強敵攻略


第三章で戦える敵は、リリエム、ヴァレフォルを仲間にしてからの方が楽。

天使メティサーナ

  • 第二章~第三章 神鉄の守護地にて。
    • 二章時点で撃破したいなら、レベルを上限近くまで上げておくと良い。
  • 敵の攻撃の大半は範囲攻撃なので、最前列にセリカ、最後列にシュリを、横にも離して配置(神柱砲は1×3攻撃)。
    • シュリの火力には期待できないので、セリカは攻撃に徹し、シュリはセリカのHPTP回復などに努め、余裕があれば殴る程度で良い。
    • 神柱砲は高威力だが硬直が長いため、痺震でキャンセルさせるよりも、防御してダメージを減少させ、硬直中にダメージを与えた方が効率が良い。
    • スキルに即死があるので、HP残量に関わらず注意は必要。即死無効の首飾りがあると安心。
  • 撃破後にはぐれとして出現(カドラ廃坑で「視線を感じる」)する際も同様の戦法で勝てる。
  • 再戦の度に敵のレベルが上がるため、三章時点の方が楽ではある。

鳩羽鼠ハレッガ

  • 第二章~第三章 キャラバンイベント、春陽峠にて。
  • 街に戻れないという罠。装備、アイテム(回復、蘇生)の準備を。
  • 前列左端にカウラ、前列右端にシュリ、後列中央にセリカ、と配置。
    • カウラ:事前にアイテムで物攻5と肉速5をかけておく。虎爪斬などで全力攻撃。
    • セリカ:回復要員、余裕があれば攻撃
    • シュリ:基本は防御、サブで回復
  • ハレッガは(彼の性格故か)何故かシュリを集中的に狙うので、シュリを盾にカウラで攻める。
    • ただし、連続攻撃のせいでシュリが防御の上からつぶされることもままあり、運が絡む。

魔術師アビルース

  • 第七章 東館B5Fにて。
  • 全体攻撃とHP回復が厄介。
    • 基本的には、シュリ以外は攻撃に徹する。こちらのレベルが低い場合、小隕石召喚などの高威力魔術の時は防御。
    • HPを10000回復する回復魔術の『闇の息吹』はHP50%ほどで使用するので、それに合わせて『総攻撃』をすれば削りきれるはず。
  • シナリオ攻略第七章記載の結晶破壊手順を踏むと弱体化する。

本ボス 攻略のコツ

  • 本探しイベント(封じられし守護者の地)での戦闘は制限された条件下での戦闘になりかなりの難易度になっている。
  • このゲームの強敵全てに言えることだが、まともに倒せそうになくても全滅しなければ勝てる見込みはあるので、気長に丁寧に攻略していこう。
  • 可能な限り強化したヴァレフォルを入れるのが攻略への近道。
  • なお本ボスの制限戦闘ではどうしても攻撃力不足になり長期戦になりやすい。ダメージは総攻撃で確保しよう。
    • 総攻撃を連発するだけで大分楽になるので、魂の記憶者は一時封印しておこう。
    • 総攻撃の練習をして追撃の確率を上げておくと、更に楽になる。
  • メンバー選定
    • 近接用主力メンバー、間接or魔術用主力メンバーを選んで育てておくと良い。
    • 近接:セリカ、ヴァレフォル、リリエム、カウラ等 (2冊目、4冊目の主力)
    • 間接:ルー、エウシュリーちゃん等 (3冊目、4冊目、5冊目の主力)
    • 魔術:アビルース、リザイラ等 (3冊目、5冊目の主力)


  • あると便利な装備類(回避装備の有無で難易度がかなり変わる)
    • フールマールズ:女神化ゲージ半分以上で、カドラ廃坑跡B3Fの財宝プテテットがドロップするので錬成強化して人数分は揃えておこう。
      • ★付きだとなお良いが、低確率出現・低確率ドロップの関係上、5人分揃えるのには手間がかかるため、無印でも十分(フル錬成での回避数値の違いは10)。
    • ★革の盾、戦乙女の聖盾、★戦乙女の聖盾、睡魔の水着、(盗獅子の衣)、隔離鎧リューヌ(魔術無効スキル付)、リザイラの回避付武器など
      • 入手でき次第:約束の想盾(セリカ専用)、エウシュリティア、エウシュリテルパ、黒装束、(怪盗王の戦衣)
    • 即死無効の首飾り
    • シュリの特技 ☆戦女神の付術
    • 聖戦の神笛(消費アイテム)

