戦闘アクション

ベヨネッタたちアンブラの魔女が用いる、四肢に武器を装着した格闘術「バレットアーツ」について。

基本システム

パンチ攻撃(P) / キック攻撃(K)

Xボタンを押すと手に装着した武器で、Aボタンを押すと足に装着した武器で攻撃をする。
武器によっては、手足両方に装備可能なものがある。その場合は、手足で性能が異なり、
  • パンチ攻撃は、威力は低いが手数が多い。後述のコンボ攻撃はパンチから始まるものが多い。
  • キック攻撃は、一発の威力が高く敵をひるませやすい。コンボの派生が少ない。
と、それぞれに特徴がある。
実際の戦闘ではコンボ攻撃が主流になるため、必然的にパンチ攻撃が多くなる。

長押し攻撃

パンチ攻撃、キック攻撃をした際に、ボタンを長押しすることで武器固有の追加攻撃を行う。
銃であれば銃撃、剣であればタメ斬り、ムチであれば敵を絡めて地面に叩きつける、といった具合。
長押し中もコンボは継続されているので、続けてパンチ攻撃やキック攻撃をすればコンボが繋がる。

前作と比べ、ベヨネッタ2ではこの長押し攻撃が戦闘時において重要なウェイトを占めているので、
操作に慣れてきたら、ボタンを連打するだけでなく、合間にこの長押し攻撃も挟みながらの戦闘を心がけよう。
後述のダッヂオフセットを活用する際にも有効なテクニックである。

打ち上げパンチ / 打ち上げキック

後ろ方向にスティックを入力しながら、ロックオンボタン(ZL)とパンチ/キックボタン(X/A)を押すと発動。
相手を掬い上げるように攻撃して空中に打ち上げる。
武器によっては長押し攻撃が可能なものがある。

小型の敵にヒットすれば空中に浮かせることができる。
中型の敵は普通に当てても持ち上がらないが、後述のウィッチタイム中であれば浮かせることが可能。
大型の敵はウィッチタイム中でもさすがに無理。

空中に浮かせた敵は、空中攻撃や後述の空中コンボなどで追撃できる。
空中では他の敵からの攻撃も受けにくく、浮かせた敵も一部の敵を除き無防備な状態になるので、
地上での戦闘と比べて安全に倒すことができる。
中型や大型の敵には使い勝手は悪いが、小型の敵には有効な攻撃手段なので、
小型相手のときには意識して出してみるといいだろう。

これ以外にも敵を空中に打ち上げる攻撃はある。
一部のコンボで出るウィケッドウィーブ、後述のアフターバーナーキックなど。

回転攻撃

左スティックを1回転させた後、すぐに通常のパンチ、キック攻撃を出すと、回転攻撃が発動する。
一部の武器を除き、攻撃ボタンを連打することで攻撃時間を延長させることができる。
空中でも発動することができるが、武器によっては地上と空中とで攻撃が変化するものがある。

特別威力が高いというわけではなく、大抵の武器では単なる魅せ技にしかならない。
アンダインを装備して回転攻撃を出すと、炎属性と氷属性を切り替えることができる。

バレットクライマックス

上記の回転攻撃を射撃武器で発動し連打すると、魔力を消費しながら強力な弾を連射することができる。
前作のような照準は出てこないが、ロックオンした相手に連射できるほか、ある程度撃つ方向を変えることもできる。
ラブイズブルー、カフカ、スカボロウフェア、ハンドガン、オール4ワン、アンフォーギブンで使用可能。
魔力を消費するだけあって火力は高いので、遠距離から大ダメージを与えたいときに活用できる。

コンボ攻撃

パンチ攻撃、キック攻撃を連続で行うと、コンボ攻撃となり、攻撃がどんどん派生していく。
パンチ攻撃とキック攻撃を組み合わせることができ、多彩なコンボ攻撃を駆使し華やかに戦うのが、このゲームの肝。
武器ごとに複数のコンボが用意されているので、それぞれの武器のコンボ攻撃を理解し、状況に応じて使い分けよう。

コンボ攻撃自体は手足の武器の組み合わせで変化するが、基本的にはどのコンボ攻撃も武器ごとの固有のモーションを組み合わせたもの。
ほとんどのコンボ攻撃には、最後の締めに強力な「ウィケッドウィーブ」が発動するようになっているため、
基本はこのコンボ攻撃を最後まで出し切って、ウィケッドを発動させていくスタイルの戦闘となる。

