各フェイズの流れ

「各フェイズの流れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

各フェイズの流れ」(2021/12/11 (土) 21:11:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

以下に1ターンにおける各フェイズの流れを記載する。 プレイヤーがそのターンに行う手順を以下の通り区切ることができる。 +スタンドフェイズ +マネージフェイズ +コンバットフェイズ +ダウンフェイズ [[ダウンフェイス]]が終了した段階で次のプレイヤーにターンを移す。 次のプレイヤーがターンを進めている間に、自分のターンで行なう内容を考えておくとゲームを速く回すことができる。 ---- >&size(20){&bold(){スタンドフェイズ}} -スタンドフェイズでは主に[[ロボットカード]]の[[状態]]をチェックする。チェック内容は[[量産機]]と[[レゾナント]]で異なる。それぞれの処理の流れは以下の通り。 ***[[量産機]]の場合 -自分の[[ロボットカード]]が[[通常状態]]であれば、[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 -自分の[[ロボットカード]]が[[ダウン状態]]であれば、[[修理]]として以下を行う。その後[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 --自分の手札を1枚選択し、自分のジャンクに配置する。その後自分の[[ロボットカード]]を縦に戻して[[通常状態]]とする。 ***[[レゾナント]]の場合 -自分の[[ロボットカード]]が[[通常状態]]であれば、[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 -自分の[[ロボットカード]]が[[臨界状態]]であれば、[[修理]]として以下を行うことができる(任意)。その後[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 --自分の手札を2枚選択し、自分のジャンクに配置する。その後自分の[[ロボットカード]]を縦に戻して[[通常状態]]とする。 -自分の[[ロボットカード]]が[[ダウン状態]]であれば、自分の[[ロボットカード]]に[[コネクト]]されている[[アタッチメントカード]]から半分(端数切捨て(1枚だけの時は0枚))を選択し、選択したカードを自分のジャンクに配置する(この行為は[[修理]]として扱わない。)。その後自分のターンを終了させる。(&s(){[[ダウンフェイズ]]も実施しない}[[ダウンフェイズ]]は実施します。そのため自分のターンに[[ダウン状態]]になると、ダウン時の[[ダウンフェイズ]]とレゾナントを通常状態に戻す際の[[ダウンフェイズ]]が発生するので、まともに自分のターンが来るまでに手札を2回リセットすることになります) #image(http://cdn60.atwikiimg.com/core-connection/?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BAr2.PNG,center,width=850,height=350) >&size(20){&bold(){マネージフェイズ}} -[[マネージフェイズ]]では主に[[リソース]]の確保、カードの[[調達]]、[[アタッチメントカード]]の[[コネクト]]、[[タクティクスカード]]の使用の4つの行動を行うことができる。各行動の実施順番は自由である。 ***[[リソース]]の確保(1ターンに何度でも) -手札のカードを1枚選択し、裏側の状態で[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]に配置することができる。 -[[リソース]]の値は、[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]に配置されている裏側のカードの枚数となる。ただし、各種カード[[効果]]によりリソースがさらに増減する可能性はある。 -[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]に配置されたカードはこのターンに使用することはできず、[[ダウンフェイズ]]で[[手札]]と一緒に全て自分の[[ジャンク]]に配置する。 ***カードの[[調達]](1ターンに1度) -「1ターンに1度だけ」[[HQ]]よりカードを1枚選択して、自分の[[手札]]に加えることができる。選択したカードが重なっていたとしても[[手札]]に加えることができるのは1枚のみである。 -その場合選択したカードの左上にある[[コスト]]以上の[[リソース]]が自分の場に出ている必要がある。 -カードを[[調達]]したことで[[HQ]]のカードの種類が7種類以下となった場合、新たに8種類目のカードが公開されるまで[[HQ]]デッキをめくり続けます。すでに公開されているカードがめくられた場合は同じカードが公開されている場所に重ねておく。 ***[[アタッチメントカード]]の[[コネクト]](1ターンに1度) -自分の[[ロボットカード]]に対して[[手札]]にある[[アタッチメントカード]]を「1ターンに1度だけ」[[コネクト]]することができる。ただし、その場合[[コネクト]]する[[アタッチメントカード]]の左上にある[[コスト]]以上の[[リソース]]が自分の場に出ている必要がある。 -基本的に[[ロボットカード]]に[[コネクト]]できる[[アタッチメントカード]]の上限は6枚となる。この状態で[[アタッチメントカード]]を[[コネクト]]した場合、上限枚数を超えないように[[アタッチメントカード]]を[[廃棄]]する必要がある。 ***[[タクティクスカード]]の使用(1ターンに何度でも) -[[手札]]にある[[タクティクスカード]]を「1ターンに何度でも」使用することができる。ただし、その場合[[タクティクスカード]]の左上にある[[コスト]]以上の[[リソース]]が自分の場に出ている必要がある。 -使用後は自分の[[ジャンク]]に置かれる。一部の[[タクティクスカード]]は使用後に[[廃棄]]する効果を持つものもある。 >&size(20){&bold(){コンバットフェイズ}} -主にモンスターとの[[戦闘]]を行いフェイズ。このフェイズを行うかどうかは任意となる。 -コンバットフェイスの流れは以下の通り。 --コンバットイン:適用する[[攻撃値]]の宣言 ---[[近接値]]か[[狙撃値]]のどちらで[[戦闘]]するのかを選択する。自分だけでなく、[[モンスターカード]]も選択した[[攻撃値]]で[[戦闘]]を仕掛けてくる。(例:自分が[[近接値]]を選択した場合は[[モンスターカード]]も[[近接値]]で戦闘を仕掛けてくる) --コンバッチェック:[[MD]]の1番上のカードを[[公開]] ---[[公開]]された[[モンスターカード]]が戦闘の相手となる。[[モンスターカード]]によっては[[公開]]された時点で効果を使用してくる。 --コンバット:[[モンスターカード]]との[[戦闘]] ---詳細は[[戦闘]] --コンバットゲイン:[[エナジー]]の獲得 ---[[モンスターカード]]の撃破に成功した場合、プレイヤーはその[[モンスターカード]]を自分の[[エナジープール]]に置き、左上に記載されている[[エナジー]]を獲得する。 ---[[モンスターカード]]の撃破に失敗した場合、その[[モンスターカード]]を[[MD]]の一番下に置く。 >&size(20){&bold(){ダウンフェイズ}} -主に自分の場のリセットを行う。 -ダウンフェイスの流れは以下の通り。 --[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]と[[手札]]全てを自分の[[ジャンク]]に置く。その後、自分の[[プレイヤーデッキ]]から新たに5枚のカードを引く。 ---この際に自分の[[プレイヤーデッキ]]から引くカードがなくなった場合、[[ジャンク]]に置いてあるカードをシャッフルし[[プレイヤーデッキ]]に置いてから残りのカードを引く。 --自分の[[エナジー]]が4点以上ある場合、所有している[[テストパイロット]]を[[廃棄]]し、[[HQエリア]]に残存する[[パイロットカード]]から1枚を選択し新しく所有できる。(任意) --自分の[[エナジー]]が8点以上ある場合、所有している[[量産機]]を[[廃棄]]し、[[HQエリア]]に残存する[[ロボットカード]]から1枚を選択し新しく所有できる。