サリャク 真実 ギルドリーヴ:索敵任務 聖ラフィメー ニメーヤ 賢明 ギルドリーヴ:焚書任務 聖ガフライド オシュオン 正義 ギルドリーヴ:要撃任務 聖アシャ リムレーン 節制 ギルドリーヴ:巡回任務 聖バスカル ...
  • デビレット
    ...y Devilet ギルドリーヴ 「埃まみれのデビレット」の意 ダークウィング・デビレット Darkwing Devilet ギルドリーヴ 「闇の翼のデビレット」の意 ディスピッカブル・デビレット Despicable Devilet ギルドリーヴ 「卑しむべきデビレット」の意 御用邸の道化師 Manor Jester ハウケタ御用邸 ハウケタ御用邸で雇われていた道化師の成れの果て ダスタードリー・デビレット Dastardly Devilet 古アムダプール市街 「卑劣なデビレット」の意
  • ナット
    ... Pus Gnat ギルドリーヴ 「膿のナット」の意 ヴァイルナット Vile Gnat ギルドリーヴ 「汚いナット」の意 セブンイヤー・ナット Seven-year Gnat ギルドリーヴ賞金首 「7年ナット」の意。7年かけて成長したのだろうか? ヴォイド・ジャンパー Void Jumper ギルドリーヴ 「ヴォイドを飛ぶ者」の意 エーテルバウンド・ナット Aetherbound Gnat モンククエスト 「エーテルに縛られたナット」の意。濃いエーテルに引き寄せられて来たことを意味する モルトフライ Mortifly ハウケタ御用邸(ハード) 「屈辱を感じさせる」を意味する「Mortify」に「Fly(ハエ)」を引っかけた言葉遊びと思われる プリンス・オブ・ペスト Prince of Pestilence 黒衣森:東部森林のF.A.T.E. 「黒死病の王子」の意。「Prince o...
  • アーリマン
    ...ロール Balor ギルドリーヴ 「バロール(Balor)」はケルト神話に登場するフォモール族の魔神。バロールの片目は、視線で人を殺せる魔眼だったという バロールズ・ベル Balor s Bell ギルドリーヴ 「バロールの鐘」の意 ブラッドショット・アイ Bloodshot Eye ギルドリーヴ 「充血した眼」の意 フローティング・アイ Floating Eye 黒衣森:中央森林 「浮遊する眼」の意 ジェリドアイ Gelid Eye 輝石の地図 「冷たい眼」の意 ダーティアイ Dirty Eye 古アムダプール市街 「汚れた眼」の意。体色は紫色 シャドウアイ Shadow Eye ギルドオーダー 「影の眼」の意。体色は紫色 ワンダリング・アイ Wandering Eye メインクエスト 「徘徊する眼」の意 オールシーイング・アイ All-seeing Eye ゼーメル要塞の中ボス ...
  • オーガ
    ...r Hapalit ギルドリーヴ 「不潔な川のオーガ」の意 ヴォイド・スレイヴ Void Slave ギルドリーヴ 「ヴォイドの奴隷」の意 スパインスナップ・オーガ Spinesnap Ogre ギルドリーヴ 「背骨折りのオーガ」の意 スカジ Skadi ギルドリーヴ賞金首 「スカジ(Skadi)」は、北欧神話に登場する女巨人 ヘッドリップ・オーガ Headrip Ogre カンパニーリーヴ 「頭を引き裂くオーガ」の意 ラースフル・オーガ Wrathful Ogre カンパニーリーヴ 「怒れるオーガ」の意 エルダー・ハパリット Elder Hapalit サブクエスト 「長寿のハパリット」の意 マトンマウ・オーガ Muttonmaw Ogre サブクエスト 「Mutton」は「羊肉」、「Maw」は「がつがつした人の胃袋」を意味する。「羊肉食いのオーガ」といったところか 獣闘士 タンガ...
