FF14用語辞典 Final Fantasy XIV Lore wiki内検索 / 「イエロージャケット」で検索した結果

検索 :
  • フォアマスト
    ...マルム・ベンドにあるイエロージャケットの屯所。 ここは、第七霊災後に建設された 警備隊「イエロージャケット」の新たな屯所、 「フォアマスト」だ。 妙な名前だと思ったか? 「フォアマスト」とは、帆船の一番前にあるマストのこと、 我らが先陣を切って戦うという、決意を表す名なのさ。 リムサ・ロミンサの政庁施設があるメインタワーが 建国船「ガラディオン号」の後方マスト跡に立てられたことで、「ミズンマスト」と呼ばれている。 それと対になる意味もあるのだろう。
  • 眼鏡岩
    ...道上にあるため、 イエロージャケットの警備兵が警護している。
  • デネベール関門
    ...ン関門が警備隊であるイエロージャケットの管轄であるのに対し、 こちらは国軍ともいえる黒渦団が防衛の任に就いている。 サハギン族やコボルド族といった蛮族勢力の脅威が、より強いためであろうか。
  • ラザグラン関門
    ...フトにある関所。 イエロージャケットの兵が駐屯し、ラザグラン街道を守っている。 名前の由来 ちなみに「ラザグラン」というのは、 伝説の建国船「ガラディオン号」の航海士でね。 歴史上の偉人のひとり、といったところかな。
  • サマーフォード庄
    ...ブ提督の支援もあってイエロージャケットに納品されているようだ。
  • スリーマルム・ベンド
    ...川。 フォアマスト:イエロージャケットの拠点。 デネベール関門:関所。 主な魔物 メガロクラブやジャッカル、ヴェスパ、ウォータースプライトなどが生息する。
  • エールポート
    ... 防備 イエロージャケットが港内の警備にあたっているが、サハギン族やコボルド族といった蛮族勢力の脅威もあることから黒渦団の姿も多い。高い防壁の上には、カノン砲が備え付けられており、黒渦団の将兵が目を光らせている。 リムレーン像 エールポートのエーテライト前には、航海の女神リムレーンの石像が置かれている。
  • サスタシャ浸食洞
    ...一報を受けた警備隊「イエロージャケット」は、サハギン族と協力関係にある海賊団「海蛇の舌」の活動を警戒。目撃地に近いスカルバレー沿岸のどこかに、彼らの拠点が築かれているのではないかとの疑いを強めていた。 そんな折、怪しい者たちが「サスタシャ浸食洞」と呼ばれる洞窟に出入りしているとの情報が寄せられたことで、状況が動き出す。
  • ヴェスパ
    ...タイトル「ヴェスパとイエロージャケット」は機動戦士Vガンダムに由来 フラワー・ヴェスパ Flower Wespe サブクエスト ラノシアオレンジにたかる蜂 ヒュージ・ホーネット Huge Hornet 中央ザナラーン 「大きなスズメバチ」の意 ダンヴェスパ Dung Wespe カルン埋没寺院の中ボス戦 「ダン(Dung)」は牛などの糞を意味する。牛のような姿の「テラトタウルス」の糞にたかる蜂? テンプルビー Temple Bee カルン埋没寺院 「寺院に巣喰う蜂」といったところか ダークマター・ホーネット Dark Matter Hornet 大迷宮バハムート侵攻編2 ダークマターに浸食された蜂
  • マムージャ族
    マムージャ族まむーじゃぞく / Mamool Ja トカゲのような姿をした獣人種族。FF11からのゲスト出演枠。 ハイデリンにおいては、西方の新大陸出身とされ、エオルゼアに傭兵としての職を求めてやって来たことになっている。 海都「リムサ・ロミンサ」では、街中でもマムージャ族傭兵の姿を目にすることができる。 マムージャ族は、 西方の新大陸出身の屈強な民だ。 奴らの商品は己自身、つまり傭兵ということだ。 高地ラノシアなどで発生するF.A.T.E.では、コボルド族に雇われたマムージャ族傭兵団が目撃されているほか、 職にあぶれたマムージャ族傭兵団が盗賊に身をやつした事例も確認されている。 湯浴みの踊り 一部で密やかな人気を集めているF.A.T.E.悲運の傭兵「美男のブガージャ」では、 一族の伝統である「湯浴みの踊り」を巡る、黒渦団との押し問答を見る...