  • 攻撃面
    • 貫通スキルで簡単に火力が出せるので、スキル付き武器、スキル付与憑石、スキル持ちキャラを活用する。
    • 総攻撃で大ダメージを狙える。総攻撃が魔術属性のキャラでは火力が出ないので注意。
    • エウ娘の箒は間接攻撃なので、育てておくと3冊目で役に立つ。

  • アイテムの下準備を怠らない。
    • セリカとヴァレフォルは確定で火力に回し、他のメンバーでアイテムを回すと安定する。
    • 蘇生、TP回復、中(大)回復、範囲回復の4点セットは強敵とまともにやりあう場合必須のため常時多めに持っておくこと。
    • 手番の多いヴァレフォルもヒールサポートに回らざるをえなくなる場合もあると思うが、できる限りでいいのでTP回復もセリカやヴァレフォル自身は使用せず、フレームをあわせながら周りのメンバーで使用していきたい。

  • 意外と知られていないが、戦闘中もキャラクターの入れ替えは可能。
    • 入れ替えたいキャラの行動選択中に、「全体命令」のステータス確認から、そのキャラと入れ替えたいキャラを選択して配置場所を指定すれば、他キャラと入れ替えられる。
    • MP切れを起こした際などに有用。ただし、入れ替えたいキャラの行動選択中であることが条件である以上、戦闘不能キャラの入れ替えは不可能。

2冊目(セティ・フェルエン戦)

  • 魔術と間接攻撃が禁止された条件下での戦闘。
    • 銃や弓など使用不可なので戦闘メンバーに注意。一見ロカの槍はいけるように思えるが槍も不可
    • 画面右上にはスキル禁止の表示もあるが、HP再生、オーバーキル等は通常通り発動しており具体的な適用範囲は不明。
      • ちなみにヴァレフォルの必殺・宝探し系と投擲系(間接扱い)は使えない。
    • 近接系統のメンバーを用意することになり、主力が魔術や間接に偏っていると使い慣れていないキャラを使わざるをえないためやる気を削がれるかもしれない。あまりにも近接メンバーが弱い場合は大人しくレベルを上げよう。
    • ただ、大半の人の主力はセリカやヴァレフォルだと思うので、主力が魔術に偏っている人などは稀有な例かと思われる。
  • みんな大好きヴァレフォルがしっかり育っているのなら、SかMランク武器を用意し盾と服は外してフールマールズ(★付きなら更に良い)を装備すれば、PT壊滅状態でもひたすらタイマンで殴り続けていれば勝てるはず。フールマールズは錬成しておくと良い。
    • ヴァレフォルにタイマンをさせるつもりがなくともこの戦闘でのヴァレフォルに関しては軽業師を発動させておいたほうがいい。アイドルユニットも強力ではあるが回避できるのとできないのではDPSに影響するのでアイドルユニットでの火力上昇分を遥かに上回る。
  • この敵の攻撃のほとんどが魔術攻撃であり、たまにしてくる衝撃弾も物攻が低く、脅威ではないことからはぐれ魔神の【歪秤の異邦者】が落とす【隔離鎧リューヌ】(重装、魔術無効)があれば、装備させたキャラは物理反射での事故以外死ななくなるので、これを上手く利用すればAUTO戦闘でもあっさり勝てたりもする。例:Lv48レフィンに隔離鎧リューヌを装備させ、憑依などで再生をつける(Lvによっては再生も要らない)。手数の差でFSが削れて死なないように肉速もある程度上げておく。後はAUTO放置でEXPERTタイマンでも勝利可能(ドーピングとかも不要)。
  • 大体Lv80程度のヴァレフォルで万能包丁と軽業師でタイマンで勝利可能。

