プレイリスト




CORE コア


Team Deathmatch(チームデスマッチ)

通称TDM・チーデス
2チームに分かれキル数を競い合う。
敵を倒したポイントはチームのポイントとなり、先に75キルに達するか10分内に相手より多いキル数で終了したほうが勝利。
時間切れ終了の時に同点だった場合は引き分けとなる。キルスコア100。

Domination(ドミネーション)

通称DOM・ドミネ
本作では2ラウンド制・時間制限が導入された。
1ラウンド5分。時間経過もしくは片方のチームが200ポイント到達で終了となる。
2チーム(6対6)に分かれマップにある3本の旗A(Alpha)、B(Bravo)、C(Charlie)を取り合いポイントを競うルール。
旗を制圧するには旗周辺で待機しておく必要があり、人数が多くなるとそのスピードは速くなる。
5秒ごとに制圧している旗の数だけ試合ポイントが得られる。
敵が自軍の旗を取ろうとするとアナウンスがなり、ミニマップ上でその旗が黄色になる。
アナウンスがない場合もあるので、ミニマップをよく確認しよう。
戦略はこちら(作成中)

Kill Confirmed(キル・コンファームド)

通称キルコン
基本的なルールはチームデスマッチに準ずるが、このルールでは倒れたプレイヤーがドッグタグ(兵士の認識票)を落とす。倒した敵の落としたドッグタグ(赤色)を拾う事で初めてスコアがカウントされる。
また、倒された味方のタグ(青色)を拾う事で敵にスコアを与えないようにする事が可能。
中遠距離からのキルで勝ち点を得るには味方との連携が必須になり、たくさんのタグがばらまかれた
激戦区は即席の目標地点になるなど、とっさの戦術的工夫が要求される。
最大18人参加の乱戦モード「GROUND WAR」にランダム選択肢の
中に出現するため、プレイする機会の多いルール。スコアリミット85個。

Ground War(グラウンド・ウォー)

通称GW、地上戦
TDM・DOM・キルコンを最大9対9の大人数で行う。会敵率が高いのでドンパチしたいならこれ。MAPによっては大変な乱戦になる。
TDMは普通のTDMと違い100キル先取となっている。
ルールはゲーム終了後ランダムにマップと共に選択される。
人数の多さを考慮しての事か、一部の狭いマップが選択肢に出現しない。
キルスコアは各ルールに準ずる。

Uplink(アップリンク)

通称リンク 今作にて追加された新ルールその1
MAP上一箇所もしくは2箇所どちらかにあるボールを奪い合い、お互いの陣地の空中にある球状のゴールにボールを入れると得点になるさながらハンドボールの様なルール。

ボールは触れることで所持することが出来、所持者は所持している装備(銃・EXOランチャー)が使用できなくなり、
体力が上昇する(過去作のベストのような効果)ただし、背中の盾、EXOアビリティは使用することが出来る。
また、ADSボタンで味方にパス、射撃ボタンでボールを投擲することが出来、これによってゴールした場合は1ポイント
ボールを所持したままゴールに直接入ると2ポイント特典を得ることが出来る。ゴール真上でキルされて落下したボールが入った場合は1ポイントとなる。

ゲームは1ラウンド5分の2ラウンド20点先取制で、1ラウンド目に先に10点以上獲得した場合は次ラウンドに移行し
1ラウンド目の経過時間がそのまま2ラウンド目の制限時間となる。1ラウンド目に9点の状態で直接ゴールに入ることで
1ラウンド目に11点獲得することも出来る。
両チーム同点のまま制限時間を迎えた場合は、2ラウンド制のサドンデスに突入し1点でも得点が入れば次ラウンドにいこうする。
サドンデスでも同点だった場合、後に得点した方の勝利となる。

Momentum(モーメンタム)


Hardpoint(ハードポイント)