  • ケッド
    ケッドKed 超常門妖異綱ナット属に属す亜種。 ナットよりも、体色がやや黄色いのが特徴。 出典 「ケッド(Ked)」は「ダニ」の意。 その他の同系統モンスターの由来は、以下のとおり。 名称 英名 出現 由来 グレートウィング・ケッド Greatwing Ked ギルドリーヴ 「大羽根のケッド」の意 ブラッドラッパー Bloodlapper 古城アムダプール 当初は「デモンズウォール」戦で登場していたが、現在は出現しない ヴォイド・ジャンパー Void Jumper 呪術士クエスト 「ヴォイドを飛ぶ者」の意 ファウル・フェアリー Foul Faerie 学者クエスト 「腐ったフェアリー」の意。もしやフェアリーの成れの果てでは……
  • ナット
    ナットGnat 超常門妖異綱に属す羽虫。 大型のハエのような姿をしているが、百蟲綱ではなく妖異として分類されている。 どうやら異界「ヴォイド」に由来する生物らしい。 「雷」を発するなど、ただの虫とは思えない魔法攻撃を行うのも、妖異ゆえという事だろうか。 動物の皮膚を噛み切り、滴る血を啜る大羽虫。 特に産卵を控えた雌は食欲旺盛で、獲物にしがみつき、血管から生き血を吸うことも。 大量発生を警戒して、諸都市は水辺に捜索隊を派遣。卵や蛆の駆除に努めてはいるが……。 ~『エオルゼア通信 Vol.1』より 亜種 亜種として、体色がやや黄色い「ケッド」が存在する。 出典 「ナット(Gnat)」は「ブヨ」の意。 その他の同系統モンスターの由来は、以下のとおり。 名称 英名 出現 由来 パスナット Pus Gnat ギルドリーヴ 「膿のナット」の意 ヴァイルナ...
  • ブロンズレイク
    ブロンズレイクBronze Lake 高地ラノシア地方にある湖。また、その湖畔地域を示す地名。 「石緑湖(せきりょくこ)」とも表現する。 かつては、さらに水位が高かったが第七霊災時の地殻変動により、湖岸が崩壊し、水が抜けてしまった。 結果として水位は下がり、第五星暦時代に栄えた古の都市「ニーム」の遺跡が姿を現した。 マムージャ族の進出 コボルド族に雇われたマムージャ族傭兵団が展開し、黒渦団と小競り合いを起こしている。 また、コボルド族と雇用契約を結べなかった傭兵団が、野盗化し道行く人を襲うケースもあるようだ。 主なスポット キャンプ・ブロンズレイク:発見されたニーム時代の遺跡を利用して建てられた温泉療養施設。 ジジルン交易商店:キキルン族の「ジジルン」が営む店。 ワンダラーパレス:ブロンズレイクの湖面に浮かぶ、ニーム時代のオシュオン神殿。 主な魔物 水位が下がっ...
  • キャンプ・ブロンズレイク
    キャンプ・ブロンズレイクCamp Bronze Lake 東ラノシアのブロンズレイク湖畔にある黒渦団のキャンプ。 ブロンズレイクの水位が下がったことで湖底より姿を現した第五星暦時代、 「ニーム」の遺跡を利用しつつ、湧き出した温泉を用いた療養施設として解説した。 おもに黒渦団の傷病兵が利用対象のようだが、ウルダハの豪商ゴッドベルト氏も訪れるなど、その知名度は広く知れ渡っているようだ。 ウォームワインサナトリウム キャンプ・ブロンズレイクに併設された長期療養所。 温泉で熱したスパイスワイン(ウォームワイン)を用いた治療が行われている。 なお、このスパイスワインは、東ラノシアのワインポートで造られたもので、これを運搬する荷運び人の護衛F.A.T.E.も存在する。 出入り禁止 基本的には、冒険者のような流れ者でも利用できる。 しかし、マムージャ族傭兵のブ...
  • ジャッカル
    ジャッカルJackal 衆生門百獣綱に属す獣。 おもにラノシア地方に生息する。 群れを成して生活しており、街道を行く人を襲うこともあるようだ。 バイルブランド島に棲息する、犬のような肉食獣。 嗅覚が鋭く、はるか遠くから動物の死臭を嗅ぎつけて集う。腐肉を食すが、空腹時には生きている動物を襲うことも。 大陸にはモングレルという野犬との交雑種が棲息する。 ~『エオルゼア通信 Vol.1』より 出典 ジャッカルはアフリカ大陸や中東などに生息するイヌ科の動物のこと。 その他の同系統モンスターの由来は、以下のとおり。 名称 英名 出現 由来 チュパカブラ Chupacabra 中央ラノシアのF.A.T.E.。野犬を統率するボス。羊を襲い血を啜るという おもに南米に出没するとされるUMA パッドフット Padfoot 低地ラノシアのF.A.T.E.。オシュオン...