(任意) 上記の実施順番はプレイヤーの自由(主に日野イズルの通常効果に関係する) **Q&A -Q.[[レゾナント]]を[[ダウン状態]]から復帰させた場合、どの状態まで戻りますか? -A.スタンドフェイズ時、アタッチメントを半分(端数切捨て)[[ジャンク]]に送り、[[通常状態]]に戻します。 -Q.[[エナジー]]総量が20点を超え勝利宣言をしたにも関わらず、[[ラーシャ・ドラグノフ]]の[[覚醒効果]]で20点を下回った場合、どうなりますか? -A.勝利条件は「20点ある状態で自分の[[マネージフェイズ]]を迎えること」です。よって、自ターンを迎える前に[[エナジー]]総量が20点を下回ったプレイヤーは勝利できません。 -Q.4[[リソース]]が発生している場合、[[コスト]]が4のタクティクスを複数枚使用することはできますか? -A.はい、できます。[[リソース]]は消費するものではなく、そのターンに使用できる[[コスト]]の最大値を指定するものです。同じ4[[リソース]]で、[[コスト]]4以下のカードは何枚でも使用することができます。また、[[メカニック]]を用いてターンに2枚アタッチメントを[[コネクト]]できる場合や、[[強行補給]]を用いて新たに[[HQ]]からカードを[[調達]]する場合も同様です。 -Q.[[スタンドフェイズ]]で[[レゾナント]]が[[ダウン状態]]の場合、[[レゾナント]]を[[通常状態]]にしてアタッチメント半分(切り捨て)をジャンク送りますが、その後[[ダウンフェイズ]]を行い手札全てを[[ジャンク]]に送り再度5枚になるようにデッキからカードを引くのでしょうか?ルールブックには「ターンを終了」とのみ記載されておりましたため、[[ダウンフェイズ]]を行うのかわからなかったため確認させてください。 -A.はい、手札は[[ジャンク]]に送ります。[[マネージフェイズ]]、[[コンバットフェイズ]]と異なり、[[ダウンフェイズ]]の処理は必須となるためです。 -Q.[[HQ]]デッキ切れが発生してしまいました。この場合の対処法を教えていただきたいです。 -A.[[HQ]]デッキがなくなった場合でも、そのまま続行となります。 ---------------------------------------- #comment
以下に1ターンにおける各フェイズの流れを記載する。 プレイヤーがそのターンに行う手順を以下の通り区切ることができる。 +スタンドフェイズ +マネージフェイズ +コンバットフェイズ +ダウンフェイズ [[ダウンフェイス]]が終了した段階で次のプレイヤーにターンを移す。 次のプレイヤーがターンを進めている間に、自分のターンで行なう内容を考えておくとゲームを速く回すことができる。 ---- >&size(20){&bold(){スタンドフェイズ}} -スタンドフェイズでは主に[[ロボットカード]]の[[状態]]をチェックする。チェック内容は[[量産機]]と[[レゾナント]]で異なる。それぞれの処理の流れは以下の通り。 ***[[量産機]]の場合 -自分の[[ロボットカード]]が[[通常状態]]であれば、[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 -自分の[[ロボットカード]]が[[ダウン状態]]であれば、[[修理]]として以下を行う。その後[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 --自分の手札を1枚選択し、自分のジャンクに配置する。その後自分の[[ロボットカード]]を縦に戻して[[通常状態]]とする。 ***[[レゾナント]]の場合 -自分の[[ロボットカード]]が[[通常状態]]であれば、[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 -自分の[[ロボットカード]]が[[臨界状態]]であれば、[[修理]]として以下を行うことができる(任意)。その後[[スタンドフェイズ]]を終了し、[[マネージフェイズ]]に移行する。 --自分の手札を2枚選択し、自分のジャンクに配置する。その後自分の[[ロボットカード]]を縦に戻して[[通常状態]]とする。 -自分の[[ロボットカード]]が[[ダウン状態]]であれば、自分の[[ロボットカード]]に[[コネクト]]されている[[アタッチメントカード]]から半分(端数切捨て(1枚だけの時は0枚))を選択し、選択したカードを自分のジャンクに配置する(この行為は[[修理]]として扱わない。)