皆見市交通局

「皆見市交通局」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

皆見市交通局」(2017/07/09 (日) 15:50:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 皆見市交通局(みなみしこうつうきょく)は皆見市が運営している公共企業体。路面電車(皆見市電車)、地下鉄(皆見市営地下鉄)、トロリーバス(皆見市営トロリーバス)を運行している。市営バスは2013年12月に民営化が決定し、傘下子会社の皆見市交通への移管、および民間事業者への委譲を行うこととなった。 *交通局データ &bold(){皆見市交通局} &bold(){Transportation Bureau of the Minami City} |>|会社データ| |局章|&image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=mcity_mark.svg)| |~|市章に、自動車ハンドル・鉄道手ブレーキのハンドルをかたどったマークを追加。広島県の旧某市交通局と似ているとか言わない。| |会社名称|皆見市交通局| |よみ|みなみしこうつうきょく| |英字表記|Transportation Bureau of the Minami City| |設立年|1931(昭和6)年4月15日| |局長|大黒利通(2011-)| |事業内容|陸運業(軌道・鉄道・無軌条電車)、海運業(市営渡船)及び自動車整備業(皆見県指定第4号)| |本社所在地|皆見県皆見市大西区大羽1丁目1番地(皆見市駅徒歩5分)| |出納取扱金融機関|皆見銀行、五十六(いそろく)銀行、愛浜もえぎ銀行、皆見信用金庫| |職員数(2013年12月現在)|183人| |加盟団体(正会員)|皆見都市交通労働組合(※皆見市交通労働組合が加盟)、皆見地区交通円滑化協会、みなか協議会(Minaca発行のための加盟)| |加盟団体(準会員)|(現在なし。すべて正会員としての加盟)| &bold(){株式会社皆見市交通} &bold(){Minami-Shi Kotsu,CO. LTD.} |>|会社データ| |社章|&image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=mtrp_mark.svg)| |~|『M』『B』を基調にデザイン。| |会社名称|株式会社皆見市交通| |よみ|かぶしきがいしゃみなみしこうつう| |英字表記|Minami-Shi Kotsu,CO. LTD.| |設立年|2012(平成24)年10月1日| |社長|宮間和久(2012-)| |事業内容|陸運業(乗合自動車)| |本社所在地|皆見県皆見市大西区大羽1丁目1番地(皆見市駅徒歩5分、皆見市交通局内)| |主要取引行|皆見銀行、五十六(いそろく)銀行、愛浜もえぎ銀行、皆見信用金庫| |株主|皆見市交通局(38.0%)、荻沢電鉄株式会社(22.0%)、株式会社皆見銀行(20.0%)、株式会社五十六銀行(20.0%)| |職員数(2013年12月現在)|133人| |加盟団体(正会員)|皆見県バス協会| |加盟団体(準会員)|(現在なし。すべて正会員としての加盟)| ---- #contents() *歴史 ---- 荻鉄と重複している部分も合わせて記述します。 1915(大正4)年、皆見町が市制を開始し、皆見市に昇格する。その5年後の1920(大正9)年3月、皆見市で初の乗合バス(皆見乗合自動車組合)が営業開始、続いて翌年の1921年4月に路面電車(皆見電灯)が運行を開始した。これが後の皆見市営バスおよびおぎてつバスの源流となる。その後、元号が昭和と変わる1926(昭和元)年12月、市内外で30数社にも乱立していた民営バス会社を10に統合、現在の皆見市近郊のバス路線の基礎が完成していった。そして1931(昭和6)年に満州事変が勃発、戦時ムードが高まるなか、最大の路線数を誇っていた皆見交通と、皆見電力軌道線を市有化、皆見市交通局が誕生する。市交通局は豊富な財源を裏付けに、さらに1942(昭和17)年に発布された『皆見市交通整理令』も後押しし、一時的ではあったが全てのバス路線が市営となった。1945(昭和20)年、終戦後にGHQの指示により解体され、現在の皆見市・新護屋・金皆・大洋(現在のおぎてつバス)4社態勢が出来上がった。その後変化はなかったのだが、1970年代に起こったモータリゼーションにより渋滞が慢性化、路面電車はのけ者扱いとなってしまっていた。そのため、1975(昭和50)年に15系統(現在の皆見市電小西線)(皆見市駅~市役所~小西~友柿)を残して廃止されてしまった。また、その煽りを受け大洋交通が破産した。その後荻鉄に譲渡され再建した。1980(昭和55年)、西皆見町営バス(現皆見市内)のバス路線を買収したことを皮切りに皆見市外へと路線を延伸し、高速バス含め皆見県内15市町村のうち6市町村に路線を持っていた。2012年1月、皆見エリア初の地下鉄(皆見市営地下鉄)が開業。また、一部河川および港湾内での市営渡船の運行を建設局より継承し、運行している。 2013年12月に市営バスの民営化が決定し、皆見市交通への委譲、および平行する民営他社への委譲が決まった。同時に皆見市交通の第三セクター化が行われ、荻沢電鉄、皆見銀行、五十六銀行からの出資を受け入れ、順次移管が行われている。 *略歴年表 ---- |年月|出来事|日本および世界のできごと| |1920(大正9)年3月|皆見市内で皆見乗合自動車組合によってバス営業運行開始|新婦人協会が設立(日本)| |1921(大正10)年4月|皆見市内で皆見電灯によって路面電車の運行開始|日本でメートル法導入| |1926(昭和元)年12月|皆見市内で乱立していた民営バス会社を統合する|大正天皇崩御、昭和と改元(日本)| |1931(昭和6)年4月|皆見交通と皆見電力軌道線を統合し、皆見市交通局発足|9月、柳条湖事件(中国)| |1942(昭和17)年8月|皆見市交通整理令より市内交通が市交通局へ統合、一元化|マンハッタン計画開始(米国)| |1945(昭和20)年8月|市交通局を解体、4社局体制へ|ポツダム宣言受諾、終戦(日本・米・露他)| |>|>|1970年代、モーターリゼーションが皆見地区にも波及| |1975(昭和50)年4月|皆見市電車が現在の小西線を除き廃止|ベトナム戦争終結(ベトナム)| |1980(昭和55)年4月|西皆見町営バスを買収、市営バス路線へ組み込み|広島市が10番目の政令指定都市へ(日本)| |1985(昭和60)年3月|皆見島乗合組合を買収|東北新幹線大宮~上野間延伸開業(日本)| |同年5月|高速バスの運行を開始|男女雇用機会均等法成立(日本)| |1986(昭和61)年4月1日|一部路線の乗降方式の改正。前降り前乗りから後ろ乗り前降りへ|男女雇用機会均等法施行(日本)| |1990(平成2)年6月15日|皆見市が政令指定都市へ移行|化学兵器廃棄条約に署名(米・露)| |1994(平成6)年6月30日|一般路線バスの乗降方式を後ろ乗り前降りへ統一|村山富一内閣発足(日本)| |1995(平成7)年4月1日|貸切バスの運行開始|ワルシャワで地下鉄開通(ポーランド)| |1999(平成11)年6月|皆見市営渡船を市建設局から移管|AIBO発売(日本)| |2012(平成24)年1月1日|皆見市営地下鉄開通|NASAの月探査機軌道入り(米国)| |2012(平成24)年10月|一部路線を傘下の子会社、皆見市交通へ委託|ビートルズ、レコードデビュー五十周年(米国)| |2013(平成25)年12月16日|市営バスの民営化が可決され、皆見市交通への委譲と民営各社への委譲が決定した。|| |年月|出来事|日本および世界のできごと| *車輛 ---- **皆見市電車 通常のボギー車を導入している。なお、連接車も2008年に導入している。現在、路線の拡張などが検討されているが、街道の整備など課題が多く、暗礁に乗り上げている。 **皆見市交通バス &image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=154&file=mck_9610.png) 市営バスから引き継いだ、青色をベースとしている。戦後の市営バス解体の際、各社に振られた(市営:青、大洋<現荻鉄>:橙、新護屋:赤<紅>、金皆:緑)カラーを継承している。なお、車番はナンバーの番号を振っている。メーカーはばらばら。高速・観光は日産/UDを中心に投入している。最近では[[羽野自動車]]、[[大洋ディーゼル]]、[[半田磐原バス製造]]からも導入を行っている。 また、排気ガス規制が敷かれていないため、ありとあらゆる車種が導入されている。 詳しくはこちら、[[皆見市交通の車輛]]を参考に。 **皆見市営地下鉄 乗入れ先の荻沢電鉄に性能を合わせているため、車輛形状以外はほぼ同一。なお、『皆見市都市交通交通円滑化審議会答申』による『皆見市営地下鉄一号線乗入協定』により、車輛形式は荻鉄が100~900番台、皆見市が1000番台となっている。 ***1000系 乗り入れ先の荻鉄電車260系と同仕様で製造された車輛。清師車両センターに6連12本が在籍している。月見線の開業に向け、6連7本が追加された(なお260系の色違いとなるため、便宜的に1200系として区別している。編成は同一)。 なお間接的に直通している中部鉄道、錨河鉄道の保安装置、無線、方向幕、自動音声を装備している。 &image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=MC1000_c.png,http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=MC1000_c.png,width=400) ****6両編成 1001F~1012Fの12本が在籍。なお1300・1400は増結予定があるため欠番。 |←玉原ニュータウン・(荻鉄)皆見市|||||沖野仲居空港・(市交)皆見市→| ||< >||< >||| |1000(Tc)|1100(M'1)|1200(M1)|1500(M'2)|1600(M2)|1700(T'c)| |ATC・ATS・ATO|VVVF・CVCF|CP|VVVF・CVCF|CP|ATC・ATS・ATO| ***1100系 南北線用車輛として開発中。 **皆見市営渡船 建設局より継承した小型船舶により運行を行っている。 **皆見市営トロリーバス 荻鉄と同一のため割愛。 *路線 ---- **皆見市電車(軌道線) リンクの無い路線は廃止路線(カッコ内斜体が廃止日)。注記の無い場合、バス代替。 尚アンダーラインの路線はトロリーバス路線(共同運行:荻沢電鉄) -[[小西線>皆見市電車小西線]](皆見市駅~大国会館~小西) -&u(){[[皆見西高校線]]} -清師線&italic(){(1974.4.1)}※ただし、下記の皆見市営地下鉄として復活済み。 -西皆見線&italic(){(1973.12.31)}※[[荻鉄電車>荻鉄安嘉比支社]][[安嘉比線]]として復活済み。ただし中途停留所は金皆交通バス代替。 -太並線&italic(){(1972.9.15)} -&u(){[[皆見大洋線]]} -七海線&italic(){(1974.4.1)} **皆見市交通バス(自動車線) 元市営バス。民営化により、皆見市交通となった。 各路線ごとの営業係数を公表しており、市交バスの積極的な利用を呼び掛けている。 詳しくは[[皆見市交通バスの路線>皆見地区バス路線]]を参考に。 **皆見市営地下鉄(鉄道線) 以下の1路線を保有、2路線を建設中。 [[皆見市営地下鉄清師線(1号線)>皆見市営地下鉄清師線]]※一部区間は旧皆見市電車清師線の免許復活の上建設。 [[皆見市営地下鉄月見線(2号線)>月見線(皆見市営地下鉄)]] [[皆見市営地下鉄南北線(3号線)>南北線(皆見市営地下鉄)]] **皆見市営渡船 建設局時代に恋ノ浜村営航路を継承した1航路を除き、無賃。4航路が運行中。有料航路である恋ノ浜渡は自動車航送可能。 ***運行中の航路 -恋ノ浜渡(皆見港~恋ノ浜島港、&bold(){有料・片道おとな100円})-皆見市営渡船最古の航路(安永年間運航開始、戦時中断を挟み今なお現役)。 -大瀧島渡(大瀧島~大子山、無料)-皆見町~皆見市営渡船が開設した航路としては最古(1910<明治43>年4月運航開始、戦時中断を挟み今なお現役)。 -&ruby(ごんぜん){言銭}渡(言霧~銭座、無料)-皆見市営渡船最新の航路(1967<昭和42>年6月運航開始)。 -時計台渡(時計台~一平、無料)-戦時中でも唯一運航されていた航路(1931<昭和6>年9月運航開始)。 ***過去に運行していた航路 -七海渡(七浜~海川、無料)-架橋による市電車→市営バス代替(1932<昭和7>年7月運航開始、1958<昭和33>年9月15日七浜大橋架橋による市電代替<市電開通は1946、共用化が七浜大橋による>、1974<昭和49>年4月1日市電代替による市営バス代替) -聖蹟渡(聖蹟浜~小野山、無料)-架橋による大洋交通バス(おぎてつバス)代替(1922<大正11>年2月運航開始、1958<昭和35>年6月28日小野山橋架橋による大洋交通バス代替) -皆見島渡(皆見島港~西皆実、有料)-荻鉄譲渡(1936<昭和11>年4月運航開始、1980<昭和55>年4月西皆見町営バス買収とともに買収、2010<平成22>年6月17日荻鉄譲渡、現在も運航中<[[皆見島航路]]>) **車内アナウンス ---- ***軌道線・高速鉄道線 一例として、清師線のものをあげる。 |放送箇所|内容|付記| |始発駅停車中|(チャイム)本日は、市営地下鉄清師線をご利用頂き、誠にありがとうございます。この電車は、県庁前、皆見市方面、荻沢電鉄直通の沖野仲居空港行き普通です。終点の沖野仲居空港まで、各駅に止まります。発車まで、しばらくお待ち下さい。Thank you for ridding at Minami-City Subway Kiyoshi line. This is Local train bound for Okino-Nakai Airport via Perfecture Hall, Minami-Shi, and direct running to Ogisawa Railroad.|| |始発駅発車直後|(チャイム)本日は、市営地下鉄清師線をご利用頂き、誠にありがとうございます。この電車は、県庁前、皆見市方面、荻沢電鉄直通の沖野仲居空港行き普通です。次は、板坂高専前、板坂高専前です。降り口は左側です。Thank you for ridding at Minami-City Subway Kiyoshi line. This is Local train bound for Okino-Nakai Airport via Perfecture Hall, Minami-Shi, and direct running to Ogisawa Railroad.Next station is Itasaka College, Doors will left side will open.|| |到着前|間も無く、板坂高専前、板坂高専前です。降り口は左側です。ドアにご注意下さい。We will brief stopping at Itasaka College.Doors left side will open.|| |中間駅発車後|次は、尾平、尾平です。お出口は右側です。Next station is Onohira. Doors right side will open.毎日の通勤通学、日々のお買い物、家族のピクニックに、是非市営地下鉄などの公共交通機関をご利用下さい。Do! Ecommuter. 皆見市からのおしらせでした。|| |終着駅|(チャイム)次は終点、皆見市、皆見市です。市電小西線、トロリーバス皆見大洋線、皆見西高校線、中部鉄道線、荻沢電鉄線、市内各路線バスはお乗り換えです。お忘れ物の無いよう、今一度ご確認ください。本日も、市営地下鉄清師線をご利用頂きましてありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。Passengers, Thank you for ridding at Minami-City Subway Kiyoshi Line. Next station is Minami-Shi. Our final destination. Please change for Tyubu Railroad ,Ogisawa Railroad, City Streetcar Konishi line, Trolley bus Minami-Taiyo line, Minami West Highschool Line, and bus lines. Do not forget your baggage at subway! We hope to seen again at our subway.|| |放送箇所|内容|付記| ***自動車線(皆見市交通) |放送箇所|内容|付記| |始発停留所|(チャイム)本日も、皆見市交通をご利用下さいましてありがとうございます。このバスは20系統、バスターミナル、北区役所前、皆見川城駅経由、山脇駐車場行きです。安全な運行を心がけておりますが、やむを得ず、急ブレーキを使用する場合がございます。座席にお座りになるか、つり革、または手すりにおつかまりください。次は、宮間通り二丁目、宮間通り二丁目です。Thank you for ridding at Minami-Shi Kotsu Bus. This bus line Route 20 bound for Yamawaki-Parking via Minami Bus terminal, Minami-Kawashiro Station. Next Stop is Miyama-Dori 2nd|| |途中停留所(主要)|次は、皆見バスターミナル、皆見バスターミナルです。市外線バス、護屋・金島方面高速バスはお乗換えです。