  • 聖ダナフェン
    ...オーネ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「valour(勇肝)」に描かれている聖人で、 「聖ダナフェンのバジリスク退治(Saint Daniffen and the Basilisk)」という逸話が残されている。 聖ダナフェンのバジリスク退治 邪眼のバジリスクがベロジナ川に現れるようになって以来、川辺から釣人の姿は絶え、訪れるのは名声を得んと目論む傭兵ばかり。しかし、その荒くれ者たちさえも邪眼の前に為す術はなく、河原には石の彫刻の森ができる始末。かくて挑む者も絶えた頃、放浪の騎士ダナフェンは現れた。邪眼の秘密は見られることではなく、恐怖で見てしまうことだ。そう喝破した彼は、大胆にも冑のバイザーを下ろすと何も見えないように改造し、音だけを頼りに見事バジリスクを討ちとった。ダナフェンは、その勇肝を称えられ、後にハルオーネの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』...
  • 最後の群民
    ...のクレールヴィース ギルドリーヴ 元神勇隊の隊士。妖異を封じた禁書を所持している 虚言のマンセル ギルドリーヴ 死霊術士。死霊を操る 魔性のレフケン ギルドリーヴ 死霊を操る。ナインアイビー付近で目撃された
  • 聖サリサ
    ...フィナ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「創意」に描かれている聖人で、 「聖サリサの堅いパン(Saint Thalysa and the Everlasting Bread)」という逸話が残されている。 聖サリサの堅いパン 戦が日常にあった時代。ある都市を守るために多くの傭兵が雇われたものの、周辺一帯で収穫できるライ麦には限りがあり、一人当たりに与えられるパンは日をおって小さくなる一方だった。傭兵たちに不穏な空気が漂い始めた頃、パン職人のサリサが妙案を編み出した。パン種と焼き加減を工夫して、噛みごたえのあるパンを焼き上げたのだ。大きさこそ同じだったが、その堅いパンを食べると唾液がよく出て不思議と空腹感が減るのだ。いつしか兵の間から食への不満は消えていった。サリサは、その創意を称えられ、後にメネフィナの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「...
  • 聖ノノヤ
    ...リャク」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「真実」に描かれている聖人で、 「聖ノノヤの直言(Saint Nonoya and the Voice of Truth)」という逸話が残されている。 聖ノノヤの直言 かつて百勝将軍と称えられた男がいた。戦場に彼の旗が掲げられただけで、いつも敵は浮足立ち、総崩れとなり敗走した。常勝の将軍は、凱旋するたびに王から多額の恩賞をせしめ、一方で部下には威張り散らしていた。富と名声をほしいままにする将軍の真の姿を暴いたのは、兵士中もっとも小柄で弱々しいノノヤだった。彼の勝利を訝しんだ彼女は、敵が敗走した後の戦場に軍規を破り残ってみた。そして敵将と酒を酌み交わす将軍の姿を目にし、意を決して告発したのだった。ノノヤは、その真実の舌を称えられ、後にサリャクの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート...
  • 聖ラフィメー
    ...メーヤ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「賢明」に描かれている聖人で、 「聖ラフィメーの英雄の詩(Saint Llafymae and the Hero s Lay)」という逸話が残されている。 聖ラフィメーの英雄の詩 吟遊詩人ラフィメーは英雄の心を詠う。恐れを知らぬ勇者が次々と魔物を打ち倒す大仰な英雄譚がもてはやされる中、ラフィメーはひとり丹念に英雄の心情をつづった詩を詠い続けた。迷い、恐れ、傷つきながらも義のために立ち上がった真の英雄の姿を。彼女の詩は決して血沸き肉踊る内容ではなかったが、その中の真実を学んだ若者の中から、後の英雄が次々と巣立ったのは偶然ではないかった。その詩で数多の英傑を輩出したラフィメーは、その賢明を称えられ、後にニメーヤの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」より
  • 聖アシャ
    ...レーン」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「節制」に描かれている聖人で、 「聖アシャの瓶(Saint Ascya s Mead)」という逸話が残されている。 聖アシャの瓶 大海蛇の尾に打たれて舵が壊れた商船アスタリシア号。島影ひとつ見えない炎天下の洋上で、ベテランの船員すら自暴自棄に陥る者が増える中、船長よりも冷静な者がひとりいた。コック見習いのアシャだ。彼女は航海士に海流を計算してもらい、三週間耐え抜けば、近くの海岸に流れ着くと知ると、食糧と飲水の残量から逆算。強面の船員が威しても、船長が命じても、決して水瓶の傍を離れず、彼女の決めた配給量を全員に守らせ続けた。かくして自分以外の全船員の命を救ったアシャは、その節制を称えられ、後にリムレーンの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」より
  • 聖ランドルフ
    ...フィナ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「器量」に描かれている聖人で、 「聖ランドルフの暗殺者(Saint Randolfe and the Assassin)」という逸話が残されている。 聖ランドルフの暗殺者 さる貴族から、亡き王の落胤だという牧童ランドルフの殺害を命じられた暗殺者。しかし、村のどこを探しても彼を見つけることはできなかった。折しも近隣の地域に家畜伝染病が広がりつつあったため、彼は羊を従えて高地に難を逃れ、ひと月に渡って人里離れた山中で羊を守り続けていたのだ。村に戻ってきて羊を失った人々に番いを無償でゆずるランドルフの姿を見て、ついに懐剣を捨てた暗殺者は、以後彼の忠実な部下として終生尽くしたのだった。敵をも味方とするランドルフは、その器量を称えられ、後にメネフィナの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」...
  • 聖ノルベロ
    ...ーゼマ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「不屈」に描かれている聖人で、 「聖ノルベロの追撃行(Saint Norvello s Quarry)」という逸話が残されている。 聖ノルベロの追撃行 故郷への帰路、傭兵ノルベロは追剥に襲われる巡礼の一団に遭遇した。とっさに応戦した彼女は、何人かを倒したものの脚に矢を受けて鞍から落ちてしまった。生き残った追剥は、巡礼の少年をさらうと逃げ出した。その時、戦場で殺めた年端も行かぬ兵士を思い出したノルベロは、激痛に顔を歪めながら立ち上がると、すぐさま追撃に移ったのだった。そして日が暮れる頃、チョコボは戻ってきた。その背にすやすやと眠る少年と息絶えた彼女を乗せて……。自らの傷を省みず少年を救ったノルベロは、その不屈を称えられ、後にアーゼマの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」より
  • 聖トトル
    ...フィカ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「勤勉」に描かれている聖人で、 「聖トトルのネズミ捕り(Saint Tothor the Ratcatcher)」という逸話が残されている。 聖トトルのネズミ捕り 実りの季節に襲来する森ネズミは、村の悩みの種。昼夜交代で畑を見張っても、素早いネズミを捕らえることはできなかった。働き者のトトルの見張りの番。彼は何を思ったか、自らの豆畑だけ柵を取り払い、水桶まで設置した。翌朝、無残に荒らされた彼の畑を見て村人はその愚かさを嘲笑った。しかし、その翌日。畑に現れたネズミはことごとく捕まっていた。よく見てみると豆をたらふく食べたネズミは、動くのすらままならぬ様子。手塩にかけて育てた畑をエサに村を救ったトトルは、その勤勉さを称えられ、後にノフィカの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」...
  • 聖バスカル
    ...エルゴ」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「献身」に描かれている聖人で、 「聖バスカルの壁(Saint Basqual and the Rampart)」という逸話が残されている。 聖バスカルの壁 都市の正門が連日の猛攻で破られた日。防衛の任に就いていたバスカル隊長は、市民を守るために兵を門の内側に並べ、大盾の壁を作り出して徹底抗戦した。しかし、雲霞の如く寄せる敵を前に、兵の恐れを見てとったバスカルは、おもむろに鎧兜を脱ぎ棄てると、器用に大盾の上を渡りながら、裸踊りを始めた。その滑稽な様子に思わず吹き出し、そして我に返った兵たちは、裸の隊長を傷つけまいと不退転の決意で戦いに臨み、結果的に都市を守り切ったのだった。裸のバスカルは、その献身ぶりを称えられ、後にビエルゴの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」より
  • 聖チャタ
    ...レーン」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「敬虔」に描かれている聖人で、 「聖チャタの泉(Saint Dhyata and the Lake of Plenty)」という逸話が残されている。 聖チャタの泉 年々減りゆくブラスローチの漁獲量に悩む漁師たちが頼ったのは、聖者として知られたチャタだった。湖を訪れた彼女は、その漁を見て一目で原因を見抜いた。漁師たちは投網をうって、稚魚も産卵期のメスも、すべて獲っていたのだ。チャタは神々に与えられた命の大切さを説くと、小枝を折り取り、これより小さな魚は獲ってはならないと教え、産卵期には禁漁月も設けた。すると、やがて湖にローチが戻り、数年後には湖面が泡立つほどになったのだった。命の重さを説いたチャタは、その敬虔を称えられ、後にリムレーンの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」よ...
  • 聖ムールギン
    ...ルガー」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「忍耐」に描かれている聖人で、 「聖ムールギンの斬れぬ剣(Saint Moergynn and the Edgeless Blade)」という逸話が残されている。 聖ムールギンの斬れぬ剣 ある城に仲のよい兄弟の剣士がいた。しかし、つまらぬ諍いから引っ込みがつかなくなり、終いには兄弟は決闘までする羽目になってしまった。二人はそれぞれ街一番の鍛冶屋ムールギンに、決闘当日までに決闘剣を鍛え上げるように依頼した。その後も何かと細かい注文をしてくる二人の注文をすべて受け入れ、ムールギンは剣を完成させた。そして決闘当日、人々は驚いた。二人の剣はいずれも刃がない鈍らだったのだ。しかも、それは二人の注文通りに鍛えた結果だった。ムールギンは、その忍耐を称えられ、後にラールガーの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギ...
  • 聖ガフライド
    ...ュオン」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「正義」に描かれている聖人で、 「聖ガフライドの7つの偉業(The Seven Deeds of Saint Gafryde)」という逸話が残されている。 聖ガフライドの7つの偉業 戦場で傷ついた騎士ガフライドは、森の隠者に七日の間、世話になった。旅立ちの日、礼を申し出た彼を制し、隠者は告げた。礼は要らぬ。以後、七回だけ己が信じる正義のために行動せよ、と。彼は為すべき時に正義のために行動しなかったことを悔い、隠者になったのだった。ガフライドは七年の後、再び隠者の元を訪れた。小国を救うために参戦し、致命傷を負っていた彼は、己が信じる正義を七回貫いたことを伝えた後、こと切れたが、その顔には笑みすら浮かんでいた。ガフライドは、その正義を称えられ、後にオシュオンの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルド...
  • インプ
    ...Dusty Imp ギルドリーヴ 「埃まみれのインプ」の意 トリックスター・インプ Trickster Imp ギルドリーヴ 「詐欺師インプ」の意 ミスチフメーカー・インプ Mischief-maker Imp ギルドリーヴ 「悪戯者インプ」の意 ドランカー・インプ Inebriated Imp ギルドリーヴ 「酔っ払いインプ」の意 アルシュ Alux 黒衣森:中央森林のF.A.T.E. 「アルシュ(Alux)」はマヤ神話に登場する精霊的存在。旧FF14ではフィールドNMとして登場していた ハニーリッパー・インプ Honeydipper Imp 黒衣森:東部森林のF.A.T.E. 「蜂蜜泥棒インプ」の意 イグナイター・インプ Igniter Imp 星芒祭のF.A.T.E. 「Igniter」は「点火装置」の意。「火付けインプ」といったところか。文字通り、雪だるまに火を付ける役所とし...
  • 聖コイナク
    ...ルジク」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「精励」に描かれている聖人で、 「聖コイナクの秘宝(Saint Coinach and the Lost Bounty)」という逸話が残されている。 聖コイナクの秘宝 神学生コイナクは、神学校創立以来とも噂される秀才だった。しかし、彼が史学に没頭し、聖典にその名が記されたアラグ帝国の残影を追い求めるようにならると、名声は地に落ち、退学に追い込まれてしまった。たとえ聖典といえど、壮大な帝国の記述は都市国家しか知らぬ人々にはあまりに現実味が薄かったのだ。その後、苦心して商人となり財をなしたコイナクは、その金を惜しみなく古文書の調査と発掘に投入。ついに没する前年に帝都を発見し、帝国の実在を証明してみせた。後にコイナクは、その精励を称えられ、アルジクの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究...
  • 聖アダマ・ランダマ
    ...ルザル」の聖人。 ギルドリーヴのリーヴプレート「気前」に描かれている聖人で、 「聖アダマ・ランダマの籠(Saint Adama Landama s Creel)」という逸話が残されている。 聖アダマ・ランダマの籠 商人アダマランダマは押しも押されぬ大金持ち。貧しい人々に銅貨一枚恵まないケチとして知られていた。しかし、彼をよく知る市場の人々は違った感想を抱いていた。アダマランダマは恵みこそしないものの、女の子が集めた貝殻だろうが、食い潰した前衛画家の作品だろうが、よい品には対価を惜しまなかったからだった。大籠を持って現れ、どんどん買ってくれる彼のおかげで、商人が集まり、特産品が育ち、市場はやがて近隣随一の規模にまで発展した。アダマランダマは、その生前のよさを称えられ、後にナルザルの聖人に列せられた。 ~『コネクト!オン』2011年5月号「ギルドリーヴプレート研究」よ...