。その後自分のターンを終了させる。(&s(){[[ダウンフェイズ]]も実施しない}[[ダウンフェイズ]]は実施します。そのため自分のターンに[[ダウン状態]]になると、ダウン時の[[ダウンフェイズ]]とレゾナントを通常状態に戻す際の[[ダウンフェイズ]]が発生するので、まともに自分のターンが来るまでに手札を2回リセットすることになります) #image(http://cdn60.atwikiimg.com/core-connection/?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BAr2.PNG,center,width=850,height=350) >&size(20){&bold(){マネージフェイズ}} -[[マネージフェイズ]]では主に[[リソース]]の確保、カードの[[調達]]、[[アタッチメントカード]]の[[コネクト]]、[[タクティクスカード]]の使用の4つの行動を行うことができる。各行動の実施順番は自由である。 ***[[リソース]]の確保(1ターンに何度でも) -手札のカードを1枚選択し、裏側の状態で[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]に配置することができる。 -[[リソース]]の値は、[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]に配置されている裏側のカードの枚数となる。ただし、各種カード[[効果]]によりリソースがさらに増減する可能性はある。 -[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]に配置されたカードはこのターンに使用することはできず、[[ダウンフェイズ]]で[[手札]]と一緒に全て自分の[[ジャンク]]に配置する。 ***カードの[[調達]](1ターンに1度) -「1ターンに1度だけ」[[HQ]]よりカードを1枚選択して、自分の[[手札]]に加えることができる。選択したカードが重なっていたとしても[[手札]]に加えることができるのは1枚のみである。 -その場合選択したカードの左上にある[[コスト]]以上の[[リソース]]が自分の場に出ている必要がある。 -カードを[[調達]]したことで[[HQ]]のカードの種類が7種類以下となった場合、新たに8種類目のカードが公開されるまで[[HQ]]デッキをめくり続けます。すでに公開されているカードがめくられた場合は同じカードが公開されている場所に重ねておく。 ***[[アタッチメントカード]]の[[コネクト]](1ターンに1度) -自分の[[ロボットカード]]に対して[[手札]]にある[[アタッチメントカード]]を「1ターンに1度だけ」[[コネクト]]することができる。ただし、その場合[[コネクト]]する[[アタッチメントカード]]の左上にある[[コスト]]以上の[[リソース]]が自分の場に出ている必要がある。 -基本的に[[ロボットカード]]に[[コネクト]]できる[[アタッチメントカード]]の上限は6枚となる。この状態で[[アタッチメントカード]]を[[コネクト]]した場合、上限枚数を超えないように[[アタッチメントカード]]を[[廃棄]]する必要がある。 ***[[タクティクスカード]]の使用(1ターンに何度でも) -[[手札]]にある[[タクティクスカード]]を「1ターンに何度でも」使用することができる。ただし、その場合[[タクティクスカード]]の左上にある[[コスト]]以上の[[リソース]]が自分の場に出ている必要がある。 -使用後は自分の[[ジャンク]]に置かれる。一部の[[タクティクスカード]]は使用後に[[廃棄]]する効果を持つものもある。 >&size(20){&bold(){コンバットフェイズ}} -主にモンスターとの[[戦闘]]を行いフェイズ。このフェイズを行うかどうかは任意となる。 -コンバットフェイスの流れは以下の通り。 --コンバットイン:適用する[[攻撃値]]の宣言 ---[[近接値]]か[[狙撃値]]のどちらで[[戦闘]]するのかを選択する。自分だけでなく、[[モンスターカード]]も選択した[[攻撃値]]で[[戦闘]]を仕掛けてくる。