Next stop is Minami Bus terminal. Please change here to Minami urban area Bus and Highway Bus for Goya and Kaneshima.|| |途中停留所(その他)|次は、与名間二丁目、与名間二丁目です。|| |終着停留所|(チャイム)次は、終点の山脇駐車場、山脇駐車場です。お忘れ物の無いよう、今一度お手回り品をご確認ください。本日も、皆見市交通をご利用いただきまして、ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。Passengers, Thank you for ridding at Minami-Shi Kotsu. Next stop is Yamawaki-Parking. Our final destination. Do not forget your baggage at bus! We hope to seen again at our Bus.|| **営業所一覧 なお、&color(red){赤文字}は荻鉄と共同使用。 ***鉄道線・軌道線車両基地・乗務員区所 -大町車両センター:皆見市電車全車両が在籍。所属略号、&bold(){皆オマ}。乗務区間は皆見市電全線。 -清師車両センター:皆見市営地下鉄全車両が在籍。所属略号、&bold(){皆キヨ}。乗務区間は市営地下鉄全線。 ***乗合自動車営業所(皆見市交通) -皆見中央営業所:皆見市交通局ビル一階。 -&color(red){西営業所}:皆見市役所よりバス15分。 -&color(red){皆見営業所}:荻沢電鉄乗合自動車事業部皆見基幹営業所内。 -君原営業所 *運賃体系 ---- 運賃体系は、おぎてつバスと同等の体系となっている。 **軌道線(皆見市電車) -一乗車大人150円子供80円。 --市営地下鉄・バス・荻鉄電車との乗継(市交・荻鉄・中鉄・北浜拓殖交通・新護屋バス・金皆交通・剣自動車交通)の場合は50円引き。市営バス、荻鉄との乗継の場合は、さらに鉄道・バス運賃から50円引き。 **鉄道線(皆見市営地下鉄) |乗車距離(km)|大人料金|子供料金| |初乗り3km|200円|100円| |6kmまで|230円|120円| |9kmまで|250円|130円| |12kmまで|270円|140円| ***鉄道線乗継運賃割引 荻鉄電車との連絡切符で、皆見市営地下鉄線内を6km以上乗車する場合、大人40円子供20円を市営地下鉄運賃から割引。 **乗合自動車線(皆見市交通バス路線・普通運賃) |乗車距離(km)|大人料金|子供料金| |初乗り2km|120円|60円| |5kmまで|140円|70円| |8kmまで|160円|80円| |10kmまで|200円|100円| |12kmまで|230円|120円| |14kmまで|270円|140円| |16kmまで|300円|150円| |18kmまで|340円|170円| |20kmまで|380円|190円| |23kmまで|410円|210円| |27kmまで|450円|230円| |31kmまで|510円|260円| |36kmまで|570円|290円| |41kmまで|640円|320円| |50kmまで|710円|360円| |56kmまで|820円|410円| |60kmまで|890円|450円| |67kmまで|940円|470円| |71kmまで|1030円|520円| |72km以上|以降1km毎に12円53銭づつ追加|以降1km毎に6円27銭づつ追加| |>|>|運賃基準賃率| |20kmまでの範囲|17円90銭|8円95銭| |21kmを超え41kmを超えない範囲|14円32銭|7円16銭| |41km以上の範囲|12円53銭|6円27銭| -高速バス特定運賃:上記表より算出した料金の1.1倍。 -均一区間:均一区間は1乗車あたり。 --皆見市内:150円 --皆見島内:150円 ---均一区間と対キロ制区間を跨ぐ場合、または鉄道と乗り継ぐ場合は100円。 ---なお、障害者並びに付き添い1人まで半額。適用には手帳の提示が必要。 **運賃計算の特例・注意 -運賃計算の際に出た端数(キロ数も)は四捨五入にて計算のこと。 **きっぷ・トクトク切符 ---- トクトクきっぷ一覧 -1日乗車券 皆見市電車・皆見市/荻鉄トロリーバス・皆見市交通バスの市内線区間および皆見市営地下鉄が1日乗り放題となるきっぷ。大人500円・子供250円。 *ICカード ---- ICカードは2012年1月より、荻鉄などが導入しているICカード、&ruby(みなか){Minaca}を導入し、市電車・市営地下鉄・皆見市交通のどれでも使用可能。 *貸切運賃 ---- 列車、バスの貸切運用も行っている。 **列車貸切 列車貸切運賃は、基本的に『貸切区間大人普通運賃×その車両の着席定員』を基準に、団体割引を行ったもの。予約は使用日の1年前から一ヶ月前まで受付。臨時ダイヤを組む必要があるため、天災などの緊急性を要する場合以外は期限を越えての予約は不可。 **バス貸切 バス貸切運賃は鉄道と同様、『貸切区間キロ程大人普通運賃×その車両の着席定員』を基準に、団体割引を行ったもの。予約は使用日の1年前から20日前まで受付。車輛運用上、天災などの緊急性を要する場合以外は期限を越えての予約は不可。 **映像撮影などに係る貸切について 鉄道・バス・航路問わず撮影に係る貸切については、撮影機材搬入などに時間を要すため、別途取り扱いを行なっている。 また、撮影に際し計画書の提出が必須となる。皆見市のイメージダウンに繋がる場合はお断りすることがあるため注意。イメージに併せて塗装変更やシールなどの貼付を行う場合は、さらに追加料金を要するため要相談。エキストラや駅構内の保安などは、皆見市側(当局および皆見市観光課フィルムコミッション対策部)および連携しているみなみフィルムコミッション・荻沢電鉄映像コミュニケーション部などで行うため、別途手配する必要はない。また、必要に応じて車輛内、駅構内および駅外部の掲示物や駅売店の外観などを変更可能。また、車庫内等での撮影も可能。詳しくはお問い合わせを。 *マスコットキャラクター ---- 皆見市交通局のマスコットは決定しておらず、荻鉄のマスコット、『荻沢みなみ』を暫定的に使用している。