  • 六識綱
    六識綱ろくしきこう / Spoken 「衆生門」に属する魔物の分類のひとつ。 英語名「Spoken(会話する者)」から解るとおり知性のある者を指す。 おもにヒトや獣人が含まれる。 主な六識綱 アマルジャ族 イクサル族 コボルド族 ゴブリン族 シルフ族 サハギン族 モーグリ族 マムージャ族 キキルン族 巨人族? トンベリ? ラミア? サイクロプス? ※「?」付きの者は六識綱に含まれるか確証がない者を指す。
  • 獣人
    獣人じゅうじん / Beastmen 人(ヒト)以外の知的種族。 似た表現として「蛮族」という言葉があるが、こちらは「蛮神を召喚した種族」を指す。 したがって、まだ蛮人を呼んでいない(もしくは召喚したが確認されていない)種族が多数含まれている。 主な獣人と蛮神対応表 アマルジャ族 焔神イフリート イクサル族 嵐神ガルーダ コボルド族 岩神タイタン サハギン族 水神リヴァイアサン シルフ族 雷神ラムウ モーグリ族 善王モグル・モグXII世 ゴブリン族 キキルン族 マムージャ族
  • バッファロー
    バッファローBuffalo 衆生門百獣綱に属す巨大な水牛。 おもにラノシア地方に生息する。 大氷雪時代に繁栄を謳歌していたが、個体数が減少し、一時はアルデナード小大陸においては絶滅したとまで言われていた。しかし、近年になって家畜として輸入されたものが野に放たれた結果、ラノシア各地で野生化するに至ったようだ。 逞しい四肢と横に長い角を持つ大型の水牛。 エオルゼアに野生種はおらず、ティノルカやラノシアの辺境の村々で、主に濃厚や食肉用に飼育されている。 また近年は革細工師の急増に伴い、皮革の需要も増しているようだ。 ~『エオルゼア通信 Vol.1』より ※:「野生種はおらず」と記載されているのは旧FF14時代には、NMしか存在しなかったため。新生では家畜が逃げ出し、野生化したと説明されている 出典 「バッファロー(Buffalo)」はウシ属の動物。 そ...
  • ラット
    ラットWharf Rat 衆生門百獣綱、ローデント種に属するネズミ。 ラノシア地方などに生息する。 同属の別種としてスクウィレルがいるが、ラットの方が尻尾が細長い。 低地ラノシアの迷子橋の金属部品は、潮風とラットの糞尿の影響で、錆びきガタつくことがあるという。
  • 新大陸
    新大陸しんたいりく / western continent エオルゼアから見て西にあると思われる大陸。 傭兵の民マムージャ族の出身地とされている。 メルウィブ・ブルーフィスウィンのキャラクター解説文に以下のような一節がある。 新大陸の発見や北方諸国の無敵艦隊撃滅など、海上での武勇伝には事欠かない。 また、いくつかのアイテム(主に食材関係)のヘルプに原産地として登場する。 下記のように、いずれも現実世界における新大陸、すなわちアメリカ大陸に由来するものとなっており興味深い。 アイテム名 ヘルプテキスト 現実世界での扱い アリゲーターペア 新大陸伝来の深緑の果菜 アボカド(鰐梨)は中央アメリカ原産 ノパル 新大陸伝来の食用サボテンの茎節 サボテンは南北アメリカ大陸原産 パイナップル 新大陸伝来の甘酸っぱい果実 パイナップルは熱帯アメリカ原産 ポポト 新大陸伝...