装備している武器のコンボ攻撃は、SELECTのサブ画面から武器選択画面を選び、Xを押すことで確認できる。
また、ほとんどのゲームのロード中の画面からも確認ができ、ロード中にSELECTを押すことでプラクティスモードになる。

空中コンボ

空中でパンチ、キック攻撃を連続で行うと空中コンボとなる。
コンボの表記では頭に黄色で「AIR」の表記がある。

基本的には地上でのコンボ攻撃と同様のものだが、一部の武器の空中コンボには、
地上のコンボ攻撃と比べて攻撃のモーションや性能が変わったり、地上で出せるコンボ攻撃が出せないものがある。

空中コンボ中は徐々に落下していくが、今作ではこの落下により地上に到達しても地上でのコンボ攻撃に派生せず、
空中コンボが継続されるようになった。

空中コンボから後述のダッヂオフセットをして地上に降りた場合は、地上でのコンボ攻撃に派生する。

ディレイ・コンボ

コンボ攻撃の中には、攻撃の合間にディレイ(遅延)を置くものがある。コンボ表には「・」で表記される。
ディレイとはいわば「何も操作をしない」ことであり、攻撃ボタンを連打せずワンテンポ置いてから押すことで発動する。
ディレイの間隔が早すぎた場合は通常のコンボ攻撃が出るが、遅すぎた場合はそこでコンボ攻撃が途切れてしまうことになる。

実際の戦闘では、通常のパンチ、キック攻撃でひるむ小型の敵には出しやすいが、
ひるまない中型や大型などの敵になると、ディレイの何も操作しない「無防備な時間」をとるのは難しい。
そもそも戦闘中に何もボタンを押さないというのは、心理的になかなか難しいもの。
幸い、ディレイ・コンボ自体に強力なものが少ないことから、操作に慣れない頃はそれほど意識する必要性は薄い。

だが一部の武器についてはディレイから強力なウィケッド攻撃が用意されているので、テクニックとしては身につけておきたい。
後述のダッヂオフセットと組み合わせることで、ディレイ・コンボをいくらか出しやすくすることができる。

ウィケッドウィーブ

自らの魔力を帯びた髪を触媒として魔界の住人を召喚、または武器に封じられた魔の力を引き出して、広範囲に強力な攻撃をする。
ベヨネッタシリーズの醍醐味ともいえる要素。基本敵にコンボ攻撃の最後の締めとして繰り出される。

繰り出すのには時間が掛かってしまうが、敵を吹き飛ばしたりひるませたり、ヒットすればいずれも強力。
さらに特定のコンボで発動するウィケッドには、敵を空中に浮かせて空中コンボに派生させる効果がある。

吹き飛ばしで形勢を立て直すのにも役立つうえ、ある程度離れた場所からでもヒットさせることができる。
ただし前作に比べ威力が下がっているため、遠距離からこれだけで戦うのは時間が掛かり、見栄えも悪い。
状況にもよるがウィケッドに頼りきらず、前述のコンボ攻撃や長押し攻撃なども織り交ぜながらスタイリッシュに戦おう。

アンブラン・クライマックス

魔力ゲージが小8つ(=大1つ)以上ある時にLボタンで発動できる。
発動中は徐々に魔力が減っていくが、通常攻撃で常時ウィケッドウィーブが発動するようになり、
コンボフィニッシュ時には魔獣か魔人そのものを召還してさらに強力な攻撃を繰り出すことができる。

コンボをしながら発動すると、魔力を開放する時のモーション無しで発動できる。
魔力を節約したいときは、発動中にLを押すと効果時間中でも強制的に終了することができる。

効果時間は「発動時点のゲージ量から小8つ(=大1つ)分の量を減少する」まで。
より詳しい仕様は「小ネタ・裏技」を参照。

トーチャーアタック

魔力ゲージが小8つ(=大1つ)以上ある時に、敵の近くで XとA を同時押しすると魔力を消費して発動できる。
かつて魔女を苦しめた拷問器具を召喚し、敵に大ダメージを与える。雑魚敵ならば一撃で倒すことが可能。
攻撃中に連打、あるいはスティック回転などの操作を行う事で威力が上がる。