3冊目(セキト・アイラン戦)

  • 近接攻撃と必殺技、アイテムが禁止された条件下での戦闘。
    • 前回とは逆で今回は脳筋達を解雇する戦闘になるため、装備品やレベルに注意。
    • セリカやヴァレフォルの特技が使用できず、魔術アタッカーのMPが切れると詰むおそれあり。アイテムによる回復不可で回復はシュリの魔術頼み、しかも敵の範囲攻撃は高威力でシュリは落ちやすい、などの事情が相まって、本イベント初挑戦時点だと、恐らく本ボスの中で最強。
  • アイテムが使用不可なのでヒーラーはシュリ固定になる。
    • 火力は勿論無いし魔術技術あげるまではまともな術ないしクールも長いからと魅力を感じてない人もとりあえずのところは1軍入りはさせていると思うのでレベルは心配ないはず。(レベルが低い場合はがんばって上げよう)
  • 要領は2冊目ボスとほぼ同じ。火力が魔術に頼る分セリカやヴァレフォルの火力がかなり下がるので、リザイラやエウシュリーちゃんなどアタッカーは多めに。注意すべきはヒールワーク。詠唱とクールを考えながらヒールしていく必要があるため一度壊滅しかけると建て直しが困難。
    • ヒーラーのシュリが落ちると詰む可能性が高いので、フールマールズ装備等、シュリには回避重視装備推奨。即死無効の首飾りも重要。特に、HP減少時に使用する高威力の武葬乱舞がシュリに当たると、初挑戦レベルではまず間違いなく落ちる。
    • というかシュリに限らず、ヴァレフォルやエウシュリーちゃんのレベルがそれなりでも落ちる程度の威力。
    • 十分なレベルが確保できているのなら大魔術を撃つのも構わないが、そうでないのなら基本はクールが短い魔術を回していくほうがダメージが出る。
  • 物理攻撃や投擲、宝探しという運用が通常のヴァレフォルだが、連続闇弾などの魔術を連打しつつここでもお得意の回避を発揮し、シュリが落ちても勝てる可能性が残るので、ぜひPTに入れておこう。
  • 攻撃と回復が安定していればMP残量も問題なく終わると思うが、気をつけたい所ではあるので重要ユニットにはスキルのMP回復を付けておくといい。
  • エウシュリーちゃんが十分に育っていれば、貫通スキルを解放したエウシュリーちゃんの、錬成済みの箒で殴り続けるのもかなり有効。この場合、MP切れの心配もない。
  • PT全体に対して即死効果がある攻撃を仕掛けてくるので、できればPT全員に即死無効の装備を身につけておきたい。
    • 色々書いてありますが全員スノラと姫神右装備、防御で1ターン耐えた後にエウ娘に通常攻撃からの総攻撃を2~3回やれば2回目攻撃される前に終わります。
    • エウ娘とか使わなくても攻回振ってるセリカの雷撃からの追撃1回で6桁ダメ出るから余裕だった。

4冊目(ザイク・ラガン戦)

  • 魔術と必殺技が禁止された条件下での戦闘。
    • 2冊目同様スキル禁止の表示あり。
  • 近接ゴリ押しで十分に勝てるが、相手の打撃はほぼ一撃で瀕死にされるので、そこだけ注意。
    • おそらく本ボスの中で最弱。

5冊目(モノレクル戦)

  • 近接と必殺技、アイテムが禁止された条件下での戦闘。
    • これまで通りに制限された戦闘のため、対応したメンバーで。
  • ボスとしては手ごたえはいまいち。3冊目の時に比べれば、容易に撃破可能。
    • 3冊目や4冊目より物足りないのでメンバー整理をしなくとも主力がバランスの取れてるメンバーならば一人ぐらいサボりが出ていてもクリアできるはず。
  • 殴る時の魔術はクールが短いものにする。
  • 叩き潰しでそこそこ沈むユニットが出てくるが、シュリさえ生きていれば立て直し可能、ヴァレフォルさえ生きていれば連続闇弾連打の泥沼可能。
  • この辺りではシュリの治癒魔術を極みまで上げておくと良い。
    • いつもはアイテム使用してたりするなんちゃってヒーラーのシュリさんも文句無しで主力入りするだろう。