*概要 皆見市交通局(みなみしこうつうきょく)は皆見市が運営している公共企業体。路面電車(皆見市電車)、地下鉄(皆見市営地下鉄)、トロリーバス(皆見市営トロリーバス)を運行している。市営バスは子会社の皆見市交通が、一部路線の運行を実施している。 *交通局データ &bold(){皆見市交通局} &bold(){Transportation Bureau of the Minami City} |>|会社データ| |局章|&image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=mcity_mark.svg)| |~|市章に、自動車ハンドル・鉄道手ブレーキのハンドルをかたどったマークを追加。広島県の旧某市交通局と似ているとか言わない。| |会社名称|皆見市交通局| |よみ|みなみしこうつうきょく| |英字表記|Transportation Bureau of the Minami City| |設立年|1931(昭和6)年4月15日| |局長|大黒利通(2011-)| |事業内容|陸運業(軌道・鉄道・無軌条電車・乗合自動車)、海運業(市営渡船)、及び自動車整備業(皆見県指定第4号)| |本社所在地|皆見県皆見市大西区大羽1丁目1番地(皆見市駅徒歩5分)| |出納取扱金融機関|皆見銀行、五十六(いそろく)銀行、愛浜もえぎ銀行、皆見信用金庫| |職員数(2013年12月現在)|183人| |加盟団体(正会員)|皆見都市交通労働組合(※皆見市交通労働組合が加盟)、皆見地区交通円滑化協会、みなか協議会(Minaca発行のための加盟)| |加盟団体(準会員)|(現在なし。すべて正会員としての加盟)| &bold(){株式会社皆見市交通} &bold(){Minami-Shi Kotsu,CO. LTD.} |>|会社データ| |社章|&image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=mtrp_mark.svg)| |~|『M』『B』を基調にデザイン。| |会社名称|株式会社皆見市交通| |よみ|かぶしきがいしゃみなみしこうつう| |英字表記|Minami-Shi Kotsu,CO. LTD.| |設立年|2012(平成24)年10月1日| |社長|宮間和久(2012-)| |事業内容|陸運業(乗合自動車)| |本社所在地|皆見県皆見市大西区大羽1丁目1番地(皆見市駅徒歩5分、皆見市交通局内)| |主要取引行|皆見銀行、五十六(いそろく)銀行、愛浜もえぎ銀行、皆見信用金庫| |株主|皆見市交通局(38.0%)、荻沢電鉄株式会社(22.0%)、株式会社皆見銀行(20.0%)、株式会社五十六銀行(20.0%)| |職員数(2013年12月現在)|133人| |加盟団体(正会員)|皆見県バス協会| |加盟団体(準会員)|(現在なし。すべて正会員としての加盟)| ---- #contents() *歴史 ---- 荻鉄と重複している部分も合わせて記述します。 1915(大正4)年、皆見町が市制を開始し、皆見市に昇格する。その5年後の1920(大正9)年3月、皆見市で初の乗合バス(皆見乗合自動車組合)が営業開始、続いて翌年の1921年4月に路面電車(皆見電灯)が運行を開始した。これが後の皆見市営バスおよびおぎてつバスの源流となる。その後、元号が昭和と変わる1926(昭和元)年12月、市内外で30数社にも乱立していた民営バス会社を10に統合、現在の皆見市近郊のバス路線の基礎が完成していった。そして1931(昭和6)年に満州事変が勃発、戦時ムードが高まるなか、最大の路線数を誇っていた皆見交通と、皆見電力軌道線を市有化、皆見市交通局が誕生する。市交通局は豊富な財源を裏付けに、さらに1942(昭和17)年に発布された『皆見市交通整理令』も後押しし、一時的ではあったが全てのバス路線が市営となった。1945(昭和20)年、終戦後にGHQの指示により解体され、現在の皆見市・新護屋・金皆・大洋(現在のおぎてつバス)4社態勢が出来上がった。その後変化はなかったのだが、1970年代に起こったモータリゼーションにより渋滞が慢性化、路面電車はのけ者扱いとなってしまっていた。そのため、1975(昭和50)年に15系統(現在の皆見市電小西線)(皆見市駅~市役所~小西~友柿)を残して廃止されてしまった。また、その煽りを受け大洋交通が破産した。その後荻鉄に譲渡され再建した。1980(昭和55年)、西皆見町営バス(現皆見市内)のバス路線を買収したことを皮切りに皆見市外へと路線を延伸し、高速バス含め皆見県内15市町村のうち6市町村に路線を持っていた。2012年1月、皆見エリア初の地下鉄(皆見市営地下鉄)が開業。また、一部河川および港湾内での市営渡船の運行を建設局より継承し、運行している。 2013年12月に市営バスの民営化が決定し、皆見市交通への委譲、および平行する民営他社への委譲が決まった。同時に皆見市交通の第三セクター化が行われ、荻沢電鉄、皆見銀行、五十六銀行からの出資を受け入れ、順次移管が行われている。 *略歴年表 ---- |年月|出来事|日本および世界のできごと| |1920(大正9)年3月|皆見市内で皆見乗合自動車組合によってバス営業運行開始|新婦人協会が設立(日本)| |1921(大正10)年4月|皆見市内で皆見電灯によって路面電車の運行開始|日本でメートル法導入| |1926(昭和元)年12月|皆見市内で乱立していた民営バス会社を統合する|大正天皇崩御、昭和と改元(日本)| |1931(昭和6)年4月|皆見交通と皆見電力軌道線を統合し、皆見市交通局発足|9月、柳条湖事件(中国)| |1942(昭和17)年8月|皆見市交通整理令より市内交通が市交通局へ統合、一元化|マンハッタン計画開始(米国)| |1945(昭和20)年8月|市交通局を解体、4社局体制へ|ポツダム宣言受諾、終戦(日本・米・露他)| |>|>|1970年代、モーターリゼーションが皆見地区にも波及| |1975(昭和50)年4月|皆見市電車が現在の小西線を除き廃止|ベトナム戦争終結(ベトナム)| |1980(昭和55)年4月|西皆見町営バスを買収、市営バス路線へ組み込み|広島市が10番目の政令指定都市へ(日本)| |1985(昭和60)年3月|皆見島乗合組合を買収|東北新幹線大宮~上野間延伸開業(日本)| |同年5月|高速バスの運行を開始|男女雇用機会均等法成立(日本)| |1986(昭和61)年4月1日|一部路線の乗降方式の改正。前降り前乗りから後ろ乗り前降りへ|男女雇用機会均等法施行(日本)| |1990(平成2)年6月15日|皆見市が政令指定都市へ移行|化学兵器廃棄条約に署名(米・露)| |1994(平成6)年6月30日|一般路線バスの乗降方式を後ろ乗り前降りへ統一|村山富一内閣発足(日本)| |1995(平成7)年4月1日|貸切バスの運行開始|ワルシャワで地下鉄開通(ポーランド)| |1999(平成11)年6月|皆見市営渡船を市建設局から移管|AIBO発売(日本)| |2012(平成24)年1月1日|皆見市営地下鉄開通|NASAの月探査機軌道入り(米国)| |2012(平成24)年10月|一部路線を傘下の子会社、皆見市交通へ委託|ビートルズ、レコードデビュー五十周年(米国)| |年月|出来事|日本および世界のできごと| *車輛 ---- **皆見市電車 通常のボギー車を導入している。なお、連接車も2008年に導入している。現在、路線の拡張などが検討されているが、街道の整備など課題が多く、暗礁に乗り上げている。 **皆見市営バス・皆見市交通バス &image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=154&file=mck_9610.png) 市営バスから引き継いだ、青色をベースとしている。戦後の市営バス解体の際、各社に振られた(市営:青、大洋<現荻鉄>:橙、新護屋:赤<紅>、金皆:緑)カラーを継承している。なお、車番はナンバーの番号を振っている。メーカーはばらばら。高速・観光は日産/UDを中心に投入している。最近では[[羽野自動車]]、[[大洋ディーゼル]]、[[半田磐原バス製造]]からも導入を行っている。 また、排気ガス規制が敷かれていないため、ありとあらゆる車種が導入されている。 詳しくはこちら、[[皆見市交通の車輛]]を参考に。 **皆見市営地下鉄 乗入れ先の荻沢電鉄に性能を合わせているため、車輛形状以外はほぼ同一。なお、『皆見市都市交通交通円滑化審議会答申』による『皆見市営地下鉄一号線乗入協定』により、車輛形式は荻鉄が100~900番台、皆見市が1000番台となっている。 ***1000系 乗り入れ先の荻鉄電車260系と同仕様で製造された車輛。清師車両センターに6連12本が在籍している。月見線の開業に向け、6連7本が追加された(なお260系の色違いとなるため、便宜的に1200系として区別している。編成は同一)。 なお間接的に直通している中部鉄道、錨河鉄道の保安装置、無線、方向幕、自動音声を装備している。 &image(http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=MC1000_c.png,http://www16.atwiki.jp/akagi185?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=MC1000_c.png,width=400) ****6両編成 1001F~1012Fの12本が在籍。なお1300・1400は増結予定があるため欠番。 |←玉原ニュータウン・(荻鉄)皆見市|||||沖野仲居空港・(市交)皆見市→| ||< >||< >||| |1000(Tc)|1100(M'1)|1200(M1)|1500(M'2)|1600(M2)|1700(T'c)| |ATC・ATS・ATO|VVVF・CVCF|CP|VVVF・CVCF|CP|ATC・ATS・ATO| ***1100系 南北線用車輛として開発中。 **皆見市営渡船 建設局より継承した小型船舶により運行を行っている。 **皆見市営トロリーバス 荻鉄と同一のため割愛。 *路線 ---- **皆見市電車(軌道線) リンクの無い路線は廃止路線(カッコ内斜体が廃止日)。注記の無い場合、バス代替。 尚アンダーラインの路線はトロリーバス路線(共同運行:荻沢電鉄) -[[小西線>皆見市電車小西線]](皆見市駅~大国会館~小西) -&u(){[[皆見西高校線]]} -清師線&italic(){(1974.4.1)}※ただし、下記の皆見市営地下鉄として復活済み。 -西皆見線&italic(){(1973.12.31)}※[[荻鉄電車>荻鉄安嘉比支社]][[安嘉比線]]として復活済み。ただし中途停留所は金皆交通バス代替。 -太並線&italic(){(1972.9.15)} -&u(){[[皆見大洋線]]} -七海線&italic(){(1974.4.1)} **皆見市営バス(自動車線) 元市営バス。 各路線ごとの営業係数を公表しており、市営バスの積極的な利用を呼び掛けている。 詳しくは[[皆見市営バスの路線>皆見地区バス路線]]を参考に。 **皆見市営地下鉄(鉄道線) 以下の1路線を保有、2路線を建設中。 [[皆見市営地下鉄清師線(1号線)>皆見市営地下鉄清師線]]※一部区間は旧皆見市電車清師線の免許復活の上建設。 [[皆見市営地下鉄月見線(2号線)>月見線(皆見市営地下鉄)]] [[皆見市営地下鉄南北線(3号線)>南北線(皆見市営地下鉄)]] **皆見市営渡船 建設局時代に恋ノ浜村営航路を継承した1航路を除き、無賃。4航路が運行中。有料航路である恋ノ浜渡は自動車航送可能。 ***運行中の航路 -恋ノ浜渡(皆見港~恋ノ浜島港、&bold(){有料・片道おとな100円})-皆見市営渡船最古の航路(安永年間運航開始、戦時中断を挟み今なお現役)。 -大瀧島渡(大瀧島~大子山、無料)-皆見町~皆見市営渡船が開設した航路としては最古(1910<明治43>年4月運航開始、戦時中断を挟み今なお現役)。 -&ruby(ごんぜん){言銭}渡(言霧~銭座、無料)-皆見市営渡船最新の航路(1967<昭和42>年6月運航開始)。 -時計台渡(時計台~一平、無料)-戦時中でも唯一運航されていた航路(1931<昭和6>年9月運航開始)。 ***過去に運行していた航路 -七海渡(七浜~海川、無料)-架橋による市電車→市営バス代替(1932<昭和7>年7月運航開始、1958<昭和33>年9月15日七浜大橋架橋による市電代替<市電開通は1946、共用化が七浜大橋による>、1974<昭和49>年4月1日市電代替による市営バス代替) -聖蹟渡(聖蹟浜~小野山、無料)-架橋による大洋交通バス(おぎてつバス)代替(1922<大正11>年2月運航開始、1958<昭和35>年6月28日小野山橋架橋による大洋交通バス代替) -皆見島渡(皆見島港~西皆実、有料)-荻鉄譲渡(1936<昭和11>年4月運航開始、1980<昭和55>年4月西皆見町営バス買収とともに買収、2010<平成22>年6月17日荻鉄譲渡、現在も運航中<[[皆見島航路]]>) **車内アナウンス ---- ***軌道線・高速鉄道線 一例として、清師線のものをあげる。 |放送箇所|内容|付記| |始発駅停車中|(チャイム)本日は、市営地下鉄清師線をご利用頂き、誠にありがとうございます。この電車は、県庁前、皆見市方面、荻沢電鉄直通の沖野仲居空港行き普通です。終点の沖野仲居空港まで、各駅に止まります。発車まで、しばらくお待ち下さい。Thank you for ridding at Minami-City Subway Kiyoshi line. This is Local train bound for Okino-Nakai Airport via Perfecture Hall, Minami-Shi, and direct running to Ogisawa Railroad.|| |始発駅発車直後|(チャイム)本日は、市営地下鉄清師線をご利用頂き、誠にありがとうございます。この電車は、県庁前、皆見市方面、荻沢電鉄直通の沖野仲居空港行き普通です。次は、板坂高専前、板坂高専前です。降り口は左側です。Thank you for ridding at Minami-City Subway Kiyoshi line. This is Local train bound for Okino-Nakai Airport via Perfecture Hall, Minami-Shi, and direct running to Ogisawa Railroad.Next station is Itasaka College, Doors will left side will open.|| |到着前|間も無く、板坂高専前、板坂高専前です。降り口は左側です。ドアにご注意下さい。We will brief stopping at Itasaka College.Doors left side will open.|| |中間駅発車後|次は、尾平、尾平です。お出口は右側です。Next station is Onohira. Doors right side will open.毎日の通勤通学、日々のお買い物、家族のピクニックに、是非市営地下鉄などの公共交通機関をご利用下さい。Do! Ecommuter. 皆見市からのおしらせでした。|| |終着駅|(チャイム)次は終点、皆見市、皆見市です。市電小西線、トロリーバス皆見大洋線、皆見西高校線、中部鉄道線、荻沢電鉄線、市内各路線バスはお乗り換えです。お忘れ物の無いよう、今一度ご確認ください。本日も、市営地下鉄清師線をご利用頂きましてありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。Passengers, Thank you for ridding at Minami-City Subway Kiyoshi Line. Next station is Minami-Shi. Our final destination. Please change for Tyubu Railroad ,Ogisawa Railroad, City Streetcar Konishi line, Trolley bus Minami-Taiyo line, Minami West Highschool Line, and bus lines. Do not forget your baggage at subway! We hope to seen again at our subway.|| |放送箇所|内容|付記| ***自動車線(皆見市交通) |放送箇所|内容|付記| |始発停留所|(チャイム)本日も、皆見市交通をご利用下さいましてありがとうございます。このバスは20系統、バスターミナル、北区役所前、皆見川城駅経由、山脇駐車場行きです。安全な運行を心がけておりますが、やむを得ず、急ブレーキを使用する場合がございます。座席にお座りになるか、つり革、または手すりにおつかまりください。次は、宮間通り二丁目、宮間通り二丁目です。Thank you for ridding at Minami-Shi Kotsu Bus. This bus line Route 20 bound for Yamawaki-Parking via Minami Bus terminal, Minami-Kawashiro Station. Next Stop is Miyama-Dori 2nd|| |途中停留所(主要)|次は、皆見バスターミナル、皆見バスターミナルです。市外線バス、護屋・金島方面高速バスはお乗換えです。Next stop is Minami Bus terminal. Please change here to Minami urban area Bus and Highway Bus for Goya and Kaneshima.|| |途中停留所(その他)|次は、与名間二丁目、与名間二丁目です。|| |終着停留所|(チャイム)次は、終点の山脇駐車場、山脇駐車場です。お忘れ物の無いよう、今一度お手回り品をご確認ください。本日も、皆見市交通をご利用いただきまして、ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。Passengers, Thank you for ridding at Minami-Shi Kotsu. Next stop is Yamawaki-Parking. Our final destination. Do not forget your baggage at bus! We hope to seen again at our Bus.|| **営業所一覧 なお、&color(red){赤文字}は荻鉄と共同使用。 ***鉄道線・軌道線車両基地・乗務員区所 -大町車両センター:皆見市電車全車両が在籍。所属略号、&bold(){皆オマ}。乗務区間は皆見市電全線。 -清師車両センター:皆見市営地下鉄全車両が在籍。所属略号、&bold(){皆キヨ}。乗務区間は市営地下鉄全線。 ***乗合自動車営業所(皆見市交通) -皆見中央営業所:皆見市交通局ビル一階。 -&color(red){西営業所}:皆見市役所よりバス15分。 -&color(red){皆見営業所}:荻沢電鉄乗合自動車事業部皆見基幹営業所内。 -君原営業所 *運賃体系 ---- 運賃体系は、おぎてつバスと同等の体系となっている。 **軌道線(皆見市電車) -一乗車大人150円子供80円。 --市営地下鉄・バス・荻鉄電車との乗継(市交・荻鉄・中鉄・北浜拓殖交通・新護屋バス・金皆交通・剣自動車交通)の場合は50円引き。市営バス、荻鉄との乗継の場合は、さらに鉄道・バス運賃から50円引き。 **鉄道線(皆見市営地下鉄) |乗車距離(km)|大人料金|子供料金| |初乗り3km|200円|100円| |6kmまで|230円|120円| |9kmまで|250円|130円| |12kmまで|270円|140円| ***鉄道線乗継運賃割引 荻鉄電車との連絡切符で、皆見市営地下鉄線内を6km以上乗車する場合、大人40円子供20円を市営地下鉄運賃から割引。 **乗合自動車線(皆見市交通バス路線・普通運賃) |乗車距離(km)|大人料金|子供料金| |初乗り2km|120円|60円| |5kmまで|140円|70円| |8kmまで|160円|80円| |10kmまで|200円|100円| |12kmまで|230円|120円| |14kmまで|270円|140円| |16kmまで|300円|150円| |18kmまで|340円|170円| |20kmまで|380円|190円| |23kmまで|410円|210円| |27kmまで|450円|230円| |31kmまで|510円|260円| |36kmまで|570円|290円| |41kmまで|640円|320円| |50kmまで|710円|360円| |56kmまで|820円|410円| |60kmまで|890円|450円| |67kmまで|940円|470円| |71kmまで|1030円|520円| |72km以上|以降1km毎に12円53銭づつ追加|以降1km毎に6円27銭づつ追加| |>|>|運賃基準賃率| |20kmまでの範囲|17円90銭|8円95銭| |21kmを超え41kmを超えない範囲|14円32銭|7円16銭| |41km以上の範囲|12円53銭|6円27銭| -高速バス特定運賃:上記表より算出した料金の1.1倍。 -均一区間:均一区間は1乗車あたり。 --皆見市内:150円 --皆見島内:150円 ---均一区間と対キロ制区間を跨ぐ場合、または鉄道と乗り継ぐ場合は100円。 ---なお、障害者並びに付き添い1人まで半額。適用には手帳の提示が必要。 **運賃計算の特例・注意 -運賃計算の際に出た端数(キロ数も)は四捨五入にて計算のこと。 **きっぷ・トクトク切符 ---- トクトクきっぷ一覧 -1日乗車券 皆見市電車・皆見市/荻鉄トロリーバス・皆見市交通バスの市内線区間および皆見市営地下鉄が1日乗り放題となるきっぷ。大人500円・子供250円。 *ICカード ---- ICカードは2012年1月より、荻鉄などが導入しているICカード、&ruby(みなか){Minaca}を導入し、市電車・市営地下鉄・皆見市交通のどれでも使用可能。 *貸切運賃 ---- 列車、バスの貸切運用も行っている。 **列車貸切 列車貸切運賃は、基本的に『貸切区間大人普通運賃×その車両の着席定員』を基準に、団体割引を行ったもの。予約は使用日の1年前から一ヶ月前まで受付。臨時ダイヤを組む必要があるため、天災などの緊急性を要する場合以外は期限を越えての予約は不可。 **バス貸切 バス貸切運賃は鉄道と同様、『貸切区間キロ程大人普通運賃×その車両の着席定員』を基準に、団体割引を行ったもの。予約は使用日の1年前から20日前まで受付。車輛運用上、天災などの緊急性を要する場合以外は期限を越えての予約は不可。 **映像撮影などに係る貸切について 鉄道・バス・航路問わず撮影に係る貸切については、撮影機材搬入などに時間を要すため、別途取り扱いを行なっている。 また、撮影に際し計画書の提出が必須となる。皆見市のイメージダウンに繋がる場合はお断りすることがあるため注意。イメージに併せて塗装変更やシールなどの貼付を行う場合は、さらに追加料金を要するため要相談。エキストラや駅構内の保安などは、皆見市側(当局および皆見市観光課フィルムコミッション対策部)および連携しているみなみフィルムコミッション・荻沢電鉄映像コミュニケーション部などで行うため、別途手配する必要はない。また、必要に応じて車輛内、駅構内および駅外部の掲示物や駅売店の外観などを変更可能。また、車庫内等での撮影も可能。詳しくはお問い合わせを。 *マスコットキャラクター ---- 皆見市交通局のマスコットは決定しておらず、荻鉄のマスコット、『荻沢みなみ』を暫定的に使用している。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。