基本的に召喚する拷問器具は敵によって固定だが、地上発動と空中発動で種類が変わることもある。
トーチャーアタックで敵にトドメをさした場合、その敵が使用している武器を落としてくれる。

回避(ダッヂ)

回避ボタン(R)を押すことで、後方へ回避を行う。
左スティックを倒しながら入力することで、倒した方向への回避が可能。
移動中、攻撃中、ジャンプ中など、あらゆるタイミングで行うことができ、何かと使い勝手がよい。
今作では初期状態から空中でも使用が可能。

回避中はいかなる攻撃も無効化することができる。(明らかに当たっている攻撃もすり抜ける)
連続して行うことができるが、5回目に隙の大きな回避が出てしまい、しばらくの間無防備な状態となってしまう。
敵の攻撃が当たる直前に回避をすることで、後述のウィッチタイムが発動する。

ちなみに回避のモーションには、敵に向かって正面、真横・斜め後ろ、真後ろ、敵の間近で回避、の計4種類がある。
途中で空中回避を挟んだ場合は回避回数にカウントされないので、低空回避を続けることで延々と回避し続けることができる。
またプレイキャラをジャンヌにすると回避回数の制限がなくなる。

ウィッチタイム(WT)

ベヨネッタたちアンブラの魔女の中でも、鍛錬を積み重ねた者が会得できる光陰術。
自分と周囲の時空を操り、周囲の動作を遅くするほか、物理法則も捻じ曲げることができる。
ウィケッドウィーブと並ぶ、ベヨネッタシリーズの真髄ともいえるゲーム要素。

敵の攻撃を受けるギリギリで回避することで自動的に発動、ギリギリで避けるほど効果時間が増し、数秒すると解除される。
ウィッチタイム中は自分以外の時の流れがゆっくりとなり、解除されるまで無防備となった敵をタコ殴りすることが可能。
こちらの攻撃を回避したりガードしたりする敵には、ウィッチタイムを発動させることで容易に攻撃が入るようになる。
また通常時では空中に打ち上げられない敵も打ち上げることができたり、ひるまない敵をひるませたり吹き飛ばしたりできる。

高難易度になるほどウィッチタイムを活用する場面が多くなるので、
攻撃の前兆や行動のパターンなど、敵ごとの特徴を把握し予測しておくことが大切である。

ウィッチタイム中はコンボポイントの倍率にもボーナスが入る。
ウィケッドウィーブなどの大技はなるべくウィッチタイム中に出したいところ。
しかしウィッチタイムが発動してからコンボを開始したのでは間に合わない。
そんな時は後述のダッヂオフセットを使おう。

なお、WT中に敵に攻撃をヒットさせることで、WTの時間を延長させることができる。
詳しくはメニューの「ウィッチタイムの持続時間」をチェック。

ダッヂ オフセット

コンボ攻撃中に通常のパンチやキック以外の動作をすると、普通そこでコンボは途切れてしまうが、
回避行動はコンボを継続したまま行うことが可能であり、これをダッヂオフセットという。

やり方は、攻撃ボタンを押したまま回避をするだけ。
回避行動の後、すぐに攻撃ボタンを押すことで、コンボ攻撃の続きを行うことができる。

空中攻撃からの回避でもコンボを継続させることができる。
空中からダッヂオフセットで回避して地上に着地すると、コンボ攻撃が空中コンボから地上コンボへと派生する。

回避行動が終わりきる前に攻撃ボタンを離しても、コンボ攻撃は継続する仕様。
攻撃ボタンを押しているかぎり、回避を何度してもコンボを継続できるが、
5回目の隙のある回避を出してしまった場合は、コンボ攻撃が途切れてしまう。

回避行動が終わってから間隔を置いて攻撃ボタンを押すことで、ディレイ・コンボも可能。
敵から距離をとってディレイの時間をとることができるので、ひるまない敵相手でも安全に発動することができる。

さらに、回避は攻撃の途中でも出すことができるので、コンボのモーションを回避でキャンセルしつつダッヂすることで、
素早く安全にウィケッドウィーブを出すことができる。
Xを押す → パンチが出る前にダッヂ → Aを押す → キックが出る前にダッヂ → Xでウィケッドウィーブ発動

初期装備のラブイズブルーなど、銃系統の武器を装備してダッヂすると、回避しながら周囲に銃を乱射する。
コンボ継続に役立つだけでなく、客観的にわかりやすいので練習したいときの目安にもなる。
他のアクションゲームではなかなか無い操作感覚なので、はじめのうちは何度も回数をこなして練習しよう。
回避によるウィッチタイムと組み合わせることで、ウィッチタイム発動中に強力なウィケッドウィーブを出すことができ、
身につければ戦術の幅が広がること間違いなしなので、是非とも自在に扱えるようにしておきたい。

狙って出す場合は攻撃ボタンを連打するのではなく、敵の攻撃が来そうなタイミングで長押ししておくとよい。
銃系武器なら射撃、近接武器なら溜め攻撃になるため、コンボを継続したまま敵の攻撃を待つことができる。

ちなみに移動距離が短ければ攻撃ボタン押したままアンブランスピアするだけでもダッヂオフセットが可能。
条件込みでビーストウィズインでも可能。詳しくは後述する。
その他、ダッヂオフセット以外にもコンボ攻撃を継続できる行動があります。詳しくは後述。

ビースト ウィズイン(BW)

左スティックを倒しながら「回避直後に回避(Rを2回押す)」をすると豹に変身する。
変身中は高速ダッシュができ、ジャンプ力が大幅強化される。
解除するときは左スティックを離すか、攻撃や回避をすれば解除できる。
攻撃で解除したときには爪攻撃が自動付加される。
長距離ジャンプができ、BWのジャンプを使わないと辿り着けない場所や、手に入らないアイテムが存在する。

変身中でも攻撃ボタンを押し続ければダッチオフセットの効果を継続することが可能で、
使いこなせば遠く離れた敵にBWで急接近し、いきなりウィケッドウィーブを叩き込むことができるようになる。
乱戦時のウィケッドウィーブの活躍の場が増える。ただしジャンプすると効果が途切れるので注意。

エネミーステップ(エネステ)

空中で敵に密着した状態でジャンプボタン(B)を押すことで、敵を踏みつけてジャンプを行うテクニック。
1回のジャンプ中に何度でも行うことができる。一部のボス等には使用不可。
前作のベヨネッタの他、デビルメイクライシリーズでもお馴染み。

エネミーステップによる効果として、空中ジャンプの回数のリセットがある。
また空中コンボ中にエネミーステップをすることで、別の空中コンボや後述のスペシャル攻撃を出すことができる。
小型の敵なら何度もジャンプすることで延々と空中攻撃を出し続けることが可能。

ただし、前作のベヨネッタと違い、一度エネミーステップを行った敵には3秒ほど時間を置かないとできない仕様となっているので注意。
一旦着地すれば3秒以内でも可能。

見てわかるとおり、エネミーステップの利点は、空中での行動のバリエーションが増えることである。
小型の敵は打ち上げやすいが、中型以上の場合はウィッチタイムを利用して打ち上げ、空中攻撃に移行しよう。
打ち上げてしまえば相手は攻撃行動をとれなくなるので、空中でタコ殴りにしてしまえる。
大型の敵はそもそも打ち上げなくても空中攻撃が当たることが多いが、ひるまず攻撃してくるので注意が必要。
いわゆる魅せプレイにも繋がるテクニックであり、地上メインの戦闘を空中にも大きく広げることができるので、
戦闘に取り入れれるようになればグッとベヨネッタが面白くなることだろう。
後述のアフターバーナーキックやアンブランスピアなど、地上からの追撃技も活用するとさらにバリエーションが広がる。


追加テクニック

ロダンの店で購入することで使用可能になるテクニック。
セレクト画面からXでコンボリストを開き、さらにSPECIALの項目で使用ON/OFFを切り替えることができる。
特にダッヂ オフセットから暴発しやすい回避系の技はOFF推奨。

スティレット

価格 2万ヘイロウ 概要 ダッシュ攻撃
操作 スティックを素早く2回倒しながらX
or ZLを押しながら敵方向にX
素早く敵の懐に入り、強烈な一撃を喰らわす突き技。
空中で行うことも可能。
離れた敵に接近しながら攻撃する技。Xを長押しすると射撃になる。
近距離の敵を倒してしまった後で、別の敵にコンボをつなぐ際に重宝する。
単なる移動に使えないこともないが、ビーストウィズインの方が速い。