  • クックポット
    クックポットThe Cookpot 中央ラノシアのサマーフォードにある岩場に囲まれた土地。 「クックポット」とは「調理用の鍋」の意。鍋のような地形のため、そう呼ばれているのだろう。 その内部には、バッファロー系の亜種オーロックスが生息しており、彼らが排出する「湿り気のある黒土」は良い肥料になるという。 なお、まれにオーロックスの群れを率いる巨躯の猛牛「メヌイス」が現われることがあるようだ。
  • ローグ川
    ローグ川Rogue River 中央ラノシアのサマーフォードに流れる河川。 プギルが多数生息しているほか、川魚の漁場としても知られている。 ローグ(Rouge)とは「悪漢」「ごろつき」の意。
  • アマルジャ族
    アマルジャ族the Amalj aa トカゲのような姿をした獣人種族。蛮族。 草原地帯「パガルザン」で、羊やトカゲを追いながら暮らしている遊牧民。 焔神「イフリート」を信仰する彼らにとって、「ザナラーン」地方は「聖なる炎で焼き清められた土地」である。 それゆえ聖地奪還のため、軍勢を派兵しており、過去に幾度も交易都市「ウルダハ」と戦ってきた。 焔神信仰 イフリートを信仰しており、その力を増すためにクリスタルの強奪や人の誘拐を行っている。誘拐した者は、イフリートに差し出して聖火を浴びせることでテンパード化して自勢力に取り込んでいる。 組織 灰の一党:至強を掲げる反体制派。炎牙衆と対立する 炎牙衆:アマルジャ軍の誘拐専門部隊 ゴアホード:アマルジャ軍の特殊部隊 ブラッディスケイルズ:アマルジャ軍の特殊部隊。魔装ドレイクで武装する
  • ジャイアント族
    ジャイアント族Gigas エオルゼアに生息する巨人族のひとつ。 巨人族の中では奴隷階級であり、支配者階級のギガース族に叛乱を起こしている。 そのため、ギルドオーダーやF.A.T.E.などで、ギガース族に接近すると互いに攻撃し合うことがある。 なお、約300年前にソーン朝ウルダハに、奴隷として売られた者たちが、後にヘカトンケイレス族となったようだ。 主なジャイアント族 ジャイアント・ラガー Giant Lugger 力まかせに引く(Lug)者。運搬人といったところか ジャイアント・ロガ― Giant Logger きこり ジャイアント・リーダー Giant Reader 語り手。読み書きできる程度の学があるらしい 名前の由来 ネームドのモンスターには、ギリシャ神話の巨人(ギガース)の名が付けられている。 美声のエウリュトス Eurytos クリュティオス K...
  • ムーンスポアグローブ
    ムーンスポアグローブMoonspore Grove 黒衣森:東部森林のシルフ領にあるスポット。 その中央には、巨大な菌類「ムーンスポア」がそそり立っている。 ムーンスポア 仮宿のシルフ、ポニシアによれば、この菌類には空気を清浄にする効能があるという。 この辺りに生えてる「ムーンスポア 」は、 禍々ちい空気をキレーにする おりこうさんなキノコなのでふっち。
  • ロータノ海
    ロータノ海ろーたのかい / Rhotano Sea アルデナード小大陸の南西の海。 バイルブランド島は、しばしば「ロータノ海に浮かぶ」と形容される。 関連項目 【エオルゼアの海】
  • ジャルザーン
    ジャルザーンJalzahn 近東の都市「ラザハン」より、エオルゼアへとやって来た偉大なる錬金術師。 生涯を通じて「武器に魂を込める技法」を研究しているとされる。 自らが生み出した疑似霊魂「サベネアの霊薬」が、はるか西方のエオルゼアで古の武器の強化に用いられていると知り、研究のために渡来した。 そこで冒険者と出会い、古の英雄「ゾディアックブレイブ」が手にしていたという光り輝く武器、「ゾディアックウェポン」を完全再現するため、共に協力していくことになる。
  • アンテロープ
    アンテロープAntelope 衆生門百獣綱に属すレイヨウ。主に黒衣森に生息する。 雄の「スタッグ」と、雌の「ドゥ」が存在し、角の有無で見分けることができる。 草原地帯に棲息する俊足の草食動物。 鮮やかな縞模様が背にある1匹の雄“スタッグ”を中心に、多数の雌が群れ暮らすハレムを形成する。 群れの結束は固く、特徴的な尾の動きによって個体間で意思の疎通を取るらしい。 ~『エオルゼア通信 Vol.1』より 出典 「アンテロープ(Antelope)」は、ウシ化の動物「レイヨウ」のこと。 その他の同系統モンスターの由来は、以下のとおり。 名称 英名 出現 由来 シロッコ Sirocco 黒衣森:南部森林 初夏にアフリカから地中海を超え、イタリアに吹く暑い南風のこと
  • 刺抜盆地
    刺抜盆地とげぬきぼんち / Spineless Basin 中央ザナラーンの南側に広がる盆地。 スートクリークと姉妹丘によってクラッチ狭間と隔てられている。 砂の都「ウルダハ」と隣接する一帯でもある。 主なスポット ナル大門:ウルダハの主門のひとつ。生を司る「ナル神」の名を冠する。 ザル大門:ウルダハの主門のひとつ。死を司る「ザル神」の名を冠する。 ストーンズスロー貧民窟:霊災難民たちが暮らす難民キャンプ。 フェスカ冒険者キャンプ:宿代を節約するために冒険者たちが築いたキャンプ。 フェスカ展望台:スートクリークにある巨大な大岩。 王立ナナモ菜園:ナナモの命により設立された菜園。 ササガン大王樹:ウルダハ初代王ササガンI世の名を冠した大樹。 サゴリー関所:南ザナラーン方面へと続く街道上に設けられた関所。 ウルダハ操車庫:アマジナ鉱山鉄道社が保有する操車庫。 主な魔物 都市の...
  • リムサ・ロミンサ
    リムサ・ロミンサりむさろみんさ / Limsa Lominsa エオルゼア六大都市のひとつに数えられる海洋都市国家。 海洋と航海を司る女神リムレーンを守護神とし、海の都とも称される。 バイルブランド島の南部に位置するラノシア地方を領有する。 国旗とモットー 国旗は「赤地に黒のロングシップ」の図案で「龍船旗」と呼ばれる。 赤は犠牲となった仲間たちの血、黒のロングシップは海賊船を意味するという。 モットーは「海が全てを呑み込むまで」 歴史 約700年前に大勢の移民を載せた建国船「ガラディオン号」が漂着。 その船を元に、ガラディオン湾の岩礁に都市を築いた。 当初の移民は、大半がルガディン族(一部にエレゼン族)だったが、 都市国家戦乱期に周辺の島など、外部から移民が相次ぎ、他民族都市となった。 主要部族 ゼーヴォルフ族海の狼と畏れられた北洋の海洋民。建...
  • ローズウェン
    ローズウェンRhoswen リムサ・ロミンサ三大海賊のひとつ「紅血聖女団」の頭目。 ヒューラン・ミッドランダー族の女性。 主義 海賊の伝統を重んじ、古き良き海賊文化を愛しているようだ。 うちら「紅血聖女団」は、 海賊の伝統ってやつを重んじている。 束縛を嫌い、自由に生きる。これぞ海賊の生き様さ。 戦闘スタイル 銃使いのようで、「霊銀色の美しい短銃」で戦う。 カルヴァランとの関係性 ライバル関係にある海賊団「百鬼夜行」の頭目であるカルヴァランとは、犬猿の仲とされる。 計算高く策謀家タイプのカルヴァランを、「女々しい」などと罵ることもしばしば。 なお、カルヴァランからは「年増」と言われたことも。 以上のように、第六星暦末期(旧FF14時代)までは、純粋な対立関係にあったようだが、 第七霊災回顧録①「栄光のヴィクトリー号」によれば、カルテノ...
  • ローズリング
    ローズリングRoseling 衆生門草木綱、フライングトラップ属に属する食虫植物。 ラノシアや黒衣森などの緑豊かな場所に、幅広く分布している。
  • 冒険者ギルド
    冒険者ギルドぼうけんしゃぎるど / the Adventurers Guild 「エオルゼア」における冒険者たちの互助組織。 歴史 第六星暦1557年(20年前)、ガレマール帝国が突如としてエオルゼア六大都市の一角、「アラミゴ」を制圧。 こうして帝国という共通の敵が出現したことにより、エオルゼア都市間の戦争が激減。 一時的に傭兵たちが職にあぶれる状態となったり、失業した傭兵が都市にあぶれ治安が悪化する事態となった。 その際、ある傭兵隊長が仲間を募り、互助会的な共同体を設立。都市民から仕事を募り、仲間内で分配しはじめた。 彼らはやがて「冒険者ギルド」の看板を掲げることとなり、各都市に窓口を築く、横断的な組織へと発展していったという。 設立者 レターモーグリクエスト「反抗期の終焉」によると、冒険者ギルドの設立者はバデロンの父親のようだ。 本部と窓口 「冒険者ギルド...
  • フォスティジャン
    フォスティジャンFaustigeant 旧FF14に登場したNPC。 フロンデール薬学院の院長であり、同院理事長であり元砂蠍衆でもあったエオランデ・キヴロンの夫でもある。 第七霊災後には姿を見せておらず、その生死については息子の「ダミエリオー」共々不明である。 賢者の石について 旧FF14時代にメディアに公開されたキャラクター説明用の台詞では、以下のような発言をしている。 我が学院に集いし優秀な知性を鑑みれば賢者の石まで、あと一歩なのかもしれません どうやら現錬金術師ギルドのギルドマスター、セヴェリアン同様、「賢者の石」の研究を行っていたようだ。
  • ローエンガルデ
    ローエンガルデろーえんがるで / Hellsguard ルガディン族の一部族。 北アバラシア山脈の山岳部に住み着いた少数部族。 伝統的に傭兵産業に携わる者が多く、覚えやすい共通語の通名を名乗るようになった。 今でも「ウルダハ」では、剣闘士や用心棒として働く彼らの姿が見られる。
  • マメット
    マメット/魔法人形Mammet 錬金術や呪術をはじめとする、様々な知識を注ぎ込んで創り上げた魔法のからくり人形。 ミニオンのうち、非生物系のものの大部分が魔法人形に該当する。 コア 魔法人形には、宝石によって作られた「コア」と呼ばれる機関が存在する。 その魔法人形の性格や感情、記憶を司る、「魂」のようなものだという。 歴史 18代前の彫金師ギルドマスターである「ガルディナス」という人物が、約100年前に創り上げた。 その最初の魔法人形は、「ネメジン」と呼ばれ、以後のすべての魔法人形の原形となった。 なお、ネメジンの正体は、現彫金師ギルドマスター「セレンディピティー」の相棒「ネジ」である。 バリエーション 魔法人形には、様々なバリエーションが存在するが、中でも「ネジ」と同じ基礎となるモデルには、 型式番号がつけられており、用途に応じた改良が施されている。...
  • バット
    バットBat 衆生門有翼綱に属す蝙蝠。 おもに洞窟や坑道など、薄暗い場所に生息する。 洞穴や樹洞といった薄暗い場所に営巣する有翼獣。 日中は巣に身を潜め、夜になると外へと飛び立つ。 聴覚に優れ、自らの声の反射を頼りにスウォームを空中で捕食するが、中には果実や血液を主食とする種も存在する。 ~『エオルゼア通信 Vol.1』より
  • デビレット
    デビレットDevilet 超常門妖異綱インプ属に属す亜種。 インプと同様、異界「ヴォイド」由来の下級妖異として扱われ、 悪戯や卑怯な真似で、市民を苦しめる害悪として登場する。 出典 「デビレット(Devilet)」は「小さな悪魔」の意。 その他の同系統モンスターの由来は、以下のとおり。多くが頭文字が「DD」となっている。 名称 英名 出現 由来 ダスティ・デビレット Dusty Devilet ギルドリーヴ 「埃まみれのデビレット」の意 ダークウィング・デビレット Darkwing Devilet ギルドリーヴ 「闇の翼のデビレット」の意 ディスピッカブル・デビレット Despicable Devilet ギルドリーヴ 「卑しむべきデビレット」の意 御用邸の道化師 Manor Jester ハウケタ御用邸 ハウケタ御用邸で雇われていた道化師の成れの果て ダスタードリ...
  • スノークローク大氷壁
    スノークローク大氷壁すのーくろーくだいひょうへき / Snowcloak クルザス中央高地のホワイトブリム西端にある巨大な氷の壁。 また、インスタンスダンジョンのひとつ。 その内部には、異端者の手による秘密坑道が穿たれている。 大氷壁の形成 元々はクルザス西部高地側に通じる隘路であったが、第七霊災を境に巻き起こった寒冷化により、 大氷壁が形成されてしまい、今に至っている。 その際、西部高地にあった集落「ファルコンネスト」から多数の住民が、 イシュガルドに逃れようとこの道を通ったが、一部の者が遭難し犠牲になったようだ。 5年が経過した今でも、凍り着いた遺体が発見されることがあるという。 これにより西部高地は孤立し、現在は放棄されているらしい。 氷結潜窟 スノークローク大氷壁 第七霊災による気候変動により、クルザス西部高地に至る街道は巨大な氷の壁、スノー...