悪魔大公ムールムール

  • はぐれ魔神の時とは桁違いの強さ。空間の切れ目のマップエフェクトがあるとはいえ、配置的にセーブを忘れる可能性あるので注意。
  • 正直、まともにやりあうとなるとかなりのレベルが必要か。
  • 難易度HARDやEXPERTでは特に、ムールムールの速度と硬直が早く、蘇生のタイミング次第では全体攻撃に合わさって無意味にバタンQしてしまうので一回壊滅したら蘇生タイミングなどは相手の長い硬直を狙う必要が出てくる。
    • ムールムールの攻撃を耐えるためには長い硬直を出さないことがコツ。硬直中だとスキルによりダメ&クリUPで受けることになる。防御属性等必死に合わせても落ちるものは落ちるので気合で頑張るしかない。
    • どのみち体力が減れば減るほどスキル決死によりもはや受けることは不可能だと思われるので素直にヴァレフォルに頼ろう。
  • 難易度HARDやEXPERTでは、レベル130のエウシュリティアフル錬成等良装備揃えている状態でヴァレフォル以外落ちるのでまともに殴りあうのならそれ以上のレベルを推奨。
    • よって、基本的な攻略法としてはTP回復(中以上)をかなり多めに所持してフールマールズ装備の軽業ヴァレフォルでゴリ押すのが簡単か。
  • シュリを回避重視装備にするとレベル100前後でもかなり高い確率で回避できるため安定する。セリカは素でもそこそこ避けるので貫通を付けて殴れば比較的楽に倒せる。
  • PTの平均レベル140ほどでフル錬成フールマールズを装着させた結果、ノーダメ勝利となったので、錬成したフールマールズを持たせてさえいればそこそこのレベルがあれば楽に勝てると思われる。道中の中ボス達がレベルアップの秘石をボロボロ落とすので(宝探しさせれば30個ほど?)、案外難所でもないかも。

豹公フラロウス

  • HP500000ほど、オーバーキル無効、防御力400超えの怪物。即死や連続攻撃も付いているため大人しく回避装備推奨。
  • えげつない程に硬いが、本ボスと違い制限もないのでこれまでの戦力を総動員すればいつかは倒れてくれるはず。
  • 「絶命の眼光」は、即死効果が発動すると回避特化装備でも防げないようなので(回避判定の前に即死判定が行われている模様)、即死無効の首飾りをできるだけ全員に装備させておきたい。
    • 因みにレベル154、★魔剣インフィニーFULL錬成装備のセリカ飛燕剣最大技でダメージが600~800ほど。えげつない。火力確保のため、シュリの☆戦女神の付術推奨。当然ヴァレフォルには、回避特化装備で投擲し続けてもらう。暗黒属性装備でも問題無いので、手に入れたばかりの魂盗剣アルアニマを装備していても良い。
    • 魔法防御が低いのでレベル140リザイラに聖者の付術かけて中級魔法していれば9999ダメでるので、時間短縮になります。物理型ダメを完全に捨ててアタッカーをリザイラだけにし他3人で戦意削りながら戦っていけば、戦意が下がるにつれて被弾ダメ減少するので、かなり安定することができます。