通称HP
一定時間ごと一箇所指定されるハードポイントを制圧し、その時間の長さを争う。
先にハードポイントに入ったプレイヤーのチームが、即座にそのハードポイントの制圧チームとなる。
制圧中はハードポイント内にいる味方の人数に関係なく1秒ごとに1ポイント。
上限250ポイントにより早く到達したチームの勝利となる。
制圧を維持するためにはハードポイント内に制圧側チーム員が最低一人以上いなければならない。
誰もいなくると制圧は解除され、中立状態に戻る。
制圧チームにとっては長くハードポイントに留まり、侵入してくる敵を迎撃する籠城戦となり、
非制圧チームにとってはハードポイント内の敵を駆逐し、奪取する攻城戦となる。
マップごとにハードポイントになるエリアと順番は決まっており、覚えていれば有利に試合を進められる。

Search and Destroy(サーチ・アンド・デストロイ)

通称S&D・サーチ
攻撃側と防衛側に分かれマップ上にある2つの目標物をめぐり争うルール。
延長戦も含め合計11ラウンド、6ラウンド先取で毎ラウンドごとに攻守交替になる。

攻撃側は開始位置に置いてある爆弾を取り敵の目標物(A又はB)に爆弾を設置・破壊するか、敵を全滅させると勝利。
防衛側は攻撃側を全滅させるか、敵が設置した爆弾の解除、時間切れで勝利となる。

S&Dは死ぬと次のラウンドまでリスポンが出来ないので実力が問われるルールである。
また、連続キルは次のラウンドでも維持される。

Search and Rescue(サーチ・アンド・レスキュー)

通称 S&R
基本的なルールはS&Dと同じ、違う点はデスするとタグを落とす所
味方が落としたタグを拾うとプレイヤーはリスポンすることができる
逆に敵が拾うとリスポン阻止となり、そのラウンド中は復活できなくなる

Capture the Flag(キャプチャー・ザ・フラッグ)

通称CTF。
2チームに分かれ敵陣地にある旗を自分のチームの旗の位置まで奪い取ってくる2ラウンド制ルールである。

旗は1つに付き1ポイントで自分の旗に持ってきたときにポイントが入る。
ただし敵に旗を奪われている状態だとポイントが入らないので敵の旗を取り返す必要がある。
制限時間内に敵チームより多くの旗を取ったチームの勝ちである。3旗確保でラウンド勝利。

2ラウンド終了後に同点の場合は延長ラウンドに入り、更に2ラウンド(陣地交代あり)で敵旗一つの確保時間を競う。
「先行ラウンドでの勝利チームが確保までに要した時間」が後行ラウンドに与えられる。

Free-for-all (フリーフォーオール)

通称FFA・フリフォ
自分以外のプレイヤーは全て敵となるルール。
誰かが30キル(自滅アシストを含む)に達するか、制限時間経過で終了。
敵のリスポンがランダムなので出会い頭での勝負が多くなる。
TDMと比べて自分のデスが誰にも迷惑をかけることが無くキルも自分だけのものなので気楽で実力が問われるルールである。

Bonus Playlists ボーナス・プレイリスト

Infected(インフェクテッド)


Atlas Gorge


Hardcore Playlists ハードコア・プレイリスト

体力30・同士討ちあり・HUD表示なし・体力自動回復なしで行われるゲームモード。マップはスタートメニューでのみ確認可能。
誤って味方を射殺してしまった場合は双方にキル・デスが付かず敵の得点になる訳でもないので、
実害は死んだプレイヤーの連続キルが止まる事くらいである。
ただし、累計三回の味方のキル(キルストによるものを含まない)で試合からキックされてしまう。

Hardcore Team Deathmatch(ハードコア・チームデスマッチ)

Hardcore Kill Cnfirmed(ハードコア・キル・コンファームド)

Hardcore Domination(ハードコア・ドミネーション)

Hardcore Search and Destroy(ハードコア・サーチ・アンド・デストロイ)


Ranked Play ランクド・プレイリスト


Classic Playlists クラシック・プレイリスト

EXOムーブメント無しのプレイリスト

Hardcore Team Deathmatch(クラシック・チームデスマッチ)

Hardcore Kill Cnfirmed(クラシック・キル・コンファームド)

Hardcore Domination(クラシック・ドミネーション)

Hardcore Search and Destroy(クラシック・サーチ・アンド・デストロイ)

最終更新:2017年04月23日 17:54