  • 東の葉脈
    ...。ヤーゾン退治が行うギルドリーヴが発行されている。
  • 隊商互助会
    ...所関連のクエストや、ギルドリーヴにて登場する。
  • クォーリーミル
    ...に必要な各種物資を、ギルドリーヴを通じて入手している。 シュラウドアップルの栽培 クォーリーミルの北には果樹園があり、シュラウドアップルが栽培されている。
  • イシュガルド正教
    ...がある。 小ネタ ギルドリーヴ「大口依頼:ペリドットの耳飾り」によれば、正教の信徒にとって「ペリドット」は信仰心の象徴だという。 信仰心の象徴とされる「ペリドット」は、イシュガルド正教の教えを守る善良な人々に好まれる宝石だ。特に大粒のペリドットを吊った耳飾りは需要が高い。まとまった数の「ペリドットイヤリング」を納品してほしい。 正教では、「聖歌」と呼ばれる歌を歌う伝統があるようだ。 貴族のご婦人は、なかなかに手強い。 勇猛な詩がダメなら、次は優美な聖歌か…… ……イシュガルド正教の聖歌集は、どこだったかな。 ~サンクレッドの台詞より
  • ケッド
    ...twing Ked ギルドリーヴ 「大羽根のケッド」の意 ブラッドラッパー Bloodlapper 古城アムダプール 当初は「デモンズウォール」戦で登場していたが、現在は出現しない ヴォイド・ジャンパー Void Jumper 呪術士クエスト 「ヴォイドを飛ぶ者」の意 ファウル・フェアリー Foul Faerie 学者クエスト 「腐ったフェアリー」の意。もしやフェアリーの成れの果てでは……
  • ソルトストランド
    ...れている。 また、ギルドリーヴによると「霊災により周辺の土属性の力が弱まった結果、ソルトストランドが形成されるなど環境変化が起こった」とも言われており、「この変化の現状を調べるため、定期的に採水し塩分の測定を行っている」という。 キキルン族の定着 理由は定かではないが、キキルン族のならず者がこの地に根付き始めたようだ。 主な魔物 メガロクラブが多数徘徊している。
  • ムーンキーパー
    ...ってきてくれ。 ~ギルドリーヴ「指定採集:戦化粧の材料採集」より
  • タウルス
    ...Stegotaur ギルドリーヴ 恐竜「ステゴサウルス」+「タウルス」 シャドウクロー Shadowclaw ギルドオーダー 「闇の爪」の意
  • イソム・ハーの穴蔵
    ...てみてくれ。 ~「ギルドリーヴ」より
  • ドラゴンフライ
    ... 食性 ギルドリーヴ「大口採集:撒き餌用のローチ」によれば、以下のような食性が紹介されている。 ドラゴン族の眷属「ドラゴンフライ」は、ゴールデンローチを好んで食べるという。デュランデル家の騎兵団が、奴らを誘き出すために利用したいとのことで、この魚をご所望だ。ぜひとも大量のローチをお願いするよ。 出典 「ドラゴンフライ(Dragonfly)」とは、本来であれば「トンボ」の意。 細長い胴体や四枚の羽根などは、確かに現実のトンボに近いが、エオルゼアではドラゴン族の眷属とされている。 なお、そのデザインはFF11の「プーク(Puk)」を流用したもの。 ただし、FF14側に既に「プーク」が存在したため、その名称は使われていないようだ。
  • ダイル
    ...ー Snapjaw ギルドリーヴ 「パチンと閉じる顎」の意 ガビアル Gavial クルザス中央高地のF.A.T.E. インド・ネパールに分布する鰐の一種。FF12でも同名のダイル系モンスターが登場する セベク Sebek クルザス中央高地のF.A.T.E. エジプト神話に登場する鰐頭の神
  • エイビス
    ...れることが多い。 ギルドリーヴのテキストによると「バリトンダイルの肉」や「ビアストのスジ肉」を食すとされ、 これらをエサに誘き寄せる作戦が、イシュガルドの騎兵たちによって試みられている。 ドラゴンブラッド ドラゴン族に味方する異端者勢力が、しばしば「ドラゴンブラッド」を用いて、 「エイビス」型の魔物に変身することがある。 エイビスの全てが「元人間」なのかどうかは解らないが、少なくとも一部が変化した人であるようだ。 出典 「XXエイビス」と名のつくモンスターは、歴代FFシリーズ作品に多数登場している。 なかでもFF14に登場するものは、FF12の「エイビス」系モンスターのデザインを受け継いでいる。 名称に関しても、歴代作品に登場するものが多いようだ。 名称 英名 備考 ダウニーエイビス Downy Aevis クルザス中央高地に出没。 レッドエイ...
  • 占星術士
    ...ル占星台で受注できるギルドリーヴによれば、 「巴術を応用することにより、占星術によるドラゴン族の行動予測の精度を上げ」ようと試みているらしい。 占星術師との違い 「蒼天のイシュガルド」で実装予定のジョブ「占星術師」とは異なる存在のようだ。 公式フォーラムによると、イシュガルドは「占星術士」、シャーレアンは「占星術師」と使い分けているという。
  • アドネール占星台
    ...ル占星台で受けられるギルドリーヴの内容により、施設の生活がかなり詳しく判明している。 占星術士や技師、警備の騎兵たちだけでなく、その家族も生活しているそのため、出入りの酒保商人は生活必需品も取り扱わねばならない 技師とは、占星台の大型望遠鏡を整備する人々である 占星術士たちは、保守的な性格の持ち主が多く、食事も伝統的なものを好む傾向がある 前線から離れた辺境ではあるが、異端者の暗躍は警戒しなければならない 時折、教皇庁の高位聖職者を招いた祝宴が行われる
  • シェル
    ...Loamshell ギルドリーヴ 「ローム(砂と粘土が混ざった柔らかい土)の殻」の意 シックシェル Thickshell 西ザナラーン 「分厚い殻」の意 カルキノス Karkinos 高地ラノシアのF.A.T.E. 「カルキノス(Karkinos)」は、ギリシャ神話に登場する大蟹。なお、同名のNMがFF11に登場する バブリーバーニー Bubbly Bernie 西ザナラーンのF.A.T.E. 「泡まみれのバーニー」の意。同名のNMがFF11に登場する。蟹肉狙いの漁師を返り討ちにして巨体に成長したシェルらしい
  • バジリスク
    ...ale Eater ギルドリーヴ賞金首 「鱗食い」の意
  • コブラン
    ...してくるのよ! ~ギルドリーヴ『確認採集:マルセットの「コブランのひみつ」』より コブラン製錬法 低純度の鉱石から金属を製錬するため、コブランが用いられることがあるようだ。 低純度の鉱石から、有用な金属を取り出す「コブラン製錬法」って知ってるか? 鉱石を食わせて太らせたコブランを高熱炉に放り込む新技術さ。 幼生体 ある程度、コブランが成長すると、背中の甲殻が剥離して幼生体となるらしい。 なお、幼生体である「コブラン・ラーヴァ」は、しばしば採掘中に採れることがあるようだ。 コブランの幼生体。外殻を成長させるため岩肌に長時間へばりつき、消化液を分泌してゆっくりと鉱物を溶かし、その成分を摂取する。それゆえコブランの棲息域では、稀に採掘場から幼生体が掘れることがある 亜種 亜種として、背負った甲殻の成分が異なる「ドブラン」が存在する。
  • クァールクロウ
    ...ようだ。 関連ギルドリーヴ 密猟団「クァールクロウ」が、大規模な山狩りを計画しているとの情報を得た。ただちに指定した地域を哨戒し、密猟者どもを蹴散らしてくれ。 ムーンキーパー族の密猟団「クァールクロウ」が、活動を活発化させている。奴らがハンティングフィールドにしている地域に赴き、密猟者どもを捕捉。これを倒して、「密猟された皮革」を押収してほしい。 密猟団「クァールクロウ」が、異様に勢力を増している。調査した結果、「クァールクロウ」の姿に化けて、我らを翻弄して楽しむインプの存在が明らかになった。迷惑千万な悪戯者を、見つけ出して成敗せよ。 猟師ギルドでは、繁殖可能になる前の若いアンテロープの狩猟を禁じている。だが、密猟団「クァールクロウ」はやりたい放題だ。彼ら密猟団のテリトリーに入った若いアンテロープを、クォーリーミル付近に導いてくれ。 密...
  • 根渡り沼
    ...るようにな。 ~「ギルドリーヴ」より 悪臭 F.A.T.E.によると根渡り沼周辺には、悪臭が漂っているようだ。 その要因はモルボル種の魔物「ストローパー」だという。 ストローパーの排泄物により 根渡り沼の悪臭が日に日に悪化している 諸悪の根源、ストローパーを倒せ 関連項目 【キャンプ・トランキル】
  • 東アルデナード商会
    ...げている。 数あるギルドリーヴの内容からすると、ブルゲール商会がウルダハ市場への参入を企図したこと対立の原因らしい。 こうした動きに対し、重役のググレムは、ブルゲール商会の会長一族と婚姻関係を結ぶことで、 対立関係を解消しようとしたが、怪盗白仮面の引き起こした事件を切っ掛けに、婚約は破棄され失敗に終わった。 東方交易 エオルゼアから見て、東方にあたる地域との交易において、東アルデナード商会は絶大な影響力を持っていた。 しかし、ガレマール帝国がエオルゼア侵攻を開始したことで、重要な陸路の交易路を失ってしまう。 かつてはガレマール帝国の本国とも取引があり、帝国の元老院議員とのパイプもあったというが、 現在では、そのルートも失われてしまったようだ。 とはいえ、サベネア島などの近東地域や、「ひんがしの国」など帝国支配下にない地域との交易は続いているらしい。 外国資...
  • クァール
    ...en Coeurl ギルドリーヴ 「黄金のクァール」の意 ジャングル・クァール Jungle Coeurl 東ラノシア レインキャッチャー樹林をジャングルに見立てて ディープジャングル・クァール Deep Jungle Coeurl ブレイフロクスの野営地 より奥深くに生息するため ダークマター・クァール Dark Matter Coeurl 大迷宮バハムート:邂逅編 ダークマターに浸食されたクァール チョッパー Chopper サスタシャ浸食洞の中ボス 「ぶった切る者」「肉斬り包丁」の意。海賊団「海蛇の舌」のクァール ファング Fang 旧FF14ファクションリーヴ 「牙」の意。海賊団「連雷衆」のクァール スラッシャー Slasher 高地ラノシアのF.A.T.E. 「切り裂き魔」の意。元海賊「猟犬同盟」を襲う野生クァール パトリパタン Patripatan 斧術士クエスト 東南ア...
  • 酒房「バスカロンドラザーズ」
    ...加者を求む。 ~「ギルドリーヴ」より 酔客のスペンサー F.A.T.E.で登場する酔客。 ほかの客にからんでは、制裁として冒険者にリンチを受けている。 レターモーグリクエスト「記憶を失う男」にて、極度に酒に弱いため泥酔するたびに記憶をなくしているが、 普段は真面目で温厚な人物のようだ。 名前の由来 店主「バスカロン」は、元はグリダニアとザナラーン方面を結ぶ街道「ランバーライン」を見張る哨兵だった。 しかし、第七霊災に前後して整備されつつあった監視哨が機能し始めたことで、哨兵としての役目を終えることとなる。 その際、鬼哭隊への入隊を誘われていたようだが、堅苦しい部隊への入隊を嫌い、哨兵時代から付き合いのあった 地元民(無法者や密猟者と呼ばれる者たちも含む)のために、安心できる場所を提供するという意味で、酒場を開店した。 出店にあたっては、かなりの苦労も...