闘技場

  • 下は120、上は255レベルまでの難敵が集う。ここでは今まで猛威を振るったヴァレフォルでもほとんど回避できない。
    • 初挑戦時だと大体レベルが足りない、フラロウスを倒した程度ではすぐに詰まる。
    • 一度撃破したボスとは何度も戦えるので銀or金色の強化結晶を稼ぐことが出来る。
  • 魔術が脅威&魔術しか撃ってこないボスが数体いるため隔離鎧リューヌが非常に有用、巨漢の盾と組み合わせるのもいいが…。
    • レフィンがアタッカーとしてもとても優秀なので、可能なら攻撃に回したい。
  • 5体目に登場するアムドシアスを撃破するとアルマの途へ行けるようになる。闘技場のボスは魔術が有効なボスが多いので、ここで入手できる武器は闘技場の攻略に役立つ。(大半は依頼の憑石研究クエスト)
  • アイテムの準備を怠らない、惜しまない。即死持ちが数体いるので即死無効の首飾りも用意しておく。(回避はほぼ死にステになるため、絶無の呪印でもいい)
  • とりあえずHPを1万用意しておけば、即死以外で一撃死はしなくなるので難易度は大幅に下がる。(逆に言うと、これをしないと一撃で壊滅が多すぎて相当辛い)
  • 一番簡単なクリア方法は、「レフィンにHP・攻回・防回(余裕があれば物防も)を盛って神剣リグライア&隔離鎧リューヌ&即死無効でブン殴る」である。
    • 極論、レフィンの耐久力を「耐えられる程度」までドーピングして状態異常や即死で詰まないようにするだけで単独撃破が可能。鉄の盾を装備すれば貫通も怖くない。

おまけ

悪魔大公ムールムール(はぐれ・1周目)

  • 本来は1周目では相手をすべきではない超強敵だが、あえて撃破を狙う場合の攻略法をここに記す。
    • はぐれ魔神は真っ当なプレイではまず勝てない。が、ヘタレてレベルを上げていけばムールムール以外は普通に戦って撃破可能。
    • しかし、こいつだけはどう足掻いたところで1周目戦力での正攻法は不可能。なので、「それでも倒したい」というチャレンジャー向け。
  • まず「防御は完全に捨てて回避特化する」。1周目時点の装備・レベル・アイテムでは、どう頑張ったところで即死する。
    • 必然、参戦するキャラ分のフールマールズ(出来れば一人につき2つ)は必須装備となる。これを装備しておかないとあっという間に壊滅して、勝負にすらならない。
    • 可能ならば、戦乙女の聖盾も人数分用意しておきたい。重装や魔装は装備しているだけ無駄なので、さっさと外してしまおう。
    • ヴァレフォルなら一人でもいけるのでは?と思うかもしれないが、実際には万全でも低確率で直撃して即死するので、ソロ討伐はまず不可能。
  • 火力は攻撃力の数値で判断すること。防御回数が異常すぎるため、攻撃回数を増やしてもほとんど意味がない。
    • 攻撃属性は神聖か暗黒が理想的だが、万能でもいける。他の属性は完全に絶望しかないので選ばないこと。
    • まともな攻撃力だけではカスダメしか出ないので、攻撃力の高い必殺技をガンガン撃つこと。それでも大半は1000に届かないのだが…。
    • 蘇生アイテム(最安値の血廉の滴でOK)だけでなく、闘技石をしっかり用意しておく。ガス欠で戦えないなんてことになったら壮絶な泥試合になる。
    • 魔法?システム的にほとんどダメージ出ない&1周目では準備遅すぎて役に立ちません。魔法攻撃が低いキャラだと、最高級の呪札を使っても1ダメとか出るので、頼ってはいけない。(128リザイラの魔攻5の状態→原罪の呪札で4000ダメなので、魔法特化キャラクラスなら使えなくもないのかもしれない)
  • これらの準備を整えた上でミスなく立ち回れば、1周目でも撃破可能。逆に言うと、準備出来なければまず負ける。
    • 一人でも死んだら即復活。瀕死だろうと全快だろうとどうせ当たれば死ぬので、HP回復はいらない。
    • ラスト寸前のカンストライン(大体Lv120後半くらい)でこの条件を満たして、セリカとヴァレフォルのペア(あと呼び寄せ用のルー、戦闘開始直後におねんね)で撃破を確認。
  • ちなみにEx(通常難易度)で戦うムールムールは、HPと火力こそ上がっているが、防御という意味ではこちらより弱体化(防御回数が10以上落ちている)しているため、ダメージ自体は出しやすい。
    • セリカやヴァレフォル等の攻回が多いキャラなら、1万以上のダメージを狙うことも可能。レベル的な条件や装備品を考えると、実はこの1周目でのはぐれ討伐の方がずっと辛い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年04月11日 04:40