  • 魔導アーマー
    魔導アーマーまどうあーまー / Magitek armor ガレマール帝国軍が採用している兵器群。 魔導技術によって造られた「魔導兵器」の一種。 正確な定義は不明だが、概ね「青燐水」を動力源とする「青燐機関」で動く機動兵器といったところのようだ。 主なバリエーション 魔導リーパーMagitek Reaper単騎での偵察任務から、横隊での突撃戦術まで、幅広く用いられる騎乗型魔導アーマー。 帝国軍における騎兵戦力の中核を担う。 機動性を向上させた「プロトアーマー」という試作機が開発中。 耐魔法コーティングを施した「C式魔導アーマー」が存在する。 魔導ジャガーノートMagitek Juggernaut筒状の浮行ユニットと、二脚型の走行ユニットで構成される飛行型魔導アーマー。 分隊規模の兵員を載せることができるため、揚陸艇としても運用される。 魔導ヴァンガードMagitek Va...
  • ハムレット
    ハムレットHamlet 「ハムレット」とは「村落」のこと。 古期フランス語由来の「Ham(村)」と「Let」を足した語。 旧FF14時代には多用されていたが、新生以降はさほど強調されていない。
  • サンシーカー
    サンシーカーさんしーかー / Seekers of the Sun ミコッテ族の一部族。 自らを「太陽の使人」と称する部族で、太陽神アーゼマの信徒が多い。 エオルゼアにおける総人口は少ないが、「リムサ・ロミンサ」では一定数が他の民族に溶け込み暮らしている。 また、サゴリー砂漠などの辺境で暮らす氏族もいるようだ。 氏族 サンシーカー族には24の氏族が存在する。 「第五霊災:大氷雪時代」のこと。ミコッテたちは、獲物が少なくなった故郷を後にし、凍った海を渡ってエオルゼアへと渡って来た。 このとき渡来したサンシーカー26氏族は、偶然にもエオルゼア文字が26字あることを知る。 運命を感じた彼らは、それぞれの氏族が一文字ずつを個人名の前に頂くことにした。 アルファベット 発音 トーテム A ア アンテロープ(Antelope) B ビ ボア(Boar) C カ ク...
  • クォーターストーン
    クォーターストーン / 西ラノシアにある丘陵地帯。 第七霊災の被害 かつては小麦畑が広がる豊かな農地だったが、第七霊災時に地元住民がリムサ・ロミンサに避難したため、手入れがなされず放置されていた。そして彼らが戻ってきたときには、農地は荒れ果て、ドードーの巣窟になっていたという。 名前の由来 ハーフストーンは、土地の半分が岩というほどの荒地だったことに由来するという。したがって、土地の四分の一ほどが岩という状態を示していたものと思われる。 主なスポット スウィフトパーチ入植地:新たに作られた新集落。 ドードー営巣地:元小麦畑。今ではドードーの巣窟と化している。 ブルワーズ灯台:崩落した雨燕塔に代わって建てられた灯台。 主な魔物 ローズリングやジャッカル、そして野生化したドードーが生息している。 また、海沿いにはヴァルチャー系の猛禽類に加え、ライトニングスプライトなど...
  • ストーンズスロー貧民窟
    ストーンズスロー貧民窟すとーんずすろーひんみんくつ / Stonesthrow 中央ザナラーンの刺抜盆地にある貧民窟。 第七霊災によって焼け出された「霊災難民」たちが集まった場所で、砂の都「ウルダハ」の城壁に沿うように広がっている。
  • ウルダハ
    ウルダハうるだは / Ul dah エオルゼア六大都市のひとつに数えられる交易都市国家。 地底と商売を司る男神ナルザルを守護神とし、砂の都とも称される。 アルデナード小大陸の南部に位置する砂漠地帯ザナラーンを領有する。 国旗とモットー 国旗は「黒地に金の天秤」の図案。 天秤の左側は「富を表す宝石」、右側は「力を表す炎」が置かれている。 モットーは「富と国のため」 歴史 都市国家勃興期に、ザナラーン地方にララフェル族(デューンフォーク族)が築いた都市「ベラフディア」が、 王位継承権を巡る争いで、ふたつの都市に分裂。一方が「ウルダハ」、もう一方が「シラディハ」となった。 初代王ササガン・ウル・シシガンは、ウル朝を拓き、ウルダハに王政を敷いた。 建国に貢献した「偉大なる三騎士」を中核に、近衛兵団「銀冑団」を編制すると、その王権を磐石なものとして体制を固めた...