  • ゲゲルジュ
    ...的な趣味については、ギルドリーヴで詳しく語られている。その一部をピックアップする。 我が主、ゲゲルジュ様は「いつもよくしてくれる子猫ちゃん」に対し、革製の首輪を贈りたいと考えておいでです。深いことは気にせず、上等な革を使って、美しい首輪を製作してください。 我が主、ゲゲルジュ様は、際どい衣装をまとった踊り子の「剣舞」が見たいとお考えのようです。そこで、魅惑的な踊り子に相応しい、鋭く美しい刀身を持つ「スチールファルシオン」を一振り製作してください。 我が主、ゲゲルジュ様は「敏感な子猫ちゃん」にあんなことやこんなことをするために、何故かアウルをお望みです。深いことは気にせず、何かと便利なサイズの「スチールアウル」を製作してください。 我が主、ゲゲルジュ様は、実に紳士的なセンスをお持ちです。それゆえ「お気に入りの子猫ちゃん」に、金属兜を被らせたいとお考え...
  • 槍術士ギルド
    槍術士ギルドそうじゅつしぎるど / the Lancers Guild グリダニアに存在する槍術士たちのギルド。 現在のギルドマスターは、イウェイン。 名槍術士「ミスタル」によって創設された槍術士たちのギルド。奥にグリダニアの治安を守る「鬼哭隊」の屯所が設けられていることもあり、その道場では、ギルド員と鬼哭隊士とが共に汗を流す姿も見ることができる ~「探検手帳」より 歴史 約100年前に、元鬼哭隊隊長の名槍術士ミスタルによって道場として開設された。 その後、各地から腕自慢の槍使いが集い、腕を競い合ったことで、急速に槍術が体系化していったという。
  • 弓術士ギルド
    弓術士ギルドそうじゅつしぎるど / the Archers Guild グリダニアに存在する弓術士たちのギルド。 現在のギルドマスターは、ルシアヌ。 都市を守るレンジャー部隊「神勇隊」には、弓術士ギルドの出身者が多いとされる。 歴史 弓術自体はグリダニア成立以前から、狩猟や戦いの手段として用いられてきた。 グリダニアにおける弓術には、ふたつの起源があるとされる。 ひとつは「長弓術」。かつて低地を支配していたエレゼン族が土地を守るために用いた弓術。 もうひとつが「短弓術」。狩猟民として各地を放浪してきたミコッテ族が狩りのために発達させた弓術。 ふたつの種族が黒衣森に流入した結果、当初は対立していたものの次第に融和し、弓術も双方の長所を採り入れたものとなった。 後にグリダニアの猟師たちが、猟期を定めたり猟場を管理するための互助組織として、「猟師ギルド」を創設。 猟...
  • 道士
    道士どうし / Hearer 森都「グリダニア」の幻術士のうち、精霊の声を聞くことができる高位の者。 精霊の声を聞き、人々に教え伝えることを役目としており、グリダニアの政治にも大きな影響力を持つ。 各種ギルドや施設、集落には、必ず担当となる道士が滞在しており、人と精霊の仲介役として助言を与えているようだ。 それゆえ、彼らはグリダニアの民にとって、崇敬の対象でもあるらしく「道士様」と呼ばれることも多い。 道士と幻術士の関係 道士は、ほぼ確実に幻術士のようである。ただし、幻術士としての腕が優れているからといって、確実に精霊の声が聞こえる訳ではないらしい。 精霊の声を聞けるかどうかは、先天的な才覚によるところが大きいという。 逆説的に「精霊の声を聞くことができる才覚の持ち主」が、「魔法的資質の持ち主」であることが多いのだろう。 装備 ほとんどの場合、紺色のローブとハットの組合せ...
  • ボム
    ボムBomb 超常門妖異綱に属すガス生命体。 異界「ヴォイド」から現れる妖異の一種だが、錬金術を応用することで培養できるようだ。 乾燥地帯に発生する火球状のガス生命体。 人間を含む油脂分を有する動植物を見つけると、自らの燃料とするため見境なく襲いかかる。 外部からの刺激によって簡単に爆発するが、稀に小山のように肥大化する個体がいる。 ~『エオルゼア通信 Vol.1』より コボルド族による利用 錬金術に長けたコボルド族は、独自の技術によりボムを培養して使役している。 地底民である彼らは、居住空間としての坑道の拡張と、鉱石採掘のために、ボムを発破として利用する。ボムには「心核」と呼ばれるコアのゆなものが存在し、これを培養することで再生可能なようだ。 ボムの培養には「ボム培養炉」とよばれる施設を利用する。 また、空中を浮行するボムの性質を利用し、ボムにゴンドラを牽...
  • @wiki全体から「ギルドリーヴ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索