武器によってモーションが異なる。詳細は武器の項目で。

ヒールスライド

価格 2万ヘイロウ 概要 ダッシュ攻撃
操作 スティックを素早く2回倒しながらA
or ZLを押しながら敵方向にA
遠距離から素早く敵の足元に滑り込む蹴り技。
離れた敵に接近しながら攻撃する技。Aを長押しすると射撃した後に蹴りが入る。
近距離の敵を倒してしまった後で、別の敵にコンボをつなぐ際に重宝する。
空中で出すことはできず、敵方向にAのアフターバーナーキックになる。

武器によってモーションが異なる。詳細は武器の項目で。

アフタバーナーキック

価格 2万ヘイロウ 概要 打ち上げ技 or ダッシュ攻撃
操作 ジャンプ直後にA
or ジャンプ中に敵方向にA
地上から空中に向かって蹴り上がる技。
空中で出すと、地上に向かって蹴りながら突進することができる。
敵を鋭い蹴りで空中に打ち上げる技。斜め方向に飛ぶ。
地上にいる敵の近くで使うと連続ヒットしながら空中に吹き飛ばすことができ、
そのまま空中攻撃につなげることができる。
斜め方向に飛ぶため、他の打ち上げ攻撃で飛ばした敵への追撃としても便利。

BボタンもAボタンも右手親指で操作するのが難点だが、受け付け時間はわりと長い。
多少遅れて入力してもわざわざ地面に戻ってから発動してくれるという親切設計。

エネミーステップからも発動でき、連発すれば空高く舞い上がることができる。
足で蹴り上げる関係上、連発してもそのまま追撃につなげやすい。
連発は3回まで。

空中で敵方向にAを押すことで急降下攻撃になる。
こちらは連続ヒットせず、敵を通り越してそのまま着地する。
空中で敵を倒した後、次の敵に接近しながら素早く着地することができる。

鉄山靠

価格 3万ヘイロウ 概要 ウィケッド
操作 スティックを背面→正面と入力してX
ショートレンジからの背中を使った体当たり。
魔力ゲージが3つ以上溜まっている状態でこの技を出すと召喚パンチを同時に放つ。
空中で行うことも可能。
コンボ無しで素早くウィケッドを出すことができる技。魔力3消費。
魔力がなくても体当たり攻撃を出すことはでき、
体当たりを当てると相手を大きく吹き飛ばして距離をとることができる。
Xを押しっぱなしにすれば射撃も可能。

武器によってモーションが異なり、魔力を消費しない武器もある。
詳細は武器の項目で。

元ネタはSEGAの格闘ゲーム、バーチャファイターの主人公の技。

ヒールストンプ

価格 3万ヘイロウ 概要 ウィケッド
操作 スティックを背面→正面と入力してA
平伏す敵に見舞う、強烈な踏み付け。
魔力ゲージが3つ以上溜まっている状態でこの技を出すと召喚キックも放つ。
空中で行うことも可能。
コンボ無しで素早くウィケッドを出すことができる技。魔力3消費。
魔力がなくても踏みつけ攻撃を出すことはでき、
踏みつけを当てると相手を地面に叩き付けてダウンさせることができる。

武器によってモーションが異なり、魔力を消費しない武器もある。
詳細は武器の項目で。

ウィッチストライク

価格 1.5万ヘイロウ 概要 打ち上げ技
操作 ジャンプ直後にX
強力なパンチを放ちながら上昇する技。
空中で行うことも可能。
敵を回転ジャンプパンチで空中に打ち上げる技。真上に飛ぶ。
地上にいる敵の近くで使うと連続ヒットしながら空中に吹き飛ばすことができ、
そのまま空中攻撃につなげることができる。

BボタンもXボタンも右手親指で操作するのが難点だが、受け付け時間はわりと長い。
多少遅れて入力してもわざわざ地面に戻ってから発動してくれるという親切設計。

エネミーステップからも発動でき、連発すれば空高く舞い上がることができる。
アフターバーナーキックと違って回転に巻き込むだけなので、連発すると敵の方が高度が下がる。
連発は3回まで。

ウィッチツイスト

価格 1.5万ヘイロウ 概要 回避技
操作 ZRを押したままXを長押し
回転しながら上昇して放つパンチ。
回転中、銃を撃ちまくる。
空中で行う事も可能。
回転しつつ地面を滑りながら銃を乱射し、さらに上昇パンチを放つ。
回避モーション中にXを長押しすると発動。無敵にはならない。

相手を真上に吹き飛ばすが、ベヨネッタのジャンプ力の方が高いため、
そのまま空中攻撃すると空振りする。

操作の関係上、ダッヂ オフセットをしようとして暴発することがある。
暴発が嫌な場合は設定でオフにしておくこと。

ヒールトルネード

価格 1.5万ヘイロウ 概要 回避技
操作 ZRを押したままAを長押し
その場で回転しながら周囲の敵を巻き込むキック。回転中銃を撃ちまくる。
空中で行うことも可能。
回転しつつ地面をすべりながら銃を乱射し、さらに足で蹴り上げる。
回避モーション中にAを長押しすると発動。無敵にはならない。

相手を斜め方向に吹き飛ばす上、ベヨネッタはジャンプしないので追撃できない。
ウィッチツイストが膝で滑るのに対し、こちらはブレイクダンスで滑る。
またウィッチツイストに比べて回転している時間が長い。

あちらと同様に暴発することがあるため、あえて使う場合以外はオフにしておくこと。

ブレイクダンス

価格 1.5万ヘイロウ 概要 回避技
操作 ZRを押しっぱなし
両足を開いて回転しながら繰り出す蹴り技。
空中で行う事も可能。
ぐるぐる回転しながら蹴る技。蹴りながら射撃もする。
回転中に移動することもできる。
前作と同様、回転し続けると最後に女豹のポーズで写真を撮ってくれる。

いったん発動するとZRを離しても回転し続け、ジャンプか回避でしかキャンセルできない。
やはり暴発することがあるため、あえて使う場合以外はオフにしておくこと。

チャージバレット

価格 2万ヘイロウ 概要 射撃技
操作 Yを長押しして溜めた後
Yを連打する
一定時間力を溜めることで強力な弾を発射する。
強力な弾を3発くらい発射する技。
Yで連射中に銃に光が集まり、ピカッと光った時にYを押す。
表記上は連打となっているが、実は1回押すだけでよい。


バット ウィズイン

価格 3万ヘイロウ 概要 回避技
操作 敵の攻撃がヒットした瞬間にZR
コウモリに変化・離散して
受けたダメージを無効化する術。
攻撃を受けた際のヒットストップ中に回避入力することで発動する。
受けたダメージが無効化され、さらに長めのウィッチタイムに入ることができる。
通常の回避よりも受付時間は短く、狙って確実に発動するには練習を要する。

キャラやHPゲージは一瞬赤くなるが、発動すればHPは元に戻る。
単純に回避の受け付け時間を延ばすという意味でも有効で真っ先に取るべき術。

ジャンヌの場合はモス ウィズインになる。
ジャンヌはこの術を使わないとウィッチタイムを発動することができないので必須。

クロウ ウィズイン

価格 2万ヘイロウ 概要 変身・空中移動
操作 空中で回避を素早く2回
カラスに変化し、一定時間
滞空する術。
一定時間空を飛ぶことができるが、高度は徐々に落ちる。
空中ジャンプすれば高度が上がるが、通常と同じく1度だけしか跳べない。
変身前に空中ジャンプをしているとそれ以上は跳べない。
変身中でも回避操作をすることで解除できる。

魔力を消費しXで頭上/X長押しで敵の周りに羽を召喚し、
さらにXで敵に向かって一斉射撃することができる。
Aで周囲に羽を召喚し、さらにAで周囲に飛ばすことができる。
Aで召喚した羽はそのままでも攻撃判定がある。

単に移動が目的なら、ビースト ウィズインでジャンプした方が遠くまで跳べる。

アンブラン スピア

価格 2万ヘイロウ 概要 ダッシュ攻撃
操作 魔力ゲージが1つ以上の状態で
ZLを素早く2回
カラスに変化し、付近の敵に
突撃する術。魔力ゲージ1個
分消費 空中でも可能。
ロックオンした敵に一瞬で接敵する技。攻撃力はほとんどない。
ロックオンしていればかなりの長距離を一瞬で移動できるため、
コンボつなぎの移動技としてはスティレットやヒールスライドより優秀。
その代わり魔力を消費する。
常用するなら長の証を装備しておくとよい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年10月18日 01:25