  • イフリート
    イフリートIfrit アマルジャ族が呼び出した蛮神。 「焔神」や「炎獄の神」といった二つ名で恐れられる。 非常に獰猛で猛々しい神として知られる存在で、その息は燃え盛り、その爪は鉄を溶かし、 その角は天を焦がす。挑みかかる者は、必ずや「地獄の火炎」で焼かれることになるだろう。 アマルジャ族にとって、「ザナラーン」地方は焔神「イフリート」の「聖なる炎で焼き清められた土地」とされる。 それゆえ聖地奪還のため、軍勢を派兵しており、過去に幾度も交易都市「ウルダハ」と戦ってきた。 初召喚がいつかは不明だが、初の目撃例は第六星暦1564年(新生視点で13年前)に遡る。 当時、南ザナラーンに存在したアマジナ鉱山社の採掘施設「3号霊銀試掘場」を襲撃し、壊滅させたのだ。 このとき目撃された「炎を吹く巨大な魔物」が、ウルダハ人による最初のイフリート目撃報告とされている。 ...
  • ガルーダ
    ガルーダGaruda イクサル族が召喚した蛮神。 「嵐神(Vortex)」という二つ名をもつ。 軽々と宙を舞う姿は優雅だが、血を好む残忍な性質を持ち、 信徒からも「無慈悲な女王」として恐れられている。 気性が荒く、怒り狂うと「エリアルブラスト」と呼ばれる爆風を放つ。 「類を見ない凶暴性を備え、最凶の蛮神として恐れられる存在」とされており、 第六星暦末期(旧FF14時代)には、グリダニアのハムレット「ハーストミル」を襲い、 多数の犠牲を出したこともあったが、光の戦士たち冒険者によって討伐されている。 第七霊災後にも再召喚されたが、召喚の儀式が行われた「ハウリングアイ石塔群」を、 「ギガメスの大風壁」と呼ばれる風の壁で覆い、守りに入っていた。 冒険者たちは、この風壁を偏属性クリスタルを用いた属性変換機構を備えた飛空艇、 「エンタープライズ」によって突...
  • ウルズの恵み
    ウルズの恵みうるずのめぐみ / Urth s Gift 黒衣森:南部森林の東側の奥まった場所にある水源地。 エーテル濃い清らかな湧水地。聖典では、この地で「ウルズ」という名の聖女が、悪神「オーディン」に斬り殺されたと記されている。それゆえ「ウルズの恵み」と呼ばれているが、この伝承が真実かどうかは解っていない ~「探検手帳」より 主なスポット ウルズの泉:蛮神「オーディン」を封じたクリスタルが存在する場所。 主な魔物 カロングやホッグ、ケッドなどが生息している。 また湧水地らしくウォータースプライトの姿も見ることができる。
  • 百獣綱
    百獣綱ひゃくじゅうこう / Beastkin 「衆生門」に属する魔物の分類のひとつ。 いわゆる「獣」のことを指すグループ。 主な百獣綱の魔物 アルドゴート属 アンテロープ属 ウルフ属 オポオポ属 カトブレパス属? キマイラ属? クァール属 グゥーブー属 シープ属 ジャッカル属 バッファロー属 ヒッポグリフ属 ベアー属? ベヒーモス属? ボア属 マンティコア属? モール属 ユニコーン属? ローデント属 ※「?」付きの者は百獣綱に含まれるか確証がない者を指す。
  • クァール
    クァールCoeurl 衆生門百獣綱に属すと思われる、二本の触手を有した獰猛な四脚肉食獣。 本来はエオルゼアに生息する獣ではない外来種だが、 軍用獣として輸入されたものが繁殖したようで、ラノシアなどで野生化したものを確認できる。 海賊とクァール 「連雷衆」という海賊団が、第六星暦末期(旧FF14時代)にクァールを輸入、軍用獣として使役していた。この集団は引き続きリーヴなどで登場している。 海賊団「海蛇の舌」のアジトがある「サスタシャ侵食洞」では、隠し扉の守り手としてクァールが配置されている。 クエスト「港の獣たち」では、海賊と取引している商人ル・コンタイが、クァールの密輸に関わっていた。 成長による変化 クァールの「幼獣(タイニークァール)」は、触手がなくネコ科の動物そのものといった外見をしている。 ある程度、成長した若い個体(ヤング・クァール)は、触手が生えるが、体毛...
  • @wiki全体から「イエロージャケット」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索