[Q&A]OSのアップデートをしたらRAMの容量が減りました

端末情報

通信キャリア docomo
メーカー SHARP
端末 SH-06D
androidバージョン 2.3.5→4.0.4
ビルド -
root -
ROM -
カーネル -

質問と回答のやりとり

発言者 内容
質問者 SH-06Dなんですが先月OSアップデートがありまして、Gingerbread(2.35)からICS(4.04)になりました。搭載RAMは1GBで2.35の時はRAM総量は確かにおよそ1GBとなってましたが、ICSにすると635MBに減ってしまってます。今までと比べて残量が減ってしまうのはOSも変わったことだし理解はできるのですが、RAMの総量自体が減ってしまうというのはありえることなのでしょうか? 

まるでWindowsでいうと32bitのOSに4GB積んでも3GB程度しか認識しないというような現象になっています。 それまでは初代Xperiaを使ってましたが1.6→2.1→2.33と上げていきましたが、rootしようとカスタムROM導入しようとそのようなことにはなりませんでした。ネットで調べても価格ドットコムくらいにしかありませんがSH-06DのICSにするとそうなったというレポートが見られます。ICSの仕様なのかバグってるのかわからなくて質問させていただきました。よろしくお願いします。
回答者A ごめん、Windowsのそれは元々の仕様。
アドレスの関係でそうなるので、正しい動き。
機種は違うけど、SonyTabletS/SC-05DをICSにアップデートしたけど、そんなことはならない。
たぶん、プロセスが暴走してるか、何か大きめのアプリが動いているかということが考えられるかと。
質問者

ありがとうございます。 32bitのWindowsがそうなることは知ってます。例えで申し上げました。 
さっきドコモショップ行ってきましたが、店員さんがドコモのサポセン(?)に問い合わせてましたが、ドコモが持ってるものも総量が635MBになってるそうです。シャープに聞いてくれないかと頼んでみましたが、DSからメーカーには直には聞けないそうです。 

暴走等で空き容量が減ってるという話ではなく、RAM自体の総容量が1GB→635MBに減ってしまっているということです。ドコモ側の機器でも同じ現象が起こっているにも関わらず、ショップでもわからないということで、預かって修理扱いになるとかわけのわからないこと言われてしまいました。

回答者B ドコモショップも所詮は委託事業者による経営ですからね。
そんな対応になるのも仕方ないかと。
回答者C 機種は違いますが、Galaxy S3(最初からICS)も2GB中1.75GBしか使えません。 

Galaxy S2(GBからICSにアップグレード)も1GB中830MBしか使えません。 

ICSの場合、GPUレンダリングの為にVRAM用に取られているとかではないかと思います。 

でも、635MBだと厳しいですね。やはり、ICSは元が2GBないと苦しいです。
質問者 なるほど近所の小さなショップですのでそうかもしれませんね。 
あまり詳しくない感じはありました。 
ICSにすると635にまで減ってしまうということをドコモからもシャープからも通知されてないのはおかしくないですか?と指摘すると同意してました
質問者 他の機種でもICSでは同様のことあるんですね。ICSはそういう仕様なのかもしれませんね。 

確かに元が635では厳しいです。起動時で何とか残量が300アップ、使っていくとkillしても200~250程度、killしないでいると下手すると100を切る状況です。2.35の時は余裕で500程度は残ってました。 
anturuなどのベンチマークの値は確かに上がりましたがRAMがこういう状況になるんだったらGBのままで良かったと後悔してます。一緒に買った嫁のはアップデートせずにGBのままにしてます。 

それまでは初代XperiaをオーバークロックしたカスタムROMで使ってましたが唯一の不満はRAMの少なさで、さすがSH-06Dだと1GBも積んであれば余裕だなと満足してました。しかしこれじゃあまり変わらないじゃないかと思ってしまいます。どうしてもICSとは思わないのでGBに戻してもらえないか?というのが正直なところです。 情報も少なくてやはりガラスマとグローバル・モデルは違いますね。 それと初代Xperiaはソニエリ製アプリはいくつか入ってましたが、ドコモアプリは無かったです。2年も経つといらないドコモアプリがてんこ盛りなのも閉口してます。ICSの恩恵といえばいくつかのアプリを無効化はできますが、GBのままでもいいのでrooted+Titaniumで凍結しまくりたいというのが本音です。何でこんなガラパゴス機種選んでしまったんだ?って話にもなるんですが、通話料の高いxiじゃなく日本製機種となると選択肢があまりなかったことが大きな原因です。
回答者B いや、基本的に直営店は無いと思って間違いないですよ。
auの場合でも、唯一名古屋に一店補だけ直営店があるだけで、後は全部別会社です。

意外と知らない方が多いのですが(^^;)

だから、ショップはキャリアからの公式発表以外について、例え個人的に知っている事象でも、勝手な対応はできない訳で。
回答者D デフォルトのアプリをアンインストールすることはできませんが、ICSであれば無効化(凍結)ができます。

不要なデフォルトのアプリを止めることで、少しはRAMの空きを確保できるのではないでしょうか?

どれもこれもキャリア(端末?)にガラケー機能を求める人が多いから、その弊害ですよね。

必要なものだけ追加でインストールしてすっきり快適に使いたい人より、

グチャグチャ入っていてストレスたまる端末の方が需要があるというより、それがいいと洗脳されている国民の方が多いのですから。

仕方ありませんね。ww
質問者 なるほど。ドコモショップの看板は背負ってるけど街の携帯ショップって感じの対応だったのはそういうことなんでしょうね。それじゃ私がサポセンに自分で電話するのと変わらないじゃないかという対応でした。
回答者E

私のGS2も830MB位ですね。

機種によっては600台のICSも店頭で見たことあります。
メーカーによっては独自仕様も乗っけてきてるので、同じICSでも使用RAMは違うようです。

使用時は空きが250~300MB位ですね。

回答者B たとえば、全国的に有名どころでは(株)ティーガイア。 
主要株主が三菱商事、三井物産、住友商事というところだけに、最大手です。 
ここの場合、ヨドバシとかの量販店内のショップ・イン・ショップも経営しています。 

http://www.t-gaia.co.jp/company/sales_net.html 

関東中心ですが、(株)ピーアップの場合、自社ブランドの「テルル○○」というお店と、キャリアショップの両方を経営をしているというケースも。 

http://www.teluru.jp/shop/ 

ご参考までに。
質問者 nottvとかも含めて無効化できるものはやるだけやっての状態なんですよ。docomo UIとかシャープのホームも使わず別のランチャー使ったり工夫はしてみましたが劇的には変わらないですね。 

確かに洗脳ってあるでしょうね。ICSを神と思ってる人もいるだろうし、例えば全部入りでクアッド・コアCPUでRAM2GBでスペック上は万能機種があっても果たしてそれが使い勝手がいいか、2年経ってもたいして進化してないバッテリーが持つのか、液晶が大きくなって手に持った感触や操作性はどうなのかとか、デメリット面はメーカーもあまり触れないですからね。 ノートPCの弱点と似た感じは受けてます。 

私も思うことですがスマホでも日本のメーカーは多数の不要なプリインストールソフト満載のPCと同じ道をたどってしまってると思います。初めて買う人には便利でしょうが、PCよりも買い替えを何度かやってそんなうざいPCよりもDellのような出来るだけ素な、しかも結構中をいじくれるようなPCほしい人も多いと思うんですよね。ドコモ仕様の消せないアプリ満載なのもまいります。ハード的にはワンセグだけはほしかったですが、おさいふ、nottv機能等は不要でした。シャープ独自なのかは知りませんが万歩計なんかほんとに大きなお世話です。ただでさえバッテリー持ち悪いのに・・・。 

それにしてもRAMが減少するなんて落とし穴があるなんて知りませんでした。私の勉強不足でした。
質問者 なるほど直営じゃない店がこんなにあるのは知りませんでした。以前品川のSBでひどい対応を受けたことがありますが、SBの人と思うからいけないんですね。ヨドバシとかで説明聞いたり買ったりしてもいろんな会社が入り込んでるんだろうなとは感じますね。
質問者 スクリーンショットまで載せていただきありがとうございます。ICSではこういうことがあるんだという事がわかって少し安心しました。PCとAndroidではRAMの概念が違うんでしょうね。 

ICSの恩恵ってイマイチまだ実感できてないのですが、GBがXP、ICSがVistaのような気もしてきました。
回答者A

Galaxy Note SC-05D ICSアプデだとこんな感じ。GBでも同じ。
メモリーは760MBで、空きがつねに100MB程度。( ノД`)

  われわれ(?)は、ファクトリーリセットした後で、好みのアプリを選んでインストールしますが、ガラケー=神という人々にとっては、ファクトリーリセットしても、すべての機能が存在しないとダメなのでしょうね。
ファクトリーリセット後にキャリアのアプリをインストールするか否かを自由に選択できるシステムであれば望ましいですね。
質問者 760あっても空きが100程度だと苦しいですね。初代Xperiaがそんな感じです。 
SH-06DにしたらGB時代はいつも500程度空いてたので喜んでいたんですが・・・。
質問者 SO-01BでカスタムROMをいろいろ試してみたりでまっさらにしたことは何度かあっても、ファクトリーリセットってやったことはありません。リセットしてもやっぱりプリインアプリは入ってくるんですよね? 
自己責任でいいのでrootとリセットは当然の権利としてどの端末にも提供してほしいものです。
  GBでも1GBなら1GB丸々ユーザー領域じゃなかったように、 
ICSでそのシステムで使われている部分をひいた残りが表記されているってことのような気がするなぁ。 
当然ICSの方がシステムの必要な領域は増えてるから、ユーザーの使えるRAM容量は減るわけで。 
あとはICSではメモリはシステム側で予約している部分もあるから、純粋にGBと比較できないんじゃないかな。 

で、実際のところ残りRAMが減って体感できるぐらいの問題発生してるの? 
うちにあるICS以降はすべてRAM 1GBだけど、使用メモリとか気にしなくてもまったく問題ないけどね。
  GB:Xperia ray 
ICS:GALAXY Nexus 
JB:Nexus7 

試しにそれぞれにElixir2をいれてメモリの項目を調べると、実装メモリとほぼ同じだったのは、Nexus7のみ。 
なのでSH-06Dが独自に総メモリ表記していたのを、OS標準表記に戻しただけとかそういう話の気がする。 

GBの同じ機種があるんだから同じアプリで比較してみれば? 
  「直営じゃない店がこんなに」ではないです。「直営店は無いに等しい」が正しいです。 

それこそ、数店舗というレベルで2~3の市町村だけを対象範囲としてキャリアから委託を受けている企業はいくらでもありますから。
質問者 こんなアプリがあるんですね。ご紹介ありがとうございます。 
早速メモリーを見てみるとGBのが901.2MB、ICSがやはり635MBとなってました。 
ちなみにInternal storageとExternalはともに同値でした。
質問者 PCならWin3.1から使ってますが、いまだにわかってないし、androidに至っては思いっきり初心者ですよ。 
  ほんと直営店は無いに等しいということがよくわかりました。 
接し方も変わりますね。
  お節介ついでですが、WindowsしかりOSのバージョンによってリソースの予約領域が違うわけで、 
JBやICSは元々タブレット向けであったがゆえにGBより要求リソースは高いわけで、GBより予約領域は広いんでしょう。 
(ちょっと前のWikipediaでは、少なくとも”タブレット向け”となってたんでそうしときます) 

しかし、”ICS(JB)にした方が動作速度が落ちた”とかでなければ、リソース管理はよりシビアにやってくれてるんでしょうし、リソースの絶対量自体は故障しない限りほぼ不変なので、そう気にすることでもないと思います。

 

最終更新:2014年02月18日 14:08