(例:自分が[[近接値]]を選択した場合は[[モンスターカード]]も[[近接値]]で戦闘を仕掛けてくる) --コンバッチェック:[[MD]]の1番上のカードを[[公開]] ---[[公開]]された[[モンスターカード]]が戦闘の相手となる。[[モンスターカード]]によっては[[公開]]された時点で効果を使用してくる。 --コンバット:[[モンスターカード]]との[[戦闘]] ---詳細は[[戦闘]] --コンバットゲイン:[[エナジー]]の獲得 ---[[モンスターカード]]の撃破に成功した場合、プレイヤーはその[[モンスターカード]]を自分の[[エナジープール]]に置き、左上に記載されている[[エナジー]]を獲得する。 ---[[モンスターカード]]の撃破に失敗した場合、その[[モンスターカード]]を[[MD]]の一番下に置く。 >&size(20){&bold(){ダウンフェイズ}} -主に自分の場のリセットを行う。 -ダウンフェイスの流れは以下の通り。 --[[プレイヤーフィールド]]の[[リソース]]と[[手札]]全てを自分の[[ジャンク]]に置く。その後、自分の[[プレイヤーデッキ]]から新たに5枚のカードを引く。 ---この際に自分の[[プレイヤーデッキ]]から引くカードがなくなった場合、[[ジャンク]]に置いてあるカードをシャッフルし[[プレイヤーデッキ]]に置いてから残りのカードを引く。 --自分の[[エナジー]]が4点以上ある場合、所有している[[テストパイロット]]を[[廃棄]]し、[[HQエリア]]に残存する[[パイロットカード]]から1枚を選択し新しく所有できる。(任意) --自分の[[エナジー]]が8点以上ある場合、所有している[[量産機]]を[[廃棄]]し、[[HQエリア]]に残存する[[ロボットカード]]から1枚を選択し新しく所有できる。(任意) 上記の実施順番はプレイヤーの自由(主に日野イズルの通常効果に関係する) **Q&A -Q.[[レゾナント]]を[[ダウン状態]]から復帰させた場合、どの状態まで戻りますか? -A.スタンドフェイズ時、アタッチメントを半分(端数切捨て)[[ジャンク]]に送り、[[通常状態]]に戻します。 -Q.[[エナジー]]総量が20点を超え勝利宣言をしたにも関わらず、[[ラーシャ・ドラグノフ]]の[[覚醒効果]]で20点を下回った場合、どうなりますか? -A.勝利条件は「20点ある状態で自分の[[マネージフェイズ]]を迎えること」です。よって、自ターンを迎える前に[[エナジー]]総量が20点を下回ったプレイヤーは勝利できません。 -Q.4[[リソース]]が発生している場合、[[コスト]]が4のタクティクスを複数枚使用することはできますか? -A.はい、できます。[[リソース]]は消費するものではなく、そのターンに使用できる[[コスト]]の最大値を指定するものです。同じ4[[リソース]]で、[[コスト]]4以下のカードは何枚でも使用することができます。また、[[メカニック]]を用いてターンに2枚アタッチメントを[[コネクト]]できる場合や、[[強行補給]]を用いて新たに[[HQ]]からカードを[[調達]]する場合も同様です。 -Q.[[スタンドフェイズ]]で[[レゾナント]]が[[ダウン状態]]の場合、[[レゾナント]]を[[通常状態]]にしてアタッチメント半分(切り捨て)をジャンク送りますが、その後[[ダウンフェイズ]]を行い手札全てを[[ジャンク]]に送り再度5枚になるようにデッキからカードを引くのでしょうか?ルールブックには「ターンを終了」とのみ記載されておりましたため、[[ダウンフェイズ]]を行うのかわからなかったため確認させてください。 -A.はい、手札は[[ジャンク]]に送ります。[[マネージフェイズ]]、[[コンバットフェイズ]]と異なり、[[ダウンフェイズ]]の処理は必須となるためです。 -Q.[[HQ]]デッキ切れが発生してしまいました。この場合の対処法を教えていただきたいです。 -A.[[HQ]]デッキがなくなった場合でも、そのまま続行となります。 ---------------------------------------- - 量産機がダウンしている状態でエナジーが8点を超えて、ロボットを入手した場合の処理はどうなりますか -- 名無しさん (2021-12-11 21:11:00) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: